★★★ 芦坊の書きたい放題 ★★★

   
           毎週金曜日更新

第172回 ファーストネーム-英語弁講座7

2016-07-01 | エッセイ

 今回は、とりわけアメリカ人がこだわるというか、偏愛する「ファースト・ネーム」について書いてみようと思います。

 英語の敬称にミスター(Mr.)、ミス(Miss)、ミセス(Mrs.)というのがあると、昔、習いました。今どきは、未婚、既婚を問わず使えるミズ(Ms.)なんていう言い方も定着しているようです。
 エラい人、年上の人、あまり親しくない人などに対しては、敬称を使うのが常識だと思ってましたが、ヨーロッパを別にして、アメリカ人に限定していうと、面と向かった場合、お互いの立場を超えて、ファースト・ネームで呼び合うというのが、圧倒的に好まれる、と断言できます。ファーストネームのサインです。



 初対面の人と、一通りの挨拶が済めば、「私をジョンと呼んでくれ」などと、ファースト・ネームを確認しあうのが、儀式のようになってます。ファースト・ネームで呼び、呼ばれることが何より大事なんですね。

 アメリカのニュースなんかを見ていても、メインキャスターと、レポーター、コメンテーターとかが、頻繁にファースト・ネームで呼び合ってます。
 お堅いはずのニュース番組なんだけど・・・・と、日本人には、どうも違和感がある。

 なんで、アメリカ人はファースト・ネームにこだわるんでしょうか?
 奴隷制が存在していたころ、雇い主に対して、敬称をつけて呼ぶことを強要した歴史的後ろめたさが原因だ、という説があります。
 平等主義(あくまでタテマエですけどね)を貫き、常にフレンドリーさを、確認し合わないと居心地が悪いのがアメリカ人のようです。そして、それを呼称として演出する道具が、ファースト・ネーム、というわけです。

 確かにそういう歴史的なこともあるのでしょうが、私なんかは、こと「呼称」に関しては、英語が「不自由な」言語だから、ということもあると考えています。

 日本語で、相手をどう呼ぶかは、実にバラエティーに富んでいる。「あなた」、「あんた」、「おまえ」、「おまはん」、「あんさん」(この辺は関西系ですが)。姓にでも、名(ファーストネーム)にでも、ニックネームにでも「さん」「ちゃん」を付けて呼べる。歌舞伎町だとほぼ全員が「社長」か「大将」。『部長」「課長」「マスター」などのように、職位、職業で呼ぶこともできる。お互いの親密度で、使い分けるのが日本流で、距離感さえ間違わなければ、便利な言語である。

 それに対して、英語で、日常的に使う二人称の代名詞は、you(ユー)一本しかないんですね。だからといって、会話のなかで、相手のことを、youだけで呼び続けるのは、他人行儀、というか、お互いの距離感を縮める気がないような印象を与えて、どうもマズい。
 今更、敬称も堅苦しい。でまあ、落ち着くところが、代名詞としては、"you"を使わざるを得ないが、ファースト・ネームも「適当に混ぜて」呼び合おう、という妥協案ではないか、と愚考している。

 "What do you think about this,Jim?”(ねえ、Jim、このことについて、どう思う?)
のような具合ですかね。とにかく相手のファースト・ネームを覚えておかないと、スムーズな会話にならないわけで、パーティーなどに限らず、アメリカ人との付き合いは大変そうです。

 そんな相手の名前を思い出せない時に使える便利な表現を、最後にご紹介。
 "What was your name again?" (お名前、なんとおっしゃいましたっけ?) 過去形で訊くのがポイントですね。以前、聞いた覚えはあるのですが、思い出せなくて・・・というシグナルを送って、という訳です。使わずに済むのが一番ですが・・・・

 いかがでしたか?次回をお楽しみに。

この記事についてブログを書く
« 第171回 世界一のケチ | トップ | 第173回 パズルで息抜き »
最新の画像もっと見る