STARLIGHT NIGHTS

信州・塩尻から発信・・・   星空と美しい風景、そして美しい音楽とともに!

塩尻東地区ほたるまつり(6月25日)

2011年06月26日 | 星仲間
恒例となった塩尻東地区ほたるまつり。今年は1週遅れて6月第4週の土曜日行われました。
オープニングでは、保育園、児童館、小中学校出演による出し物が披露され、来場者も多く会場の塩尻東地区センター前は大変な賑わいでした。
催しのひとつ「星空散歩」の運営に協力してきました。
星とほたる・・・その共通点は?
どちらも人工の光の影響を受けやすいこと…。
星の光は、いわゆる光害の影響で、市街地では天の川も見えなくなってしまうこと、ほたるについても、生育している近くに街灯など人工の光が近くにあると、その発光をやめてしまうこと。それぞれに共通点があるのです。
そうしたいきさつから、ほたるまつりの催しのひとつに「星空散歩」を設けていました。梅雨のこの時期、なかなか晴れないのですが、今回は予想外の好天に恵まれて星空を観察することができました。
本日のメインは土星の観察です。前半の催しでは、室内でほたるの話や星の話をする時間をとり、星の話についても関わってきました。本日のメインは土星です。話のなかでも取り上げ、またこの時期の星座の探し方やこれからの天文現象として、12月の皆既月食、来年5月の金環日食の話を伝えておきました。

星の話に引き続き行った「星空散歩」では親子連れを中心に大勢の方が訪れ、土星のリングを見るたびに歓声が上がっていました。
この塩尻東地区ですが、例年このほたるまつり、7月に行うサマーキャンプには、それぞれ星空を観察する機会を設けられているせいか、この地域の小中学生、星について熱心な子どもが多いように感じます。この星空散歩についても、ほたるの鑑賞がひと段落した後にも、何人か残って観察していました。

さて肝心なほたるですが、地区センターから四沢川、田川のほとりに行くと、乱舞というには程遠いですが、十数匹程度のほたるの光の明滅を観察できました。以前にはもっと多く見られた年もありましたが、平年並といったところでしょうか。しかし、田川付近の道路には以前なかった街灯が設置され、河床もほの明るいです。この辺については、ほたるの光も少ないように感じました。
ほたるの成育には、水質やカワニナが生育する環境のほか、暗い光環境も必要なことが確認できました。