goo blog サービス終了のお知らせ 

日刊ろんろん

今日は良いことあったかなぁ?
最近はパン・ベーグルのレポ多し

香港2013 12月 お昼ご飯

2014年02月07日 22時31分24秒 | 香港

トラムの旅が始まったわけですが、
その前に
まずはこの日のお昼に食べたものを紹介しましょう。 

叉燒麺なんですけど、
今回は湯麺にしてみたんですけど・・・
甘いタレが全部スープに溶けてしまった感じ。

これ絶対に撈麺バージョンのがおいしいです!

お店の名は「永華麺家」 
相変わらずお客さんで一杯でした。

メニューもわかりやすくって気軽に立ち寄れるお店です♪


香港2013 12月 2日目朝ごはん

2014年02月06日 21時28分52秒 | 香港

朝ごはんから香港島へ。
「祥香園茶餐廳」おっちゃんが寛ぐ茶餐廳って感じ。
菠蘿飽と女乃茶。

あのね、ここのパン、押すと戻って来たのですよ。
香港のパンってソフトで押すとペッタンコ。
(皆フォークで潰して食べたりしてるけど・・・)
なんだかすごくおいしかったのです。

サクサクっと食べて。
付近を軽くお散歩して、
トラム乗りっぱなしの旅が始まったのでした。


香港2013 12月 Smile Yogurt&Dessert Bar

2014年02月04日 22時31分00秒 | 香港

夜のデザートです。
オサレなフローズンヨーグルトのお店、Smile Yogurt&Dessert Bar
K11のGFにあります。
他にも支店がたくさん出来てるみたい。
とくに新しい商業スペースとかに。

Wild Summer ワイルドサマー


ドライアップルのトッピングにゴロゴロ茘枝
ベリーのソースに下の方には芒果が入ってます。

これ、濃厚なヨーグルトにさっぱりフルーツでおいしいの。

ちなみに別の日に注文した
Mango fever

これは芒果メインだったかな?
マシュマロ(四角いヤツ)がモフモフしてて
全体的にモタっとしてたような・・・

去年の3月に行ったとに食べてハマってしまったんですが、
ヨーグルトがしっかりと主張してるので
フルーツとの相性が抜群。
逆に甘い系だとちょっとクドくなってしまうような気がします。

どれもが60$超するので香港のデザートとしては割高ですね。
でもおいしいですよー、オススメです♪


香港2013 12月 晩ご飯

2014年02月04日 22時14分42秒 | 香港

お腹が空いたので早速晩御飯を食べに香港島へ。
上環までMTRに乗ってそこからトラムへ西へと向かいます。
堅尼地域(ケネディタウン)へ。
嚐囍煲仔小菜の煲仔飯を食べに行きました。
思っていたより小奇麗なお店。入口近くの2人席へ。
香港風ロコモコ丼(ち、ちがうか・・・)「梅菜肉餅飯」を注文。

とりあえず檸檬茶で一息。

でーんとやってきました。結構大きい・・・
お米はパラパラしてて香ばしい。
タレが小さな器に入って持ってきてくれます。

ウン!美味しいぞ!!!

ジュワジュワ状態にかけーの、食べながらかけーの・・・
もっとタレちょうだい・・・

量が多すぎて残しましたが、結構食べた!
マイタンの時に「持って帰る?」って聞かれたけど、
『こういうのはココで食べるのが一番おいしいのよ。』(って言ってないけど・・・)
ってごちそうさんして店を出ました。

いっぱい食べたので帰りは歩きで中環まで。
ホテルで夜のデザート。

デザートのレポは次で・・・


香港2013 12月 一日目

2014年01月31日 22時33分45秒 | 香港

皆様、お久しぶりでございます。
色々と忙しく・・・放置状態で2014年も1月が過2月になってしまいました(汗

ここらで去年の香港旅行の健忘録をば。

12月6日 NH175便にて関空より香港へ飛び立ちました。

機内食。

多分、去年と同じ・・・ほら
違うのにして欲しいなぁ~、それから乾燥した機内で最中はちょっと・・・
(でもこの最中なかなか美味しいのです)

運良く今回もお隣は空席♪
エコノミービジネス(勝手に命名)

のんびりくつろいでいたらあっという間に香港到着。

今回もANAの旅作だったんだけど、
今回からホテルまでのバスは有料(5000円!)になってたので
各自好きな手段で街中へ。
ということで、今回はバスにしてみました。
今までは送迎バスやAELばかりだったのでダブルデッカーのバスは初めて。
一番リーズナブルってことだし、行ってみよ~ってことで・・・

やはり景色がいいです。
1階と2階じゃぜんぜん違います。

景色を楽しみつつ尖沙咀へ到着しホテルにチェックイン。
前回と同じ「パノラマバイロンバス香港」
フロントで有料グレードアップを薦められたりして
(たった500なんぼか$って、たったって・・・)
禁煙ルームをリクエストするのを忘れてたら喫煙の部屋になってしまってた。
そのままフロントに逆戻り、禁煙ルームに変えてもらいました。
与えられた部屋は大きい方の部屋♪


窓の外はビルビューでちょっとだけホラー。


重慶大厦で両替をした後早速香港島へ。

夕食求めてトラムで堅尼地域までゴーゴーゴー!!


香港のパン屋さん

2013年05月30日 23時13分35秒 | 香港

前回の香港滞在中に行ったパン屋さん。

佐敦の飽餅皇

とにかくここは種類が豊富。ちょこっとつまむ系のおやつパンから
ケーキまで見てるだけでも楽しいお店です。
(もちろん見てるだけでは済みませんけど・・・)

それと、今回よく行ったのが金馬倫道の凱旋餅店
(今ググってみたらどうやら閉店したみたい・・・ショックー)
凱旋餅店のエッグタルトすごく美味しかったんです。

で、ですね、パンなんですけど、どっちがとっちの
パンかわからなくなってしまいました(汗



鶏尾飽




中は栗の餡。
美味しい餡でした。





紅豆菠蘿包
粒あんです。おいしかったです。


黄色いのがカスタードペーストのようで
ココナッツがふんだんに使われてました。
これも間違いなく美味しい♪

朝早くいくとパンがホカホカで美味しくって
一日が幸せな時間で始まります。
それじゃなくても香港にいるだけで
幸せだけどね~~

でも、香港のパン屋さんは入れ替わり立ち代りが頻繁だからな・・・
長く続けてほしいです。



香港2013春 香港国際空港 illy cafe

2013年05月09日 22時37分34秒 | 香港

最終日は何したっけ?
あ、そうそう、この日は早朝マックが無料な日でして、
朝食へ向かう途中マックの前で手招きされたけど入るのは遠慮しました。
朝食が終わったあとはもう終了してましたけどね。

両替しないとお金も少なくなってたので
チェックアウトまで結構ボーッとしてたかな。

タクシーで九龍駅まで行って飛行機のチェックインをして
エレメンツをうろうろしたり、いつものコースです(笑)

空港についてからはガチャガチャコーナーを徘徊したあと、
ご飯でも食べようとフードコートに行ってみるも
どこも人であふれかえってたので諦めました。

出発ゲート近くにあるillyは人が少なかったので
ここでお昼を取ることに・・・


チャバタサンド。

温めて運んでくれます。
このパン、一件パサパサ系かなって思ったけど、
意外や意外ハード系のパンで弾力もあってとってもおいしかったのです。

ここは前も利用したことあるけど結構穴場かもー。

ってなわけで香港2013春バージョンこれにて終了っす。たぶん。


香港2013春 澳洲牛女乃公司

2013年05月07日 21時50分27秒 | 香港

10連休もあっという間に終わってしまいました・・・。
連休のレポはまた後ほどに・・・

香港4日目の朝ごはんは久しぶりに澳洲牛奶公司へ行ってみました。
ここは昔から香港に来たら必ず行っていたお店。
おっちゃん&兄ちゃんが機敏に働いておられます。
その仕事っぷりには惚れ惚れします。
ときには日本人好きなイケメン兄ちゃんが相手してくれることもあったっけ・・・


朝食セットです。
卵は目玉焼きかスクランブルか選べます。
私はふわふわなスクランブルエッグが好き。
トーストもサクッとふわっと焼き加減が抜群!
ホットミルクはさすが牛乳屋、濃くて美味しいです。

最近はすごく人気があって行列ができるお店なってしまいましたねー。
なので開店間際を狙って行きました。それでも結構お客さんで混んでました。
昔はオレンジのスライスが乗ったミルク(こちら)をよく注文してたんですが、
この日行ったら壁にメニューが掲げてあったので健在のようです。
次回行ったら注文してみよう♪


香港2003春 永華麺家

2013年04月25日 22時37分33秒 | 香港

この日は香港島でトラム乗って西の方に行って

すごく大きなウエルカムスーパーで長時間居座ったあと、

またトラムに乗って湾仔の麺のお店にやってきました。
その店の名は「永華麺家
老舗のお店のようです。
写真入りのわかりやすいメニュー。
日本語が少しOKなおじさま店員が親切に対応してくれました。
メニューの写真がとても美味しそうだった叉燒撈麵をオーダー。
「初めて?」って聞くんで
このお店が初めてなのか香港が初めてなのかわからなかったので
「何度も来てる」というと、
わかったのかわからなかったのかおじさまはどこかに行ってしまいました。
少し時間が立ってから
「これ、無料サービス」と行ってお漬物みたいなものが入った
器を持ってきてくれたんだけど、これはどのテーブルに乗ってるものでした。


すごく細い麺です。
叉燒が柔らかく味も良くてすごく美味しい♪
麺屋さんだけど叉燒が美味しいの!
いやー叉燒屋さんより美味しいかも。

麺はゴワゴワ、もつれてなかなかほぐれません。
スープをかけながらいただきます。
量も結構あってお腹も大満足♪
次回は汁あり麺も食べてみたいなぁ。

このお店はお気に入りにエントリーです。


 


香港2013春 3日目お昼ご飯

2013年04月24日 22時25分10秒 | 香港

さて、まだ香港続きますよ(笑)

3日目のお昼と思ったらどうやらこちらが2日目で3日目が池記だったみたい(^^;

中環の「餃子園」で水餃子


一度香港名物(嘘)の餃子が食べてみたかった・・・

オーダーするとき麺の方を指差したつもりだったんだけど、
太い指だったので伝わらなかったのかな・・・
水餃子単品が出てきました。
はじめ、「食べられるかな~」と思ったんだけど、
案外パクパクとお口の中に消えていきました。
水餃子食べたの初めてかも・・・
香港の麺に入っている餃子と違い
皮が分厚くもちもちしてます。
ニラがメインと豚挽肉。野菜が多いのでその分軽くいけちゃうんでしょうね。
何もつけなくても美味しい♪
次回は焼いた餃子も食べてみたいなぁ~