goo blog サービス終了のお知らせ 

日刊ろんろん

今日は良いことあったかなぁ?
最近はパン・ベーグルのレポ多し

香港2013春 夜のおやつと朝ごはん

2013年04月19日 23時12分09秒 | 香港

夜のおやつ。

街角でテイクアウトしたマンゴープリンとタピオカココナッツミルク。
マンゴープリンはいつもはタルトを買ってるお店の。
ちょっとぬたっとした食感で和菓子?みたいな感じ。
ココナッツミルクはジューススタンドのを買ってみたんだけど、
なにか物足りない感じ。

3日目の朝ごはん

いろんなパンが食べたかったので
パン屋さんで買ってホテルで食べました。



凱旋餅店のパン。
ホカホカでした。
香港のパン美味しくなったねー♪
最近はどこで買ってもそんなに不味くないです。
ここの鶏尾飽は美味しかった~♪


 


香港2013春 蒜蓉開邊蝦ボウ仔飯再び

2013年04月11日 22時23分34秒 | 香港

2日目の晩御飯。
またもや銓滿記餐廳小廚で煲仔飯。


まずはスープが運ばれてきます。


お肉とか人参とか色々、ゴロゴロ入ってます。


蓋をあけるとエビとニンニク春雨。
油菜はレタスです。

今回は店員のおじさんは盛り付けてくれず
土鍋を直接スプーンでワシワシして食べました。
最後の方、喉が詰まりそうだったので
檸檬茶を注文。ゴクゴクと飲んでごちそうさまー♪

やっぱり海鮮煲仔飯好きです♪


香港2013春 街角

2013年04月08日 21時54分59秒 | 香港

スターフェリーの船内。
肌寒かったのでみなさん厚着です。
スターフェリーは何気にカップルが多いような・・・
ま、それだけ日常的にもロマンチック(死語)ってことですね。

床がピカピカ。

こちらはトラムの2階席。
左1列、右2列でした。

風が心地よく爽やかな車内でした。


駅名のプレートが着いたのは最近なのかな?
1、2駅乗り越しても全然大丈夫な距離。
でも駅名プレートがあれば目安になっていいですね。


佐敦の交差点。
古そうなビルですね。
ビルのR(アール)部分にガラス窓がズラズラ~。
こう言うデザイン好きです。


中環。
狭い通りに的士が停って両扉が開いた状態。
もちろん後ろにいるトラックは通れません。
でもお構いなしです(笑)

一人で歩いていると写真を撮るのが面倒になる。
というか、あまりモロ観光客を出したくないのも正直あります。
写真を撮ってる時って無防備だもんね。
でも必ず帰ってから「もっといっぱい撮ればよかったー」って
後悔するんです。
香港は変化が激しい土地なんで数年経ったときに見るのが楽しみだったりします。
次回行った時は頑張って(笑)写真撮るかなー。


香港2013春 Smile Yogurt

2013年04月04日 06時35分12秒 | 香港

2日目は午前中に中環でレースなどお買い物をし、
そのあとちょこっと赤柱へ。
帰りは973のバスに乗って尖沙咀へ。
このバス結構時間かかるんですけど、
のんびりバスの旅にちょうどいい♪
ホテルへの道中、冷たいのもが食べたくなったので
K11にあるSmileYogurtに寄ってみました。
すごーくおしゃれで可愛い若い女子が好きそうなお店。
写メとってるギャル(笑)もいました。
お店は狭く壁に沿ってちょこっとカウンターがあるぐらい。
ちょっと恥ずかしかったけど、受け取ったカップをホテルまで運びました。


Wild Summer

ベリーのソースにマンゴー、
トッピングにはライチがたくさん散りばめられてます。
ヨーグルトも濃厚。甘いです。
65$とちょっとお高いんですが、
思ったよりボリュームもありお腹いっぱいになります。
滞在中もう一度食べたいと思ったぐらいでした。
なので次回リピは確実です(^^)

 


香港2013春 2日目のランチ 池記

2013年04月03日 06時42分55秒 | 香港

朝はゆっくりめで両替したりと尖沙咀でぶらぶら。
お昼が近づいてきてたのでランチをと思い
行きたいお店があった海港城に行ってみるもお店を見つけられず、
お手軽に池記に行ってみることにしました。
池記は大昔(笑)銅鑼湾のタイムズスクエアの前辺りのお店に行ったっきり。


セットメニューから頼んでみました。
ワンタン麺とセットから選べるなかに大好きな揚げワンタンがあったので注文。
飲み物をセットに加えたらお得とお店の人に言われて、
2種類から豆乳を選びました。ちなみにもう一方は青汁みたいな飲み物だったみたい。

麺の味は思ったより薄い感じ。
ワンタンは気泡が入った薄皮がパリパリで美味しかったです。
豆乳は久しぶりに飲んだけど、ほんのり甘く美味しかった。

お店は綺麗だし、女子のお一人様でも気軽に来れるお店です。
メニューもいろいろあるのでお店に迷ったときはいいかも。
帰りに6HKドルのクーポンくれました。(使えなかったけど・・・)


香港2013春 朝食 金華冰廰

2013年04月02日 21時40分48秒 | 香港

香港の朝食といえばコレ!

菠蘿油&熱奶茶

こちらの菠蘿飽はクッキー部分がパリパリで美味しい♪
生地がネチネチしてる分上がパリパリだと食感がとても良くて美味しいのです♪

このお店ももちろん相席。
お客さんも多いし、狭いところに椅子がたくさん置いてあるので
たまに袋小路状態になります(^^;

でも出るとき立ち上がるとみなさん席を立って
道をつくってくれます。
こういう気遣いのある香港ヤン。好き♡
ていうか皆さん経験あり(のハズ)なので
他の人が出られない状態なら機転を利かしてササッとどいてくれるんですね。

ビギナーの方、奥の席に閉じ込められても
ちゃんと開けて出してくれるので安心してください(^O^)


香港2013春 強記飯店

2013年03月29日 06時38分01秒 | 香港

香港の一日目、銅鑼灣でぶらぶらとお買い物したあと
晩御飯に寄ったのが「強記飯店」。
「叉焼煎蛋飯」

卵は2個ぐらいあるでしょうね。

今回はお肉がちょっと硬かった・・・
部位によってちがうんだろうなー
ご飯がめちゃくちゃ多いです。
それでも美味しい( ゜v^ )


午後は飲み物が付いてお得ですよ~
-18:00までにレッツらゴー!


香港2013春 機内食

2013年03月26日 06時46分40秒 | 香港

飛行機は関空発NH175
今回の機内食はこんな感じ

往路


海鮮塩あんかけ丼
何も入ってないお皿には海苔とわさびが入ってました。
あんかけはおいしかったけどご飯がおかゆみたいになってました。
麺は普通においしい。
今回のデザートはカップケーキのようなケーキでこれもしっとりしてておいしかった。
ちなみに前回は栗もなかでした。
バリバリ乾燥してる機内でモナカはちょっとキツかったっす。
(というか食べずに持ち帰りましたが・・・)

復路 NH176便

カツカレー。
カレーはやはり間違いない(笑)
カツはコロッケのような丸い形。
薄いお肉に分厚い衣で冷食のような感じでした。
その他はお蕎麦といつもと同じような感じです。


香港2013春 ホテル

2013年03月22日 22時25分27秒 | 香港

今回泊まったホテルは前回と同じ
パノラマホテル バイ ロンバス(隆堡麗景酒店)

今回はANAの旅作(エア&ホテル)の
お一人様でもお二人様と同価格!というお得なパッケージでして
(航空券よりも安かった)
その中にあったのがこのホテルでした。
前も泊まったホテルだったのでいいかなーと。
しかし、今回はシルバーフロアーという割と下の方の階層の設定。

チェックインの時に
「WellCome back !・・・」って言われました。
たった2回目だったけど、ちょっと嬉しかった♪

通されたお部屋は11階の7号室。
位置的には前回と同じ位置です。




アイロンはありません。


シャワーブース


バスタブ


お水は追加は有料。
体重計はありませんでした。


ツインです。
シルバーフロアはたしかダブルがなかったような・・・


結構広いです。


やはり下の方なので景色はこんな感じ。
でも向かいのビルよりは高かったので目の前は開けています。

下の階でも必要なものは揃ってるし、
清潔だし、フカフカのスリッパや寝心地の良いベッドだし
不満な点は全然なし。

この部屋であの値段は超お得。
ホントは狭い部屋を想像していて、
そっちの方も見てみたいなと思ってこのホテルを選びました。
でも、結果的に前回とあまり変わらず・・・
いや、贅沢なんですよー。
今回はラッキーだったと思わないとね♪

2回も泊まると周辺の様子も把握できて
案外使い勝手のいいホテルだなと思いました。
40階のスカイガーデンも行けるし、
スタッフさんも親切だし♪
お気に入りのホテルの一つになりました。