今回は地元グルメ編 。
近所の河原を見下ろす断崖絶壁にオシャ
レなブルワリーができました。
キャラバンと書いて「カールヴァーン」
と読むんだそうです。
景色が良いので日暮れ前に訪れました。
木々で水面が見えませんが、下には渓流が。
テラスも気持ちよさそう。
まずは、ブルワリーなのでビールの
飲み比べ。
好きな味が決まった!
店内はこんな感じ。
中近東の前菜の盛り合わせ。
フムスとかムサカとか肉団子とか。
パンに付けて食べるので、お腹い
っぱいになってしまう。
子羊肉と杏のタジン鍋。
とても美味しいんだけど、中東料理
というよりフランスの羊肉の煮込み
料理=ナヴァランのよう。
好みのビールを単品でおかわり。
オススメのデザートは椰子の花蜜と
ミルクのアイスクリーム。
これだけ食べに行きたいくらい美味
しかった。
とっぷり日が暮れたレストランの
入り口。
ゴツゴツの石畳が風情あります。
いつも遠くから見ている橋が
ライトアップされてる!!
いつもはこんな橋です 。
地元の夏祭り!
埼玉のソウルフードは焼き団子。
醤油だけで焼くのでしょっぱいです。
これを見たら食べずにはいられない。
最近一番気に入っているのは、地元武蔵野
うどんエリア激戦区の中の「宮前うどん」。
ここのピロピロ坦々麺が大好き。
だったんだけど…、「散歩の達人」に
お店が紹介されたら、お客さんが殺到して
しまい、いつもてんてこ舞い&人手不足で、
ついにしばらくうどんはお休みになってし
まいました。
代わりに(同店で)夜にやっていたラーメ
ン屋が、昼に移って来ています。
たまたま食べた「ガゴメ昆布のつけ麺」が
ものすご~く美味しくて!!!
どうしてももう一度食べたくて…。
食べに行ったら、昆布つけ麺は8月
いっぱいで終了していました。
代わりに「煮干しラーメン(白)」
を食べました。すごく美味しいけど、
もうほんの少し塩気が薄いと嬉しい。
ガゴメ昆布ラーメンの熱盛りを
出してくれないかなぁ。
うなぎが絶滅危機なのに、やっぱり
食べたくて天然うなぎを食べに行き
ました。これもうちの近所エリアです。
ミニうどん付きなのが埼玉県です。