ONE DAY MORE

漫画家・村田順子の
美食と薔薇 華麗なものが
大好き人生☆。.:*・°☆

誕生日の記念に★☆。.:*・°☆☆。.:*・°☆★

2020年12月27日 | ブログ

皆様、私の誕生日にたくさんのメッセージをありがとうございました

クリスマスが終わりお正月の準備に向かうこの日は、天気も良く温暖な日曜日。一番の「大掃除日和!」と天気予報で言われていました。自分の誕生日が日本一の大掃除日和って…。毎度のことながら誰にも祝ってもらえない時期に生まれた宿命で、暖かいメッセージをいただくと不思議な気分です

家でも、今年はおせち料理を近所の美味しいお寿司屋さんに奮発して注文したので、私の誕生日の祝杯は大晦日に回されました

松本里美先生の銅版画を本日誕生日の記念に飾りました~~!!

これが2020年のイヤープレート『愛の不時着』ヴァージョンです。ユン・セリがパラグライダーで不時着しようとしていて、ヒョクちゃんがアロマキャンドルをかざして待ち受けています。10月28日から11月3日まで伊勢丹で行われた松本先生の銅版画展でこれを見た時、「私がコレを買わなくてどうする!?」と思った運命の1枚

実はとっくに届いていたのですが、原稿に集中するため我慢して開けずにとっておいたの。開けたら飾りたくなるから、仕事が一段落するまでおあずけ。今日やっと開封しました。

ロートレックの版画をどかして掲げました。やっぱりリトグラフと違ってエッチングの力強さは格別ですね

一気に壁が格調高くなりました

もう1作品『Good Morning Lady』も購入。紳士がハンサムでステキ

これからどこに飾るかを楽しみながらゆっくり考えます~

エッセイストの吉村葉子さんの紹介で知り合ったレースコレクター市川圭子さんのコレクションをまとめた本が出ました。

『アンティークレース』河出書房新社 

昨年市川さんのお宅にお邪魔して、コレクションをたくさん見せていただきましたが、もう~~素晴らしいの一言

凄すぎて泣けてくる

私もレースが好きで好きで、若い頃本気でレースの研究家になりたいと思ったものですが、挫折しました。国宝級のレースに手を出すのは無理なので、私が着る服(もちろんアンティークではなく現代のもの)には必ずレースが付いていることを目標に生きております(笑)。

「Balcony and Bed」というメーカーの服が大大大好きだったのですが、残念ながら3年前にブランドが終了してしまい、悲嘆にくれていたら、ZOZOTOWNのユーズドやメルカリ、ヤフオクにたくさん出ていることに気が付きました。しかも定価3万から5万円くらいする服が信じられないくらい安価で、状態も良くて!!こりゃ~~買いだ!!!と奮い立った私は、この3年の間に一生着られるほどのBalconyの服を買いあさりましたよ。密かに気が狂ったように

だから、もはや私は自信を持って「Balcony and Bedのコレクターだ!」と宣言できます

Balconyの服はとても高価でしたが、その値段に見合う以上のクオリティを誇っていました。特にレースが他のメーカーの比ではなく素晴らしかった!!

これは大好きなジュイのシリーズ。ジュイ柄の服だけでも死ぬほどあるヨ。(ずっとしまってあったのでシワシワ。お見苦しくてすみません

デザイナーの野口アヤさんとは絶対に気が合うと思う。彼女の作る服のすべてが大好き

気がつくと同じデザインの服を色違いなども含めて何枚も買っていました。だから私はいつも同じ服を着ているように見えるかもしれません(笑)

シルクの薄手キャミソール類も素晴らしいクオリティーです。

レースのついた服はほぼ私が買い占めてしまったので、めぼしいものはもう世の中に出回っていませんよ~。ふふっでも時おり掘り出し物が出るので、まだまだ目を光らせています

これは19世紀末か20世紀初頭あたりのアンティーク(たぶん)ネグリジェ。フランス製。リボンはシルク。現代ではあり得ない凝った作り

気が遠くなるようなお針子さんの手仕事に感動します

胸の真ん中にも刺繍が~

いつかインナーとかガウンを重ね着してパーティに行きたいけど、よし子先生には「あ、ネグリジェ着てる!」ってバレるだろうな~(笑)。レースつながりで私のレースコレクションをちょっとだけお披露目できて嬉しうございました

初のデジタルペン入れは、四苦八苦しながら最初は楽しくやっていたのですが、もう飽きちゃったよ~。どうしよう?まだ100ページ以上ペン入れが残っているのに

やっぱり紙で描くカリカリとしたテクスチャーとインクがいいなぁ~。友人たちは「そのうち紙で描くのと変わらなくなるから」とか「慣れるから」とか言ってくれるんだけど、アップにできるからどこまでも細かく描いてしまうので疲れる。画面に原稿全体を映すと原寸よりかなり小さくなるので、どうしても拡大して描かざるを得ない分チマチマ描くことになって、どうも慣れません。とは言っても最大のメリットは、消しゴムをかけなくても一瞬で下描きを消せることと、何度もやり直しがきくこと。この便利さを体験してしまうと、アナログには戻れないか~やっぱり

明後日アシさんが帰ったら今年のお仕事は終了。お正月は少し休んで、リフレッシュしてまた液タブに向かってみます


新作の配信開始とKING&QUEEN展

2020年12月06日 | ブログ

Renta!で私の新作『籠の鳥は儚い夢を見る』が配信になって5日目になりますが、ありがたいことにディリーランキング(ハーレクインコミックス部門)がずっと1位です~!!と担当編集嬢から連絡をもらったので、せっかくだから宣伝しちゃおう

Renta! ←ここで そろそろ転落しているかもですが

KING&QUEEN展-名画で読み解く英国王室物語-を上野の森美術館まで見に行って来ました。

余裕があれば当日券でも入れるようですが、コロナで今は予約制になっているので、久々にゆっくり心ゆくまでじっくり見ることができて最高でした

名画というかあまりにも有名な知っている肖像画の本物がたくさん見られましたよ

ヴィクトリア女王以降になると写真が出て来て、ウィンザー朝=エリザベス2世の時代になるとほぼ写真がメイン。

エリザベス1世の肖像画。これは1588年、スペイン無敵艦隊撃破を記念して描かれたヴァージョンのひとつ。目の周りのくぼみが頭蓋骨みたいでコワイ。かなり大きい絵でした

エリザベス1世の母=アン・ブーリン。これはアン・ブーリンを描いた肖像画の中でも最も有名なヴァージョン

ハノーヴァー朝のジョージ3世。まさにジョージアン様式を作った王

ジョージ3世の息子=悪名高きジョージ4世。リージェンシー時代の象徴的人物。

英国史上最も残忍な民衆虐殺事件を史実に基づいて描いた映画『ピータールー -マンチェスターの悲劇-』を見る限り最悪の王なんだけど、私が年1本は描くハーレのヒストリカルは必ず!確実にこの時代(リージェンシー!!)なんです

政治は腐敗し切っていたのに、ジェーン・オースティンのおかげで(?)なぜかロマンチックで良いイメージが定着しているんですよね。

だから、まあ私としては、この横顔やリージェンシーの典型的な髪型は20年来お手本にしているので、その実物が見られて感動でした。ちょうど1年前に描いた『屋根裏部屋の男爵令嬢』では、兄のジョージ4世が統治している時代(1820年頃)=皇太子だった未来の王ウィリアム4世を登場させました。この辺の資料は山ほど見てるので感激もひとしお

スチュアート朝最後の女王=アン。

映画『女王陛下のお気に入り』で、アン王女を演じたオリヴィア・コールマンと似てる~!!と思った。この肖像画は痩せていますね。すさまじい肥満に苦しんだ晩年、遺体を安置する棺は正方形だったという説明書きを読んで、ずっと正方形の棺を想像しています

上野公園は紅葉真っ盛り。上の2枚はつなげて見てください。

とってもキレイ

さて、いきなり飯能市名栗のいなかへ。

ここに月に10日ほどしか営業していないうどん屋があって、ランチを食べにちょっと行って来ました。家からは車で30分ほどのところにある武蔵野の秘境うどん『古民家ひらぬま』

築120年だそうです。

てっきり農家の古民家だと思ってたら、豪農とか庄屋さんの家??なかなか立派なたたずまいでした。

瓦でできた時計がかわいい。でも隅っこに置いてあるクローブ(スパイス)は何の意味があるのだろう??

私はづりあげうどん(釜上げ)。

手打ちですが、武蔵野の特徴は特になくてちょっと残念。

ゆで汁に薬味を入れて生醤油をかけて食べるのですが、この醤油がお味噌の上澄みのよう。昔おばあちゃんが作っていた手作り醤油の味を思い出して感激していたら、これは高級な生のお醤油なんですと!!

しばづと。これは名栗の郷土飯でほう葉で包んだお赤飯。

ほのかにほう葉の香りがして美味しかった

座敷の囲炉裏。鉄瓶が時代物ですね。

ランプが可愛い。

立派なお庭が眺められます

土間にある薪ストーブ。昔はここに竈があったのかな??

紅葉の季節に山奥に行くと、この見苦しさがよくわかりますよね。周囲の山という山は落葉広葉樹が伐採され、杉に植え変えられ、広葉樹は不自然に幾何学的にほんの少し残っているだけ。これじゃあ動物たちの食べ物もなくなるはず。この無限に続く杉山を見ていると、花粉症はつくづく人災だと思いますわ。ああ~この杉、全部切り倒したい。

おまけ

「韓国ドラマ☆人気キャラクター相性診断」というのをやってみたら、私にぴったりキャラは『キルミー、ヒールミー』のチャ・ドヒョンみだ(チソン)でした。チャ・ドヒョンはパートナーとしては超~重荷なので、逆にすべての答えを自分とは正反対に答えてみたら、コ・ドンマンが出たっ(爆) つくづく←コイツとは相性が悪いんだということがよくわかる結果だったわ


ヒョンビン研究所(別館)極寒の韓国ドラマとY2K

2020年12月02日 | ヒョンビン

皆さんもご存じだと思いますが、韓国の冬は本当に信じられないくらい寒いです

パリもロンドンもニューヨークも寒いと思っていたけど、ソウルの比ではない。北欧にはまだ行ったことはないけど、毎年冬の気温を見るたびに実は韓国の方がはるかに寒いことに驚きます。15年ほど前「なんでよりによってこんな時期に行くんだ?」とみんなに脅かされた年末のスコットランド(ハイランド地方)も、ぜんぜんへのかっぱでしたよ

韓国がどれくらい寒いかというと、12月も半ばを過ぎるとほぼ毎日昼からマイナス10度前後。昔、年末にソウルに行った際、1週間の滞在中ずっと毎日マイナス11度で、今日は少し暖かいな~と思ったらマイナス9度でした(笑)。

今までで一番寒かった経験は、2月上旬に行われたヒョンビンのイベントの時=マイナス20度!!さすがに震えが止まらなくて死ぬかと思ったけど、ゲストの東方神起の追っかけ少女たちはその極寒の中、ミニスカートで入口にずっと立っていて(入り待ち?)マンマミ~ア 愛は寒さも吹き飛ばすのか??でも韓国の友人たちもビックリするほど薄着なんですよね。慣れってすごい

エアコンしかないホテルではなかなか冷えた体が温まらないので、私は真冬に韓国に行くときは必ずオンドルの付いたゲストアパートメントに泊まることにしています。でないと、あのハンパない寒さを耐えられない

さて韓国ドラマを見ていると、エクトプラズムのような白い息が大量に噴出しているシーンをよく見ますよね。あの白さからすると間違いなくマイナス20度超えです!!

こんなに白い息が出ることってテレビでたまに見る巨大冷凍庫の中くらい。どんだけ韓国人が寒さに強くたってこんな薄手のスーツ(中にニットさえ着てない!)で平気なわけがない。メイキングとかを見ると、撮影スタッフは南極探査チームのような分厚いダウンコートを着て、首元はマフラーをぐるぐる巻きにしているのに、俳優はいつも不自然なほど薄着です

韓国ドラマの撮影がタイトなのは有名ですが、昔はよく家の中でも分厚いコートを着たままでいて、そしてあろうことかそのまま布団に入って寝ることもあって、「なんでなの?」と聞いたら「脱いでる時間がないから」というビックリアンサーが返って来たことがありましたが、最近薄着なのは、着てる時間がないから…なんてことはないよね(笑)??

顔が見えなくなるほどの白い息

スクショにすると(白い息は)わかりにくいがヒョンビンはかっこいい

ぱぁ~~っと顔の前に広がる白い息を見るたびに、あの極寒のソウルを思い出して震えます(プルプルプル)。

普通の大都市であれ以上の寒い場所が他にあるのか?と思っていたら、夫が真冬の中国ハルビンに行って来て「マイナス30度で暖かい方だった」と聞いたときは笑った。たしかに中国東北部とかロシアとかモンゴルとか上には上がありますね。でもロシア人は外で薄着でドラマロケはしないだろう??

このシーンも大変寒そうなんですが、相変わらずマフラーも手袋もしていませんね。こんな寒い中、わざわざ外で話さなくてもいいと思うんだけど、韓国ドラマでは氷点下の真冬に外でまったりしているシーンが多いのも特徴。

考えてみればヒョンビンのドラマはほとんど凍てついているイメージがあります。この『ジキルとハイドに恋した私』もそうだし『シークレット・ガーデン』も『雪の女王』も。ああ~『愛の不時着』もね。忘れてた!『アルハンブラ宮殿の思い出』も晩秋から真冬の撮影でした。でもスペインが温暖なのであまり寒そうな印象がないですね。

『チング』が春で『キム・サムスン』が夏『アイルランド』が初秋。それ以外は極寒って、冬率が高過ぎないか

『梨泰院クラス』も撮影時期が8月末~3月だったから、中盤以降はず~~っと寒そうでした。ドラマ内で何年経ってもずっと冬(笑)。やっぱりみんな薄着で外のシーンが多いのですが、後半セロイの耳はいつも真っ赤だった。

指も真っ赤。もう~どんだけ寒いのよ~???と、それが気になって気になって集中できないんですけど(笑)。お願いだから手袋してー!!

これは寒いシーンとは関係なく、ついにロビンが同一人物だとハナに告白する決意の表情がとても良かったので

ロビンとク・ソジンの顔が合体したような表情がすごく良い

筋肉の鎧を落とし、いっぱい食べて体重を増やした健康的なヒョンビンが好き。痩せすぎ禁止令を出してくれ!!

 

ちょっと課外研究

『三食ごはん-山村編-』の出演者たちが、ごはんを作りながら古い韓国の歌謡曲を聴いていて、それに触発されて私も何か聴こうとCDの棚を眺めていたら、久々にY2Kを発掘しました

Y2Kとは1999年に韓国でデビューして2002年まで活動した日韓合同のアイドルバンド。もうあれから20年以上も経つのか

久々にアルバムを聴いたら、ま~良くて(笑)ここしばらくヘビロテしています。

松尾雄一(18歳)、光次(16歳)兄弟と、韓国人のコ・ジェグン(22歳)の3人グループ。

松尾兄弟のつたない韓国語が可愛いと大人気でしたけど、皆さんはご存じですか??

弟の光次くん。彼は歌も韓国語も上手でした。これで16歳って!!

今聞くと、韓国語の歌詞が分かりやすくてびっくりします。

デビュー曲はよりによって「悲恋」というねばっこいバラードでした。最大のヒットは「別れた後に」というロック調の曲。私は「BAD」が大好きだったけど。アルバムの曲は当時の韓国アイドルソングの王道で全部チョア~

兄の雄一くん

こんなに美形なのにアホの子で、それが面白くて面白くて。私は未成熟なおポンチロックバンドが大好きなので、このグループは見事にツボにハマりました。たとえばマジロッカーなBREAKERZよりDAIGO★STARDUSTのキワモノ感が好きだった・・・みたいな??

Y2Kで検索するとわんさかYouTubeに動画が上がっているので、興味のある方は見てみてくださいまし。衣装とかがダサくてすごくステキよ。私はつくづく完成されたカッコイイものを求めていないんだということがよくわかりました。

韓国人のコくん。彼の歌唱力と声の魅力が未熟な二人を支えてくれたの~コマスミダ

最近どうしているんだろう??と気になって検索してみたらミュージカル俳優として活躍しているみたい。当時の(Y2Kの)ことを面白おかしく話しているTV番組をYouTubeで見つけて、あ~話の内容を知りて~~!!って地団駄踏む

こういう時に韓国語を習っておけばよかったと後悔しますね。今からやればいいのか

左がデビューアルバム。真ん中のがベスト=これ1枚あれば大満足っす

Y2Kが活動休止になって日本に帰った後、ふたりはDOGGY BAGという兄弟だけのバンドを組んで何年か活動しました。これもツボにハマった深夜にやっていた冠番組がもう~大好きで、あの録画はどこに行ったかな~??