ONE DAY MORE

漫画家・村田順子の
美食と薔薇 華麗なものが
大好き人生☆。.:*・°☆

『料理人の突破力』

2014年07月30日 | 美食


『料理人の突破力』スペシャルトークイベント vol.3@ホテルオークラ東京
に行って来ました。
技術、才覚、アイディア、人間関係……狭い調理場で日々黙々と自分を
磨く料理人たち。そこには人生と仕事の秘密がつまっている。
フレンチの石鍋裕氏、イタリアンの片岡護氏、和食の小室光博氏の三人
に、作家の宇田川悟氏が軽妙なぶっちゃけ話術で、本音を引き出します。

すでに成功を収め、たくさんの支店を抱えている経営者でもある料理人た
ちの、苦労話や思い出話、毎日何を食べているのか…とか、最近どこの
店が美味しいとか、オフレコ話満載!!超~面白い2時間でした。

宇田川さんは長くパリに暮らしていて、25年以上前から、毎年のように
パリに行ってはご飯を食べさせていただいたりして、家族ぐるみで仲良く
させてもらっていました。
20年に及ぶフランス生活にピリオドを打ち、東京に戻ってから十数年!
奥様でエッセイストの吉村葉子さんが神楽坂でサロン・ド・テ『ジョルジュ
・サンド
』を開店してから、なかなかホーム・パーティーの機会がなくなっ
てしまったので、パリにいるより会わなくなっちゃった(笑)。

久々に会えて楽しかったです~
宇田川さんの著書『VANストーリーズ―石津謙介とアイビーの時代』(集
英社新書)は傑作で!! これいつかNHKの朝ドラにして欲しいん
だけど、ダメかな~?朝にやるには破天荒すぎる??
でも絶対に面白い!!埋もれさせちゃうのはもったいないです。

美味しい生活ヽ(^。^)ノ

2014年07月24日 | 美食

鮎を炭火で焼いてみました。近所のスーパーに売っている養殖の鮎
ですが、炭火は七難隠す!!


いつも肉を焼くために炭をおこしているのですが、魚も炭で焼くと
旨いよう~~


おかずというより、日本酒の肴ですね。


吉祥寺の魚の旨い居酒屋『魚秀』。
コンサート帰りにみんなで繰り出しました。
お通しに出た「アメフラシの卵」!!言われなかったら海草だとしか
思えな~い。今の時期だけ食べられる貴重な珍味でした。


ちなみにアメフラシとはこんな生き物


お刺身盛り合わせ。ここは店長自ら大磯に漁に出るお店なのだそうです。
だから新鮮でプリプリが半端ない~


京都で食べたものの記憶

2014年07月18日 | 美食

祇園祭の真っ只中だったので、鉾の器が。


海老しんじょ


こぶりの鮎


鱧と湯葉の餡かけしんじょ。
もっと盛りだくさんでしたが、食べるのに夢中で写真が中途半端(笑)。
↑ここまでが『たん熊 北店』(なんと!店長が下着ドロで捕まった日


三条通りの『伊右衛門カフェ』にて、抹茶ソーダ!
抹茶と炭酸が合うなんて!!こんどペットボトルのお茶をソーダで
割ってみよう


鏡リュウジ王子にゴチになりました~!!
鏡さんのお母様、服部和子先生とご一緒に。
『菊乃井 本店』の時雨めし弁当


たん熊よりだんぜん旨かった!鱧の湯引き


これぞ京都のお吸い物!!けっこうな良きおだしでした


菊乃井の定番「時雨めし」。お肉ととろろがねっとりとして、
ああ~フランス人が好きそう(笑)。


デザートは葛きりと黒蜜のシャーベット。
よく煮詰まった黒蜜とからんで、本当に美味しかった!!
葛の粘りがただ事じゃない

鏡さんご馳走様でした


祇園祭りの宵々々山

2014年07月17日 | ブログ




二か月に渡った猫の介護と、並行で描いていた長丁場
の漫画にけりをつけ、そのまま休む間もなく京都に旅
立ちました
京都に行った目的は、京都文教大学 臨床心理学部主
催のシンポジウム
鏡リュウジ王子と臨床心理学科教授の濱野清志先生が
コーディネイターになり、少女漫画の神様=萩尾望都先
生を招いて“心理臨床と地球の未来 31世紀のこころを
占う”こころと創造性、たましいのえがきかた…という
テーマで、萩尾先生の作品をひもといて行く(もっと軽い
トークショーかと思って臨みましたが)ガチで授業でした(笑)。

ほとんど打ち合わせもせず、いきなり振られた質問に
答えて行く、萩尾先生の頭の良さと機転の早さには
脱帽~~!!いつも思うんです。先生はご自分を暗い
暗い!とおっしゃるけど、漫画の中に出て来る破天荒
なほど突き抜けて明るいキャラ、あれもまた先生の一
部分なんじゃないかな~?と。

お話を聞いていると、あっけらかんと面白い部分が垣
間見えるんですよね。
そして、いつも感じる漫画への深い愛。
ためになって、励みになって、考えさせられたシンポ
ジウムでした。

夕飯後は、みんなで四条に繰り出し、祇園祭の宵々々
山を散策。ちょうどお囃子が始まったところで、まだ人も
少なく、なにより大して暑くなもなく、雨にも降られず、
久々に良き風情を堪能して参りました