ONE DAY MORE

漫画家・村田順子の
美食と薔薇 華麗なものが
大好き人生☆。.:*・°☆

テレビをつけない日々

2021年07月27日 | ブログ

オリンピックが見たくなくてテレビをつけない毎日を過ごしていますが、なかなか心地いいです

もともとスポーツ観戦(特にテレビの)が苦手(実況中継がうるさいから!)なのに、1日中ほぼすべての局でスポーツを流している状況はもう地獄。結果つけないことがベストだということになりました。

近所以外どこにも出かけずまったりしています

バルコニーの花が勝手に落ちるので、それを拾って水に浮かべたら南国気分

酷暑の中、なぜかバラが咲き続けている不思議

今年はしぶといね~

家から車で10分のメッツァヴィレッジに、ネームをやりがてらひとりでランチに行きました。ムーミンバレーパークは有料ですが、メッツァは無料なのでワンコ連れでお散歩している人もいっぱい。

夏休みなので子供連れがいつもより多くいましたけど、平日はゆったりしています

暗雲が立ち込め、今にも雷雨になりそう

向こうの方、ヤバイ

でも結局ここには雨は降らず、この同時間帯、東京と千葉が豪雨だったようです。

窓際で、2時間ほど資料を読みながらのんびりしました

ランチは「肉まみれプレート」!!美味しかった

夏っぽく、メキシコ料理が食べたい!ということで、トルティーヤプレスを何年かぶりにパントリーから引っぱり出して来ました

トウモロコシ粉で練ったダンゴをプレスして、ホットプレートで焼きます

トルティーヤは焼きたてより、少し布でくるんで休ませた方が柔らかくて美味しい

ソースはワカモレ(アボカド)とトマトとパクチーのフレッシュサルサ。

トルティーヤに野菜とお肉類を挟んで食べるのですが、いつものひき肉のタコスミートではなく、今回はステーキの薄切りと海老、そしてファミチキでやってみました

テキーラのチェイサーにガスパチョ(サルサで出たトマト汁)は必須

100%アガベで作ったテキーラを買ってみたら、味はほぼ乙類焼酎だった

しかも、たまたまこの日は「テキーラの日」・・・という偶然。

最近のRotiさんの大のお気に入りは、この小さい紙袋

勝手に頭を突っ込んで、

何も見えないまま部屋中をウロつくのがとにかく楽しいらしい

家具や壁にぶつかっては方向を変えるので、ほぼルンバ。せっかくなら床がキレイになればいいのに。

放っておくと1時間くらい遊んでいます

最後は階段から落っこちるのでお父さんに拾われて来ました。

ポスペをやってた時、たまに来る謎のお客さん「UNKWONくん」みたいだな。もはや知っている人は数少ない??

最近2番目にお気に入りなのは、繭玉。

繭玉の先っぽに付いているリボンが頭に乗ったままでも気にしない。

乗っていることにも気づいてない?

やれやれ。遊んでくれる人、誰か来ないかな??

袋をかぶってウロつく映像がここにUPできないのが残念どす


今年の庭&バラ2021

2021年07月15日 | ガーデン

今年もよく咲いてくれましたが、よく晴れて暖かかったのになぜか開花が遅れ、一斉に花が咲いたと思ったら長雨にたたられ、速攻全滅しました

いつもなら、他のどのバラよりも早く咲くルイーズちゃんが今年は他のバラと足並みをそろえるという不思議

これはイスパハン。

ラ・レーヌ・ヴィクトリアも可愛く咲いた

つるアイスバーグ。

ナエマは不作

垣根のイスパハンとヒッポリテは、私がうっかりしている間に蕾の大半をアブラムシにやられて残念。たくさん蕾がついたのに~~

昨年植えた宿根草が、勝手にわんわんと生えて来てこちらはイイ感じです

蜜は蝶々と蜂のごはん

こちらも蜂にぜんぶ食べられました。

そしてお約束のバラごみ。今年は雨でぐちょっとしていてお見苦しくてすみません


マヌルネコとビアトリクス・ポター資料館

2021年07月10日 | 旅行

長丁場の仕事が一段落したので、いつも手伝ってくれている漫画家仲間と打ち上げを兼ねたプチ慰安旅行に行って来ました

まずは埼玉県小川町の有名店『女郎うなぎ』でランチ。本当は寄居町の『京亭』で解禁した天然鮎コースを食べたかったんだけど、満席でした。残念!!この季節は平日でも満席になるんだ!とびっくり

創業150年くらい? 建物も当時のままなのか、年季の入り方がハンパない。

お江戸の女郎さんから伝授されたという味は、私が大好きな日本橋『いづもや』のタレに似ていました。甘くなくて生醤油っぽい。伝統的な江戸前のうなぎの味付けはかなり甘目のものも多いのですが、私はかぎりなく甘くないのが好み

そして身も格別にホクホクふわふわで、皮も薄く柔らかく、味はかなり良かったです

入り口を入って中ほどに、池があって、

鰻がたくさんいました

天井も建具も凝った造りですが、とにかく古~~い。

この奥の個室に案内されました。アド街ック天国で紹介されて以来、平日でもふらりと行って入れる店ではなくなったみたいです

これは駐車場から見たお店の建物(側面)。

小川町から車で20分ほどのところにある「埼玉県こども動物自然公園」へ。

レッサーパンダをかたどったトピアリーに若芽が生えて、きも可愛かった

さて、どうしてここにやって来たかというと、目的はマヌルネコを見るためでした

でもこの時間は展示部屋の岩場にはおらず、マヌルネコさんたちは休憩中

仕方なく寝床の方に行ってみましたが、どこか穴倉で寝ているようで姿かたちは1ミリも見ることができません

寒いところに住む動物なので、冷房によりガラスは結露で曇っていて、外に出ていたとしてもほとんど見えなかったかも

コロナのせいだったのか??

ここは家から車で30分くらいなので、寒くなったらまた見に行くからね!!

絶滅危惧種だそうです

マヌルネコはこんな子

鼻の周りにカワウソがいるのがポイント。

牛舎でジャージー牛とふれあう

かわいい

だたひたすら穴を掘り続けるミーアキャット。

無心に掘っていますが、そんなに進まない(笑)。

この動物園でマヌルネコの次にツボだったのがヤブイヌ。やぶの中をただひたずらぐるぐる駆け回っていました。

動きが早すぎて実物は撮影できず

普通に楽しく生活しているプレーリードッグさんたち。

シロフクロウ。

ペンギンはサ-ビス精神満点

近づいてきて愛想をふりまきます

近くで見て気が付いたことは、ペンギンは鳥肌だった あたりまえか。

外にいる子も近づいてくる

ギンガオサイチョウ。くちばしの上がサイの角みたいだからサイチョウ。

ペットショップを抜け出し、千葉で1年ほど飛び回っていたのと同じミナミジサイチョウがたくさんいました。

目がほぼ恐竜。別の子は、食べるでもなくずっとクチバシに死んだヒヨコをぶら下げていて、なかなかワイルド

森の中にたたずむ恐竜コーナー。

頭のてっぺんにカラスが得意げにずっと止まっていました。

写真で見るとなかなか風情がありますね

長雨でコケが生えていますが、、、。

森が広大過ぎて半分くらいの動物は見られずじまい。クォッカは見たかったけどそこまでたどり着けなかった。

というか、動物園に行った気がしない

というか、動物を見せる気があるのか、疑問(笑)。

こどもの城入口。

なぜか園内に、大東文化大学のビアトリクス・ポター資料館がありました。知らなかった。

建物は湖水地方にあるポターの家を再現したもの。

館内は撮影禁止でしたが、唯一撮影できたのが、絵本の世界を再現したお庭。

ピーター

寺島令子姉さんとてらかわよっちゃんと

園内を走り回っているのに、なかなか乗れる停留場がないコバトン号

マヌルネコには会えませんでしたが、グッズはたくさん買えた。うれしい


ここ最近のお出かけ&会食まとめ

2021年07月06日 | 美食

とっくに仕事が終わっている予定でしたが、ぜんぜん終わらないまま途中脱走して『レ・ミゼラブル』を見に行って来ました

久しぶりに知り合いが出演していたので、席を取ってもらったのですが、新しくなった演出もずいぶんとこなれてすごく感動的になっていました。

上原理生さんのジャベールが特に印象的で良かったです!!以前見た時はアンジョルラスだったのですが、やっぱり理生さんは華やかで存在感とカリスマ性があってイイなぁ~~

それにしても帝劇はすごい

全席満席!!マスクは要着用だけど、フェイスシールドもしなくていいし、おしゃべりもそんなに厳しく禁止されてなかった。歌舞伎座はちょっとひそひそお話しするだけで、飛んで来て注意されるのに

歌舞伎座といえば『桜姫東文章』の下の巻を見に行ったら猿之助の『日蓮』だったという悲劇が

このことはまた後半で。

観劇の前にペニンシュラ東京のロビーで、期間限定のマンゴーアフタヌーンティを友人といただきました。

ここの名物鳥籠モチーフのスタンドがめっちゃ可愛い

これで2名分。もうひとつ上の写真が1名分。

サンドイッチもプティフールもなにもかも最高!!やっぱりペニンシュラは美味しいなぁ~

スコーンズは焼きたてが別皿に盛られます。

これが正しいマナー

佐藤よし子先生に予約を入れてもらったので、特にいつもより美味しかった気がします

ペニンシュラから数日後、佐藤よし子先生と六本木の会員制料亭「一献」で久々の会食

ほうずきが夏らしくて嬉しくなりました。

蓮の葉の上に乗った蟹のお料理。

お刺身は筆で軽くお醤油を撫でつけます。

椀物は旬の鱧とジュンサイ。

お魚が新鮮で美味しいお店でした。

名前を忘れてしまいましたが、お魚のてんぷら。

お魚が続きましたがメインは牛肉。

手作り素麺で仕上げ。

シェフは京都の料亭で修業した方なので、ときどき関東好みの濃い味を混ぜながらもバランスの良い完ぺきな京料理でした

水菓子。

ここからは『ル・ブルギニオン』

いつも聘珍楼社長宅のプールパーティや香港ツアーをご一緒するフリー編集者の友人と、美味しいものをがんがん食べながら積もる話をしようということで、仲良しの菊地シェフのお店で密談して来ました(笑)。

おしゃべりに夢中で、料理の内容をあんまり覚えてない。ごめんなさい。

肉厚のアワビがなんて贅沢

鮎のポアレ。ワタの苦みがバッチリ効いた大人の味でした

メインはフランス産の仔牛

デセールは赤ピーマンのプリン。

バニラアイスがさすがに美味しい~~。そうだ!フレンチレストランのバニラアイスってこんなに美味しかったんだった。なんか忘れてた(笑)。

お店が未だに20時までなので、予約が入っているお客さん全員が17時半スタートという、フランスではあり得ない時間帯ですよね。

これ、いったいいつまで続くんだろう???お店が可哀想すぎる。

あらためて異常事態を実感しました

さて『桜姫』の悲劇。

見に行ったら猿之助の『日蓮』だったわけですが(単純なチケット取り間違え)。

歌舞伎座に行く前に、友人と有楽町のオリエンタルホテル5thでパンケーキをもりもり食べて、世紀の珍品『日蓮』を見る

ああ~36年ぶりの孝玉コンビの『桜姫』なのに、とうぜんもう空席はなく、コロナ禍で幕見も中止しているため一巻の終わり

このことを聞きつけた伊藤理佐がわざわざハガキを送って来て、

嫌がらせされたので、絵を公開してやったわふっ!!


旬の鱧三昧~最近のいただきもの!!

2021年07月04日 | 美食

占星術研究家・鏡リュウジ王子のお母さま~服部和子先生~から京都の今が旬の鱧(はも)を送っていただきました。ちょうど長丁場の仕事が終わったタイミングのご褒美のような大ご馳走

料亭で消費できず市場に残った?最上級の鱧を、一般売りしていない特別なものを送っていただきました。

いや~もう素晴らしかった!!

こんなにも柔らかくてふわふわで、しっかりとした味の濃い鱧は、今まで食べた中でもダントツ一番

京都出身の夫は、祇園祭が近づくと毎年デパ地下で鱧を買って来るのですが、それが美味しかったためしがなく、「なんでこんなマズイものをそんなに食べたいのか?」まったく理解できませんでした

それがまあ~なんということでしょう!!

さっと出汁にくぐらせた鱧しゃぶの美味しいことといったら、過去に何度も京都の料亭で食べたすべてを軽く超えたお味でした

骨切りをした状態で1尾分が冷蔵で届きました。

アラは炙って出汁に。

少しだけ天ぷらにしました。

すだちを探して何軒かスーパーを回ったのですが手に入らず残念

鱧のしゃぶしゃぶ行きます~~。

鱧は玉ねぎと合わせると良いとお聞きしたのですが、教えに逆らって九条ネギで。

残った濃厚な出汁はにゅうめんにして、最後の一滴まで堪能いたしました。

ご馳走さまでした

なかなか入手できないと噂の目黒「マッタホーン」のバームクーヘンを仕事が佳境中いただきました

京都のオーベルジュ支援の紅茶も

京都のフォション・ホテルに遊びに行った友人が送ってくれました。

マッターホーンのバームクーヘンに少し浸して食べると最高

なぜか京都からの贈り物が多いなぁ~

竹宮惠子師匠から、先生が調合した特別な香水『シオン・ノーレ』をいただきました★☆。.:*・°☆☆。.:*・°☆★。

さっそく付けてみましたが、すっごくいい香り~
ジャスミンやすずらんの甘い香りに少しシトラス系とウッディがバランスよく配合されて、時間の経過と共に香りが変化するのも良いです!!