ONE DAY MORE

漫画家・村田順子の
美食と薔薇 華麗なものが
大好き人生☆。.:*・°☆

香港で龍穴に入る!③

2019年06月30日 | 旅行

ペニンシュラ滞在2日目の朝食は、ロビーカフェでイング

リッシュブレックファースト

昨晩あれほど食べたのに、8時くらいになるとスッキリお

腹が空いて来るのが不思議。本当に胃もたれ皆無です

耳を落とした薄いトーストが英国っぽいね

昔、アンティークの銀のトースト立てを買う際、英国人

から「とにかくトーストは薄くないとダメよ!!」と

力説されたことを思い出しました

それにしても、手前のクロワッサンがでかい

フルーツファースト

甘いミルクをたっぷり吸い込んだシリアル。

炒め油が、少しだけ中華料理臭がするのがほっこり

します

香港にいることを実感します

朝食後は、少し運動をしようとプールに向かいましたが、

なんとプールがメンテナンス中で使用できず、がっかり

正面の灣仔~金鐘~中環を眺めながら、久々にバタフラ

イでもしようかと思っていたのに(笑)、残念でした

仕方なくスパに行き、ジャグジーとサウナで交互に汗を

かきました。写真は美しい~ジャグジー

ダイソンのヘアードライヤーが置いてあった~!!

これ買うと5万円もするのよ~

使用した感想は・・・・・・・・・・・・重い

でも風は優しい。ドライ上がり感は…普通。

カッコイイけどね

続いて~麒麟楼でランチ

朝昼晩、着替えて食事に行かなければならないので、

外出する時間なし。ずっとホテル内にいるので、あい

にくの天候や蒸暑い季節が逆に嬉しい

前菜は点心三点。

右下透明の松茸上素餃がものすごく美味しかった

香りが一瞬トリュフっぽくて、松茸ってスゲー!!

キヌガサダケと水餃子のスープ。

上湯がめちゃくちゃ美味しいです

中にブヨブヨしたフカヒレの端っこみたいな固まりが

あって、なんだろう?と思っていたら、今流行りの魚

の浮き袋でした

過去何度か食べてみたくて、レストランで聞いてみた

けど、家全七福で一皿7万円。農圃で13万円と言わ

れて、断念したあの超~高級食材魚の浮き袋を、

ついに食しましたよ

死ぬまでに一度食べたいと思っていたので、満足…の

はずなのですが、何が正解かわからないので、ますま

すおっきい姿煮を食べたくなりました

牛肉のXO醤炒め。

ホタテの炒め物。

典型的な上品な広東料理で嬉しい。

美味しくないはずがない海老炒飯

マンゴースープ

香港在住でご高名な中医医学博士の楊さちこ先生と

ご一緒させていただきました

パァ~~ッと瞬間に空気を変え、その場を明るく照

らす太陽なような人

最高にパワフルで魅力的な方でした


香港で龍穴に入る!②

2019年06月28日 | 旅行

初日の夜はヨットクルーズの予定でしたが、悪天候に

より中止

急遽、ミュージックルームと呼ばれるペニンシュラの

歴史が詰まったお部屋見学とスイス料理に変更になり

ました。

歴史が詰まった旧館のこのお部屋は、ロビーやレスト

ランで音楽を奏でる方たちの練習場に使われているそ

うで、ふだんは未公開。特別に見せていただきました

代々ホテルで使われていた食器も飾られていました。

現在は売られていない上段の中国茶セットは、25年

ほど前に購入して持っています 。宝物。

銀器もいっぱい

私たち的にはヨットよりこちらのお部屋を見せていた

だいた方が嬉しいかも~

いろいろな記念の品々。

じっくり見ているとすごく楽しい。

年代物のペニンシュラベアーたち。

なんと!すべて手作りだそうです

毛並みの劣化が時間の流れを感じさせます。

このジャコビアン様式の椅子とテーブルは、かつて

日本軍がホテルを占領していた時代に、何か調印式

を行った時の物なのだそうです

ディナーはペニンシュラ2階にある伝統的スイス料理

レストラン『Chesa』(チェサ)でいただきました

店内に入った瞬間、チーズフォンデュの香りに包まれ

て、頭の中はチーズでいっぱいに

ミュージックルームに飾られていた伝統デザインの

食器とカトラリーが今でも使われているのが嬉しい

クラシカルで可愛い塩入れ

パンとバターがめちゃくちゃ美味しくて、ついさ

っき山のようにアフタヌーンティーを食べたとこ

なのに、この後何が出て来るかも知らず、もりも

りと食べてしまいました

無塩バターと海藻入り有塩バター。

フランスのバターの味がするよ~美味しいよう~

ブルスケッタ付きたっぷりスープ。

ここですでにもうお腹いっぱい

前菜は今が旬のホワイトアスパラ

オランデーズソースではなくグラス・ドゥ・ビアンド?

ビーフコンソメのブイヨン?

サラダのカップはチーズを固めたものでした

上に乗っているディープフライの玉子はいらないかな。

メインは、やっぱり香港なのでお魚を選びました。

ヒラメと海老のソテー

さすがに海老はぷりっぷりで美味しかった

頭がチーズモードになっているので、甘いデザートを

パスしてフロマージュにしていただきました。

これはラクレット

ラクレットをこんな風にデザートチーズにできるなん

て!!ビックリ

熱々のお皿に、焼いたラクレットチーズを張り、その

上に子芋やトマト、オリーブ、コルニションなどが乗

っているのです。すごく新鮮

とどめのプティフール

何もかも美味しくて、完食!!

2時間前にアフタヌーンティーを平らげたばかり

なのに、なんでこんなにたくさん食べられるのか?

不思議なくらい軽~く完食いたしました

料理はヌーベル系ではないのに、なぜか軽く感じ

たのは、食材がとびきり良いせいでしょうか


香港で龍穴に入る!①

2019年06月26日 | 旅行

またまた香港に行って来ました

民主化デモで燃えている香港にこのタイミ

ングにちょうど滞在できて、この目で歴史

の1ページをしかと見て来よう~!と思っ

ていたのに、私が香港入りした前日に学生

たちが香港警察本部に卵をぶつけたりする

騒動がありましたが、以降~滞在中は何も

なし

香港はビックリするほど穏やかで、何ごと

もなかったように平和でした。ただ昨年の

秋に行った時より、大陸からの旅行客が少

なかった気がします。

 

今回4泊5日のうち2泊は一人でいつもの

ように灣仔に滞在して現地の友人たちと交流。

後半の2泊は佐藤よし子校長先生率いる神戸

のザ・クイーンズフィニッシングスクールの

ツアーに合流させていただき、久々ペ

ニンシュラ香港にて贅沢で素晴らしい時間を

過ごしました

今回は新館のタワーの方のお部屋でした。

何もかもがハイテクで年寄りは大変だろう

な~。電気もハウスキーパーも空調もす

べてタブレットで操作。お湯はコーヒーマ

シーンから出さなければならないし、ボタ

ンを押すとテーブルから鏡も出て来るのだ

窓から見える景色はオーシャンビューの

フロントど真ん中

真正面に灣仔のコンベンションセンター

が見えます。あ、私朝まで対面にいたわ

ずっと天気が良かったのに、ペニンシュ

ラに移動したとたん雨模様に

フィニッシングスクールの皆さんの到着を

待つ間、日本から旅行に来ていたLFJの

メンバーノンノンさんとランチ

ペニンシュラのスパゲッティは生麺でモチ

モチ。私はカルボナーラ、Nさんはナポリ

タン。ペニンシュラでナポリタン!!って

かなり気になる。まるで喫茶店のようなメ

ニューですが、お味はかなり美味でした

自撮りが下手過ぎる。 

 

フィニッシングスクールの皆さんは、

なんと!全員空港からロールスロイスで

到着します。ペニンシュラ始まって以来の、

保有ロールスロイス全車出動だって。

アラブの王族か~

その壮観な様子を見ようと、エントランス

が見える場所で待機していたわけですが。

続々到着するロールスロイスのファン

トムはクラシックカーみたいに観音扉

なのね!絶対~乗り降りしやすいよね。

ぜんぜん興味なかったけど、あの扉を

見た瞬間、乗れば良かったとちょっぴり

後悔。しかも写真撮り忘れました

皆さまが到着した後は、ロビーカフェで

アフタヌーンティー

今期はハリー・ウィンストンとのコラボ

でした。写真に写っているのはよし子先生

 本当はスコーンは一番上か、別のお皿で

供されなければならないのですが(なぜ

ならスコーンは必ず焼き立てを出さないと

いけないから…なんですって)、まあ焼き

立てではないしケーキの方が可愛いし、見

た目地味なスコーンズくんは一番下に置か

れることが多いですね

まずはしょっぱいものからいただきます。

といっても、ケーキのように可愛い

小さなベーグルに乗ったサーモン。

ロールケーキのようなこれもサンドイ

ッチ。めちゃくちゃ美味しい!!

ハリー・ウィンストンのネーム入りの

可愛いプティフールたち

これも本当に美味しい

青いのはウエハースかと思いきや・・・、

クッキーでした。

お腹がいっぱいでスコーンは半分しか食べ

られなかったけど、こんなに、何もかも

とびきり美味しいアフタヌーンティーは初

めてかも

今まで、英国やフランスで食べたどこのもの

より美味しかったです

ワタシ的には香港のアイランドシャングリラ

がとびきりだと思っていましたけど、今回ペ

ニンシュラが世界一に決定!!すっごい昔に

食べた時はそんなに美味しいと思わなかった

けど、かなりレベルアップしております

素晴らしかったです

 

…to be continued.