goo blog サービス終了のお知らせ 

ONE DAY MORE

漫画家・村田順子の
美食と薔薇 華麗なものが
大好き人生☆。.:*・°☆

英国の美味しいランチ②

2014年03月10日 | 英国
オークラで行われた英国ランチの会のお料理はこんなかんじでした。


テーブルセッティング


前菜は、ブリティッシュサーモンを軽く燻製にしたもの。レア感も含め
とても美味でした。


伝統的な野菜のスープ。数種類の野菜をポタージュにました。
これもかなり美味しゅうございました


メインディッシュはローストポーク!!英国の特別なランチはロース
ト料理…ということで、このお料理になりましたが、残念ながらこれ
はよし子先生がお作りになったものの方が断然良かった
若干火が通り過ぎていたことと、せっかくの本格英国料理の再現なの
に、ボリューム感に欠けることは百歩譲って許すとして、やっぱり肝
心のグレイビーソースがいけませんでした。これはグレイビーという
よりフォンドボーでした


デザートは今ロンドンで流行している〝イートンメス"。
メレンゲに季節のベリーとカスタードのソースをかけて、ぐちゃぐちゃ
に混ぜていただきます。とても良かったけど、少し上品過ぎるのと、
もう少し他のベリーも入ってて欲しかったかな

やっぱり、よし子先生が作る英国料理が一番美味しい!!
よし子先生が英国貴族のレストランを開けば良いのになぁ~

英国の楽しいランチ

2014年03月08日 | 英国

村田とよし子先生がハリーくんをはさんでおります

見切れていますが(^^ゞ、よし子先生の後ろには占星術研究家の
鏡リュウジ氏がおります。

佐藤よし子先生とハリー杉山くんの楽しい絶妙トークとともに、
英国ランチの会は催されました
お料理のことは追々UPしますが、漫才のような2人のボケ&
つっこみは最高

もっともっとレクチャーを聞いていたかったな~~


神戸英国は美味しいランチ・ツアー

2014年01月12日 | 英国
英国は美味しい!キャンペーン食の親善大使★ハリー杉山くんと、
仲良し仲間の鏡リュウジ兄さんと、神戸の佐藤よし子先生のお宅に
英国の伝統的なクリスマスランチを体験しに行って来ました~


超~フォーマルなテーブルセッティング。
食器はスポード。お皿の形は18世紀の様式ですね
イギリスの貴族が出て来る映画の食事場面ではけっこう使われて
いるので、興味がある方は見比べてみてください。


クリーミーでコクがあって、こんなに美味しいレバー・パテは食べた
ことがない!!と断言できるほど好みのお味でした。
これも全部よし子先生の手作りです。


ニュークリスマスチキン。
上にかかっているのは、ブレッドソース。そうですパンが使われて
いるいかにも英国らしいソースなんです。


ブルーベリーのトライフル。
カスタードクリームとスポンジケーキがまぜまぜになって、英国の
デザートって混沌としたものが多いですよね(笑)。
見た目はぐちゃっとしていますが、渾然一体の美味の世界が繰り
広げられております





食の親善大使お祝い会

2013年09月06日 | 英国

忙しい中、ハロハロハリーくんを呼び出して、お祝いのお食事会を催しました。
マナーのよし子先生と鏡リュウジ兄さんと

西麻布の隠れ家のような割烹料理『森やま』にて

英国大使館☆。.:*・°☆

2013年08月30日 | 英国
P145のリージェンシーロマンスを丸二ヶ月間かけて描き上げました!!
なんとストイックな日々であったことよ。最後の1ページまでいっさい
手を緩めませんでしたので、なかなか力作に仕上がったと思います

その原稿の仕上げを目前に、英国大使館に行って来ました
お友達のハリー杉山くんが『駐日英国大使館の食の親善大使』に任命され、
その任命式とレセプションに招待していただいたのでございました☆。.:*・°☆。


まるで英国!ここが大使公邸


「Food is GREAT : A Taste of Britain ためしてみて、美味しいイギリス」
キャンペーンで、たくさんお料理をいただきました。
英国と言えばローストビーフ!お味の感想は、またあとで。


「ナーイスワン!」ハリー君
お料理は「美味しくなった!」というには正直問題が山積でしたが、
ビールは文句なく美味しかった~~
英国のシャンパン(スパークリングワイン)もかなりイケたようです。
残念!飲めばよかった。