久々に更新したと思ったら、音楽と全く関係ない漫画ネタです。
最近知ったのですが、こういうことをやってらっしゃる方々がいらっしゃるそうです。
スゲー!
JOJO好きの僕としては興味津々な活動(笑)ですが、
とても僕にはこんなことやる勇気がありません・・・(-_-;
いやぁ、でも、こういうのを見ると、JOJOの凄さ・面白さが
改めて実感できますよね。
そういえば、ホントかどうか分かりませんが、マンガの世界で
今や常識となった、静けさを表す「シーン」という擬音を
一番最初に使ったのは、かの石之森正太郎氏だという話を
どこかで聞いたことありますが、「ドッギャーン!」
「ゴゴゴゴゴ・・・」という擬音を最初に使ったのは
荒木飛呂彦氏でしょうし、あるいはこの世に超能力を描いた
マンガは数え切れないほどあれど、超能力を映像化した
マンガ家も荒木氏が最初ではないのでしょうか。
そういう意味では、ギターで言えばイングヴェイ並みの
革命児なのかも知れませんね・・・。
・・・とか書いてたら、またJOJOをコミックス第1巻から
読み返したくなってきてしまいました(爆)
最近知ったのですが、こういうことをやってらっしゃる方々がいらっしゃるそうです。
スゲー!
JOJO好きの僕としては興味津々な活動(笑)ですが、
とても僕にはこんなことやる勇気がありません・・・(-_-;
いやぁ、でも、こういうのを見ると、JOJOの凄さ・面白さが
改めて実感できますよね。
そういえば、ホントかどうか分かりませんが、マンガの世界で
今や常識となった、静けさを表す「シーン」という擬音を
一番最初に使ったのは、かの石之森正太郎氏だという話を
どこかで聞いたことありますが、「ドッギャーン!」
「ゴゴゴゴゴ・・・」という擬音を最初に使ったのは
荒木飛呂彦氏でしょうし、あるいはこの世に超能力を描いた
マンガは数え切れないほどあれど、超能力を映像化した
マンガ家も荒木氏が最初ではないのでしょうか。
そういう意味では、ギターで言えばイングヴェイ並みの
革命児なのかも知れませんね・・・。
・・・とか書いてたら、またJOJOをコミックス第1巻から
読み返したくなってきてしまいました(爆)
漫画は読み始めると一気読みしたくなります。
でも「ゴルゴ13」とか「こち亀」だと
困ったことになりますが(笑)
僕はつい先日、「ギャラリーフェイク」を
全33巻(かな?)、再度一気読みして
しまったばかりです(爆)