怠慢主婦 ドイツで同居 

日本食を食べなくなり義両親のしもべと化し、すでに何年になるだろう。遠い目しながら今日も行き抜いてやるぞっ

義母作品集

2010年03月18日 | 義母
こちらの料理の付け合せに、パンやジャガイモで作った団子がある。
クヌーデルというのだが、最近は半製品やインスタントものがあるので家庭で最初から作ることはあまりない様子だ。
が、義母、たまにはやらなくては、と思ったのか、ジャガイモ団子をジャガイモから作った。

まず、ジャガイモをやわらかく茹で、潰す。

左は潰したジャガイモ、右、つなぎとして卵と小麦粉少々を加える。


手で練り、適当な大きさに分ける。


義母は真ん丸くすると、中央に熱が通らないと考え、平らな形に作った。
右、沸騰したお湯の中で茹でる。


この日のメイン料理は鶏肉を白いソースで合えたもの。
外食すると、団子は1個しかつかないことが多いが、ウチは一人最低3個食べると想定して作る。
右、あまった団子。なんだかね、べちゃついていて、あまり美しくない。
義母もそれが気に入らなかったらしく「もうやらない」と決心。
いや、まずくはなく、おいしかったのだけど。
手間がかかるのに、きれいにできないのが残念だったらしいぞ。


こちらは義母手作りのパン
わたしも一個試してみた。非常に胃に重い・・・いったい、何が混ざっている??
尋ねてみると粉の他にクヴァルクと呼ばれる乳製品、油脂を加えているらしい。
「おいしいでしょ?もう一個食べなさい」
私にとっては1個で充分、丁重に断ったぞ。ああ、ドイツ人、こんなにこってりしたパンを2,3個一挙に食べられるなんて、身体の構造、全然違う!

義母が作るスープ。
表面に浮いた油の量。これが日本人の胃に直撃するのだ。勧められるまま大量に食すると、胃痛に悩まされる。
最近はごく少量をゆっくり食べることで義母をごまかしている。
ごまかす、とは良くない言い方だが、自分の健康を守るための必死の対策なのだぞ。


これは別の日のスープ。豆スープだ。が、ちゃんとこってりしたソーセージ入り。
日本のソーセージのあっさりしたおいしさが懐かしい。
こちらのは塩分油分も日本の倍以上あるだろう。こんなものを毎日ガンガン食べていたら、生活習慣病まっしぐらぁ~
そういうわけで、私はソーセージ抜きでいただく。

ときどき義母は新しいレシピも挑戦するのだが・・・

こんなの、前にもやったことあるじゃあない・・・と思っていると、材料が違う、と彼女は主張する。
またもや、脂肪含有量40パーセントの乳製品をたっぷり入れているようだ。ふうぅ~
「なんだか、黒く仕上がっちゃうわね。もっと油を入れなくては」
といいながら、どんどんフライパンに食用油を注いでいく。
そういうわけで、ヨーグルトのてんぷら状態のホットケーキの出来上がり。
この写真の4つだけではない。皿に山盛り状態で食卓に上るのだ。
わたしは1個で降参。もう、べとべとの油の塊・・・
これにジャムを添えて食べるのだぞ。おやつではない、昼食のメイン料理だ。
はあぁ~


非常に寒かった今年の冬、義母はわたしに室内用のベストを編んでくれた。
羊毛100パーセント、まるで羊になった気分、暖かい~
ダブルのボタンがかっこいいけど、この色がね、色黒の私の顔といっしょになると、
ものすごくババ臭くなる。
ああ・・・ドイツの田舎のおばさんりすぅ~
義母も、義父もこの色のベストを着て冬を越したのさ!(夫には作ってやらないようだ)

以上、最近の義母の作品を紹介。








18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かわいい。。。 (もんもん)
2010-03-19 05:39:15
ベスト可愛い!
代官山っぽいですね。。。、けれど
ドイツで着たらイタイのかしらん、、、??!
返信する
もんもんさま、 (りすより)
2010-03-19 15:31:40
え!
代官山っぽい・・・!!??
う・・・そういう風に見るとそうかもぉ??

ウチ周辺って、この原材料が散歩してたりするわけで(メェ~と鳴きながら)
そうすると、代官山っぽくっても田舎服に変身するようです。
返信する
豆スープ。 (Kuchen)
2010-03-19 22:04:01
夫の実家付近ではこれが伝統的な正月料理...正月からこれってきついです。

ミニパンケーキも良く出ますね~。
ウチのOmaは油派ではなくてバター派。
焼くではなく揚げているといった感じ...。

来月は1週間も帰ります。さらに太りそう。


べストかわいいですよ♪
でもドイツではダメかな~。
返信する
Unknown (マドモワゼル・ヒロコ)
2010-03-19 23:51:34
ジャガイモのお団子(小麦粉を加えるからニョッキかな?)といい、脂がいっぱい浮いているスープといい、我が家のお姑さんの作品かと思いました~。同じような感じのものが常に食卓に並びます。

我が家のパンケーキはひまわりオイルとバター入り、それにさらにジャムをたっぷり。これもたいそう胃にもたれます。

わたしは食いしん坊で、出てきたものを何でも食べてしまうので、日本からの「陀羅尼輔」が欠かせないです。りすさんは、「小食」と言う作戦に出ているのかな?
返信する
クヌーデル (マイエンフェルト)
2010-03-20 10:07:02
ドイツを旅行していていると
よくレストランのスープに出てきますね。
僕は普段でも良く食べる方なのですが
さすがにクヌーデル3個はきついかも
たとえ食べても後の料理に手がつけられないかも。
それにスープの油はさすがにぞっとしますが
以前長男と旅行したときですが
ミュンヘンで夕食を食べたときのこと
長男はパンプキンスープを注文したのですが
味がくどくてスープをほとんど残しました。
長男曰く
「こんなのパンプキンスープじゃない・・・」
返信する
Unknown (クヌーデル)
2010-03-21 19:50:53
クヌーデル・・・
他にも何か似たようなスペルでクヌーデルって言葉ないですか??
私はドイツ人の彼に「お~クヌーデルマウス~」って呼ばれますが、どうやらダンゴって意味ではないようで、辞書を調べても、妹に聞いてもハッキリとした意味がわからないんです・・・
その妹に言わせると「ぬいぐるみのようなものよ~」って適当な返答・・・

このモヤモヤに悩み始めて早3年!!誰か答えを~~!!

ちなみにこのベストは私も素敵だと思います♪
返信する
kuchenさま (りす)
2010-03-22 17:34:21
数ヶ月に一度、ご実家を訪問するだけでストレスですよね。
お気持ち察しますが、わたしは毎日だ~
ってついつい威張っていまいます。
ごめんなさい・・・・
バターをふんだんに使うって、結構お金に余裕がある、ってイメージです。
いまはともかく、昔は精製された油脂って、
高かったのでは?

ジョギングシューズ持参で一週間訪問中、走りまくりましょう~
あ、足を痛めないよう、注意!
返信する
マドモワゼルヒロコさま、 (りすより)
2010-03-22 17:39:24
その「陀羅尼輔」、初めてみる名前なので、調べてみました。
おお、やっぱり関西のものですね~
正露丸みたいなもの、って解説がありました。
海外生活って、日本のことを知るのですよね~

たくさんいる東欧からの移民、ドイツ生活はアジア人ほど差異を感じないのでしょうね。
言葉だって、名詞の性とか、単数と複数で違うとかの観念は同じだろうから、
ドイツに来たら馴染むの早いのは東欧人~
ついでに食べ物も似たようなものだから、体調も万全!
うらやましい・・・・
返信する
マイエンフェルトさま、 (りす)
2010-03-22 17:50:15
息子さんにはエレベーターの件といい、
過酷なドイツ旅行だったのでは?
まあ、そういった経験がいいのでしょうね~
子連れでシンガポールに行った人も、
子供が(中学生)ぱさぱさのご飯を食べられなくて難儀した、
という話を聞いています。
子供に海外旅行は刺激が大人の数倍あるのかもしれません。

食べる量の平均は日本人の1.5~2倍のような感じです。
料理本の一人分のパスタの量を見ると、日本は約100グラムだけど、こちらは130グラムかな。

そのパンプキンスープ、ちょっと、食べてみたい・・・
ああ、人事~
返信する
クヌーデルさま、 (りすより)
2010-03-22 17:56:23
どなたかが質問に答えてくれるのを待っていましたが、なさそうなので、
私の辞書で調べた結果を報告します。
kunudelnという動詞がありまして、
この意味がクヌーデルさんに対して使われているものと思われます。
2.(子供などを)抱きしめてキスする。
とあります。
これから派生した意味を使っているのでしょう。
ドイツ語って、辞書にない単語がたくさんあり、難儀します・・・

なんだか、このベスト、ブログ上では評判いいです。
あ、ありがとうございます。
が、実物を見るとがっかりしますよ・・・
夫も「おばあさんみたい」と酷評です!
返信する

コメントを投稿