怠慢主婦 ドイツで同居 

日本食を食べなくなり義両親のしもべと化し、すでに何年になるだろう。遠い目しながら今日も行き抜いてやるぞっ

留学生C子ちゃん

2008年07月05日 | 近隣の人たち
16歳のC子ちゃんは来年3月から1年間、日本で生活をする。
その前に少しでも日本語を勉強しておこう、ということで、ドイツ語を勉強したい私と教えあおう、ということになった。

お互い電話とメールで連絡した後、今日、初めて会う約束になった。

少々早めに約束の場所に着き、うろうろする私。
不安と期待が入り混じったこの気持ち~、どんな女の子かな~?

おじさんが声をかけてきた。
「あなたはりすさんですか?」
「あ、は、はい?」
見ると、後ろに小柄な女の子が・・・
え?これがC子ちゃん・・・

明らかに染めたと思われる金髪、そこまではいい、日本人の金髪よりは自然だ。
が~
前髪の一部をに染めている~
おお~
う~ん、な、なんだぁ~?

そ、それに、このおじさんは?
「それで、あなたはどちらさまで・・・?」
間抜けな質問をしてしまった。
「あぁ~、C子の父です、よろしく」
C子ちゃんの髪型と、お父さん付き添いのイメージが合わないが、青色の髪の毛の女の子と2人きりで話すより、楽だ。

聞けば、C子ちゃん、幼い頃から日本のサブカルチャーが大好きのようで、私には別世界の日本の物事を教えてくれた・・・
いったい、これはなんだぁ~?
「An Cafe」
「Gacht」
この2つはなんとかインターネットで検索できて、何者かわかったが、
「Visual Uei」がまだ不明だ。

アンカフェの皆さんはちょうど、彼女のような髪の色や形をしているので、C子ちゃんのことが理解できた~
でも、ドイツ人の子供達がなぜ日本のこのようなものが気に入るのか、さっぱりわからない・・・・
キティちゃんなど、サンリオのヨーロッパ進出が成功しているのは理解できる。
あ、わたしもそれで育ったものね。
日本で「アメリカではウルトラマンのファンクラブがあります」という内容のテレビ放送を見たことがあるが、それも、理解できる。
あ、わたしもそれで育ったから~


2時間ほど3人で様子を伺いあった。
C子ちゃんは明らかに日本語をガンガン勉強に行く、というより、子供の頃から好きだったものがたくさんある日本で生活してみたい、という印象を受けた。
学校の制服、も楽しみなのだそう!えらく素敵にみえるそうな・・・
だろうな~
まあ、気持ちもわからないではないけど~
ドイツより日本のほうが本当にいろいろな物、や物事がある。(少なくとも私にはそう感じる)
「日本は、ここよりかわいい服がたくさんあります」
と、言ったら、C子ちゃんは目をきらきらさせていた。

まだホストファミリーが決まっていないので日本のどの地域に行くかわからない。
彼女の目的を達成するなら、やっぱ、東京でしょうねぇ~

どこへ行くにしても、その髪、一度、自分の色にしてホストファミリーに会ったほうがいいと思うのだけど~
下手すると、空港でスタンプもらえないかもよ~
余計なお世話かなぁ~?









14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
相互理解!? (はなはな)
2008-07-05 13:35:47
まだ、わびさびって言われた方がわかるかなぁと、自問自答してみたわ(笑)

私、新婚時、アメリカからのホームステイの受け入れをしておりました^^;
高校生の男の子でした。
でも彼にとっては、中途半端に英語を話す私がいる我が家より、全く英語を理解しない日本人家庭の方が日本語は発達したかもしれない(爆)
私にとってはいい刺激になったんだけど^^;

C子ちゃん、ステイ先が東京だったらいいのにね~
うっかり地方都市に行ってしまったら、日本人でも”浮く”って事はあるんだよと、是非教えてあげて下さいまし
返信する
はなはなさま、 (どいつりす)
2008-07-05 14:23:16
あら!
はなはなさん、ホームステイ受け入れをされていたのですか!
どのような目的で欧米の若者は日本に来たがるのでしょうかね~
受け入れには一部屋を与えなければならないのですか?
門限とか、作っていいのですか?
どんなものを食べさせていましたか?
興味深いところです。

私が高校生時代、学校にアメリカから女の子が1年間来ていました。
1年で日本語ぺらぺらになっていましたね。
後年、アメリカで弁護士になったといううわさを聞きました。あきらかに留学と将来の進路は関係なかった例ですよね。
動機はなんだったか、ききたいものです~

そうか、C子ちゃんあの髪型で日本に行って、周囲の雰囲気を読み取り、自発的に変える、というのも留学の意味があるかも。
返信する
外国で。 (kayobo)
2008-07-05 14:34:08
生活してると、日本が客観的に見えておもしろいでしょうね~~。
こちらで、県民性の違いを面白おかしく取り上げた番組があるのですが、同じ日本内でもこれだけ違うんですもの~~外国は、もっとなんでしょうね~~。
でも、そんなことを見つけるだけでも結構楽しめそうですね。
住んでる人には面白いばっかりでもないでしょうけど・・・。
返信する
え~っと (はなはな)
2008-07-05 23:27:56
約10年も前の話になるんだ!と気付きました^^;

記憶をたどると。
最初その留学生のお世話をされる機関の方が面接?にウチに来られて、個室はお願いされました。
・・・実は当時、3LDKのマンション住まいだった我が家(爆)使って無い和室を彼の部屋として提供したので、彼はステイ中ずっと布団で寝てましたね~

>門限
夜に出かけたいとは言う子じゃなかったので、特に話し合わなかったけど。一度だけ、友達(一緒の団体で来てる日本語学校の友達)と”先生”が誘ってくれた店に行きたいと言ってきて~
その友達ん家のホストマザーが心配でウチに電話してきて。どうやら、”先生”が誘ってくれたってのは嘘だったらしく。若者が集う店に行きたかったみたい(笑)
旦那と相談して、「仕方無いね~黙っておこう」と、騙されたフリしておきました^^;

冷房について、最初の面接で「きちっと話し合って下さい」と言われました!
夏だったので、日本の湿度で悩まされる子が多く、ずっと冷房を付けっ放しの子がいて、よくトラブルになると。

>食べ物
ウチに来た子は和食OKの子で。
私は気にせず、肉じゃがに焼き魚なんかも出してたけど、しっかり食べてくれてました。
彼が大好きだったのは、そうめん!
帰国の際には、そうめんと麺つゆをお土産に渡したもんです(遠い目、爆)

彼は日本が大好きで・・・アニメのAKIRAで日本?を好きになったと言ってた。大学生でまた戻ってきたいと言ってたけど。
その後彼も引越し、ウチも引越し、筆まめな子じゃなかったので、連絡が途絶えてしまった><

長々と失礼しました^^;

返信する
ホストファミリーなります (還暦おじさん)
2008-07-06 09:33:33
本当の日本を知りたかったら、地方がいいです。私ホストファミリーになってもいいですよ。日本の南北を結ぶ、東海北陸自動車道が昨日完成して白川村へのトンネルが貫通、自然が一杯があります。東京のアキバが好きだと駄目だけれどね!
返信する
kayoboさま、 (どいつりす)
2008-07-07 04:37:13
そうそう、日本を客観的に見ることができて、そういう点では外国生活はおもしろいですね。

でも、なんといっても、
日本の生活は便利です。
今日、日曜日、プールに行くのにパンを買いたかった夫。お気に入りのパン屋が正午で閉店、他のスーパーも日曜休業に嘆いていました。
「ああ、やっぱり日本のほうがいい~!」ってね。
返信する
はなはなさま、 (どいつりす)
2008-07-07 04:43:14
・・・アニメのAKIRAで日本を好きになった、なるほど。
やっぱり、そうした方面の人気はものすごいのでしょう。

大変参考になる情報をありがとうございます。
夏場の暑さについては、関東以西に行く場合、こんこんと言い聞かせないといけませんね。
「暑いよ~大変だよ~」って。

C子ちゃんに肉じゃがと和風スパゲティを作って食べさせてみようっと。
返信する
還暦おじさんへ (どいつりす)
2008-07-07 04:49:16
そうですか!
ホストファミリーを希望されますか!
C子ちゃんの場合は、AFSという留学団体がやっているものに参加するのだそうです。
http://www.afs.or.jp/jpn_ja/home
ホームページではホストファミリーを募集しているので、是非、ご覧ください。
「ドイツのC子ちゃんを希望します」などとできるのかな~?
返信する
ばっちり教えて! (ろーずまりーs)
2008-07-07 09:13:15
日本語、後半年しっかり身につけてあげて!
夢も膨らんで、ワクワクなんでしょうね。
ドイツの学生さんから見た日本はどんなに
映るのでしょうかね。

きっと興味の対象は、音楽とかファッションかな?
今の日本を見てもらいたいですね。
都会も、田舎も、1年有ればいかれるね、
きっと。
先入観念なしに、来てくださ~い!
返信する
渋谷系~ (満天)
2008-07-07 11:47:27
渋谷へ行くとこんなんゴロゴロだから
きっと大丈夫~~(笑
お買い物も渋谷109か○I○Iが可愛い~
金髪に青やピンクも沢山いるよん(笑)

ビジュアル系も綺麗だと許せるのだ

是非、日本の新種文化を楽しんで欲しいわ~
アニオクファッションにも参加して欲しいぞ~
道を歩く時はキャリーバック持参ですって
教えてあげてね~~~(ハハハハハハ)
返信する

コメントを投稿