goo blog サービス終了のお知らせ 

怠慢主婦 ドイツで同居 

日本食を食べなくなり義両親のしもべと化し、すでに何年になるだろう。遠い目しながら今日も行き抜いてやるぞっ

タオルも日本の勝ち

2015年02月13日 | 日本
人気ブログランキングへ

義母といっしょに洗濯物をたたんでいると(義母はたたむ係り、私はアイロン掛け)2,3回に一回は私が日本から持ってきた、または送った・贈られた繊維製品を義母が褒める。

これはつい先日ネット仲間のツキホシさんからいただいたものだ。
「洗濯後のふわふわ感が全然違うのよねぇ」とこちらの品との違いを絶賛した。私はふわふわ感より、この日本語の入ったところがえらく気に入った。日本に住んでいたら港湾協会だなんて妙な広告入りのこれを嫌ったこと確実だ。
こちらじゃあ、意味不明の日本語や中国語めいた漢字を身体に彫り付けるのだもの、このタオルだって見せびらかして歩きたいくらいだ。今は分厚い外套を着て外出しなければならないけれど、暖かくなったら腰にぶら下げて闊歩するぞ、うほほほほー。あ、在独日本人仲間読者から抗議の声が聞こえてくるぅ~

ツキホシさんは以下の品を贈るための梱包材としてタオルを使ったんだ。その梱包材を気に入ってしまったなんて、ごめんねぇ、ツキホシさん。

もちろん、このエレガントなリス飾り付き小物入れも大事にするぞ。本当に、日本からの輸送時によくぞ割れなかったものだと感心する。奇跡のタオルだなっ、きゃあ、腰に巻いて大事に使おう!    いや、だから普通に使えって!?