怠慢主婦 ドイツで同居 

日本食を食べなくなり義両親のしもべと化し、すでに何年になるだろう。遠い目しながら今日も行き抜いてやるぞっ

窓拭き皮を探せ!

2010年07月25日 | ここの品々
日本在住のまりんかさんが今年6月のドイツ旅行の前に、私に質問をした。
「1年位前のテレビ放送でドイツでは窓拭き掃除に皮布を使うという内容をやっていた。このたびの旅行で手に入れたい」

義母の窓拭き掃除は以下のような道具を使う。

住宅用ワイパーである。長さ30センチメートルほどで、上のものはゴム部分の下がふわふわの雑巾状態になっている。
これに洗剤溶液を含ませて窓ガラス表面を湿らせ、ゴムベラ部分で水分と一緒に汚れを洗い流す、という方法を使う。

慣れるまで、少々時間を要するが、義母などは実に上手に窓をきれいに仕上げていくものだ。
「さすが、ドイツの主婦~」

義母がドイツの生活のスタンダードと思い込んでいる私にとって、
「皮布で窓拭き」
などという情報は胡散臭く思えたものだ。
でも、まあ、一応彼女に聞いてみると~
「どこにでも売っている」
とのことで、わたしも勇んで周辺の雑貨屋を探し回った。
ちなみに、我が家の皮布はこれ。
確かに存在するものだ。
実家では昔々、実父が自動車のフロントガラスを拭くために車内に常備していた。
なるほど、日本でさえ、皮布でガラス磨きが浸透していたものだ。

ところが!
周辺の雑貨店(dm, Müller)などを探し回ったのだが、見当たらない。
うろうろしているときに店員に話しかけられ、事情を説明すると
「以前は取り扱いがありましたが、現在は販売しておりません」
(ドイツにしては珍しく丁寧な応対でたまげたわたしぃ~)
ドイツ在住ブログ仲間がネット販売で皮布を扱っていることを教えてくれたが、店頭での販売はなくなっている様子。
義母に販売が終了の報告したが、皮布窓拭きには未練が全くない様子だったぞ。

そういうわけで、この地域ではすでに皮布で窓ガラスを服という習慣は廃れていると思ってほしい。

さて、こう結論付けて、まりんかさんにも報告した後に、また別の日本在住の人から連絡があった。
「今年4月のNHK語学番組『テレビでドイツ語』でドイツ生活の紹介があって、その内容の中に鹿革で窓ガラスを拭く、というものがあった」
とのこと。
ふ~む。
まりんかさんはもっと前に皮布窓拭き情報をテレビで得ている。
そんなにしょっちゅう、日本の番組でドイツの皮布窓拭きをやっているということは、まだ、そういう人もドイツにいるわけだ!!

そこで、ここで大募集~
皮布で窓拭き掃除をしているドイツ在住の人、日本在住の人、まあ、その他でもいいや、とにかく皮を使っているご本人、ご近所報告を募集します~


布で窓拭きの習慣が廃れたのは、一般家屋の窓ガラスの大型化が原因だと思う。
建築技術が進み、大型の断熱効果の高い二重ガラスが一軒の家にいくつも使われているのだ。
これを布で丁寧に1枚1枚磨き上げていくのはかなりの大仕事だ。
ワイパーでさっと仕上げるほうが「合理的」である。
うちの窓ガラスも大きく、高さ180センチ幅約90センチのものがいくつもあり、これを小さい布で磨き上げると思うと卒倒するぞぉ~
ワイパー掃除普及でほっとしている私さ!