goo blog サービス終了のお知らせ 

林 住 記

寝言 うわごと のようなもの

昼めしは桜あんぱん

2013-04-16 | 高麗便り

 

春のうららの高麗の里の傑作写真を撮るために家を出た。
日向の野道は暑くて堪らない。
昼飯は万年青でカレーライスにするつもりだったが、鹿台橋で引き返した。

坂道をうんざりしながら歩いてると、撤退したスーパーの跡が賑やかだった。
「朝採りファーム」というヘンな名前の八百屋(かな?)が元スーパーの建物の半分を使い、ようやく開店したのだ。

野菜の平台で紅白のあんぱんを売っていた。近くの入間市で「桜あんぱん」と言われ、評判なのだそうだ。
よーし、昼飯はあんぱんだぁ。

桜あんぱんは、パンというより饅頭ですな。
でも、もちもちのパン皮の味と餡子の甘さは絶妙の取り合わせ。干乾びた姥桜花は別にして病みつきになりそうだ。

国道沿いのしょうへいうどんでは、牡蠣フライ定食が980円。
団地内大病院最上階三ツ星れすとらんなら、日替わり職員定食が630円。
片道40分も歩く喫茶店万年青は、カレーライスが500円。

これら高額品に対し、桜あんぱんは2個で僅か350円だ。これがリーズナブルプライスっていうんだろうね。
そういえば開店を知らせる今朝のちらしに書いてあった。

  朝採れファームは「食」と「農」のエンターテイメント施設として、地域の魅力を発信していきます。

と。ふ~む。ほかでも聞いたような、コーマイな文言だぃね。
おやま立派なホムペまであるでないの。

 

エンタテイメント施設など難しいことはさておき。
ローンを払い終えたら
買物難民に落魄れたわれらじじばばのために、商売繁盛を祈る。

130416



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビオラ)
2013-04-16 21:43:18
こんにちは。
高麗の里ののどかな春の光景いいですね。
毎日家から見える山を眺めたり、散歩するのが
気持ちのいい季節になりました。
朝採れファームがオープンし、盛況ですね。
近所にお店があると助かります。美味しそうな桜あんぱんが売ってるのですね。今度食べてみます。
万年青は看板がでていて気になってました。
カレー安いですね。食べに行ってみます。
しょうへいうどん、近所なのにまだ行ったことがないです。
返信する
カレーライス (森生)
2013-04-17 12:27:40
ビオラさま
あんぱん カレーライス は時々無性に食べたくなります
万年青のカレーライスは 家庭的な味です
店主夫妻と共に 家庭的な喫茶店ですから 桜あんぱんを手土産にして ぜひどうぞ
しょうへいうどん 
改装したてはイマイチでしたが 最近はケッコウな店に発展しました

朝採れファーム
東急ストアのように 逃げ出さないよう 応援しましょうね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。