希望屋 ~ren_ka ci=set~

twitterは @renka76139925 です。

'19 ハマったものを振り返る (後編)

2019年12月28日 22時22分41秒 | └ハマったものを振り返る

どうも、ren.です。
俺、明日は大掃除をして、落ち着いたらゲームして、ナノブロックいじって、DVD観るんだ……。

では、昨日に引き続き。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a8/fc2a022363db03632b08f629dda3ff2a.jpg?1577455552

今日は後編です。

★ 書籍部門

今年読んだ新規タイトル作品から、特に面白かったものを取り上げてみます。

● 「ゼロから始める事故物件生活 第1集」 奥香織・松原タニシ/やわスピ (4/8など)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/66/fbae5670879768f6c6da40f6f580af33.jpg?1554721860

松原タニシさんの「事故物件怪談 怖い間取り」を漫画化した作品。
原作も面白かったです。
ただの原作モノではなく、タニシさんへの取材によって、より漫画作品として高められています。
1年間に3巻まで出て完結という切りの良さもお勧め。
先日は奥さんが「おちゅーんLIVE」に出演していましたね。

● 「田舎に帰るとやけになついた褐色ポニテショタがいる 1巻」 びみ太 MFC/ジーンピクシブ (6/14)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/32/6578b3ddec6b51e1995f357c66e2e556.jpg?1560511646

web発の健全ショタ漫画。
夏休みに帰ってきた年上のお兄ちゃんに圭くんがデレデレするだけのお話。
さあ、みんなも読んでキュンキュンしよう(w
なお、この年末に2巻が発売されたので、お正月に読んで来年に紹介します。

● 「迷廊館のチャナ 1巻」 冨士弘 マックガーデン (8/12)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cf/385c71297c370979426c3f94e277196b.jpg?1565613724

昔々、ナムコの広報誌「NG」に連載されていたマンガのリブート。
単行本が売れていないことを冨士さんがtwitterで告白したことでも話題になりました(w
PCE版「ワルキューレの伝説」のブラックワルキューレ様(後のドゥンケル様)のデザイン元であろうオルオルがかわいい。

● 「ちおちゃんの通学路」 川崎直孝 MFコミックス
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/af/99b13e346be1bf7cdafd1e6ec793fd65.jpg?1549620031

昨年にアニメ化された際に面白かったので、今年は少しずつ全巻購入。
すでに完結しているため、終盤の綺麗な風呂敷の畳み方には感心しました。
ぜひ、その辺までアニメ第二期を作ってもらいたいなぁ。

● 「ガーリーエアフォース」 夏海公司 電撃文庫
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ce/ba653d60bd6513a171905f9afa76757c.jpg?1577509754

今年アニメ化された作品の原作。
架空戦闘機SFが大好きな私には、モーレツにツボでした。
思わずその後、フライトSTGでグリペンを使いたくなるほど(w
なので、アニメ終了後に少しずつ原作を読んでいます。
来年には最新刊に追いつきたいなぁ。

● 「アイドル八犬伝 南の島の太陽と星」 衆堂ジョオ/カドカワコミックスA (7/5)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bf/e473c376f0f4bf560be08d9fa493ea17.jpg?1562324298

今年、"アイ八"は30周年のアニバーサリーイヤーでした。
その流れで、2014年に出ていた小説の存在を知り、早速購入したしだいです。
ゲームのその後を描いており、読めばラッピー、書いてくれてありがトーワチキ、という内容でした。
そうだ、NEW-FCを発掘して、やり直そうと思っていたんだっけ。

★ ゲーム部門

今年遊んだビデオゲームを振り返ろう……という部門なのですが……

● 「仮面ライダー バトライド・ウォー 創生」 PS3/バンダイナムコ (1/16)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1a/3ba70383b9cc372be0c3f9d7adf0be09.jpg?1547630835

なんと、今年まともに買った新規タイトルは、このゲームだけ。
正直、近所のGE○の品揃えが悪くなって、買うものがなくなっちゃったんだよねぇ。

それはともかく、毎年シリーズを1本ずつ買っていましたが、これが現在での最終作。
平成ライダーをゴーストまでだけでなく、全てのTV版昭和ライダーも収録し、システムも見直された決定版となっていて、思わず全ライダーを50LV以上まで上げるくらい遊びました。
ぶっちゃけ、あとはステージと新ライダーの追加配信だけでよかったんだけどな。

あとは今年は、昔のゲームの振り返りややり直しばかりしていました。
今一番ほしいゲームハードは、PS4やSwitch以上に、完全動作するPS2だ(w

● 「けものフレンズ3」 スマホアプリ/セガ

スマホデビューしたため、アプリゲームも楽しめるようになりました。
中でも待望のこのゲームは、今も毎週新しいイベントが配信されているので、毎日楽しんでいます。
新たな世代(ネクソン世代とも微妙に違う気がする)のフレンズたちもまた魅力的で、シナリオも優しく楽しく安定していて、「そうそうこれこれ」といった感じ。
昨日取り上げたミーア先生だけでなく、なぜかセガ推しの強いブラックジャガーなど、ネガに惑わされず触れてほしい作品です。

他にも「けものフレンズぱびりおん」もスマホ購入と同時に遊んでいます。
寝ている時間以外は常に監視しているため、友人には"無課金ガチプレイヤー"と呼ばれている(w

★ 玩具部門

今年買ったホビーやアナログゲームです。

 ポリニアン アルヴィン (ダイバディプロダクション) (4/4)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ff/d28b602122ee3ab30e589fd5e5e837cd.jpg?1554384089

ポリニアン少年も4人目。
今回は凛々しいポリス少年。
衣服パーツが固定されていて股間がが見づらいのが、ちょっと残念(を
ショーケースに飾りっぱなしなので、来年は撮影遊びもしようかな。

 髙木型弐〇壱九年式爆水拳銃 Vol1.5 Last end (アルゴ舎/Fullcock) (12/4)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d7/ab33a623753d62f7660d502445ecfaf8.jpg?1575463801

「ブレードランナー」のデッカードブラスターを模した水鉄砲。
今年は作中年代なので、その記念もあって念願の購入。
ことあるごとに構えて遊んでます。
かっこいい。

● 「街コロ」 グランディング (11/6)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/85/843cd8712db3fc01362d3cb931939291.jpg?1573041691

以前から興味があったところに、「放課後さいころ倶楽部」で取り上げられたので購入。
追加セットの「街コロ+」も買って、ほぼ毎週末に友人達と遊んでいます。
ランダム性が強いので、なかなか必勝パターンというものが無く、毎回新鮮で楽しいです。

★ 生活部門

私の周りで今年に起きた出来事をいくつか。

twitterを始める (3/16)

スマホを買ったので、初めてみました。
まあ、特に今のところはブログの更新の告知と、ナノブロック作品の製作記くらいで、後はたいした内容もつぶやいていませんけれどね。

祖母、逝去 (5/18)

倒れて以来、長らく介護施設に入っていた祖母が亡くなりました。
大正から令和までを立派に生きた、愛すべき祖母でした。
戦後すぐに建てられた家も、これをきっかけに取り壊され、毎冬の雪かきはなくなったものの、一抹の寂しさを感じているところです。

なのぶろいど"けものフレンズ(1期アニメ)"完走 (9/5)

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cd/37762352882dce37afaae19d99f16800.jpg?1567684030

アニメ1期放送時から作り続けてきたナノブロックオリジナル作品も、ひとまずレギュラーキャラクターを全員作り終えました。
まだサブキャラクターを作っていませんし、アニメ2期やアプリゲームのキャラクターも今後は作りたいところです。


ということで、今年一年を2日にかけて振り返ってきました。
今年も楽しいことがたくさんありました。
ちょっとはつらいこともありましたし、後悔や反省することも尽きませんが、また来年も楽しく過ごせることを願います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« '19 ハマったものを振り返る ... | トップ | テレビミルド物語 191230 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

└ハマったものを振り返る」カテゴリの最新記事