れみ嬢のチュッチュラGo!Go!!

毎日がグリーンツーリズム。そんな日々の生活をお届けします。

遅ればせながら ゴールデンウイークの出来事

2016年05月14日 23時12分59秒 | 日記
何やかやと“ 嫁っこ業 ”10連休していたおいら。
“オトナの社会科見学 第2弾 ”の他にも、様々な行事を消化してますた。
でも、せっかくの10連休でも生憎のお天気 の日が多く
残念な反面、 の日は自主的に外での嫁っこ作業を控えているおいらにとっては
出かけやすい ゴールデンウィークとなりますた

その1つは、晴ちゃんと、盛岡市材木町で行われる“よ市”へ出かけ
今年初の 青空 をしたり
同級生が建てた を訪問し 庭でバーベキュー & をし
充実した ビールライフ を満喫
その同級生の は、ほぼフルオーダーの
そして、プライベートな部分(お風呂、洗面所、トイレ、寝室)は全て2階へ。
1階は、リビング、キッチン、和室と、友人が着てワイワイ しても な贅沢なつ造り
余計は物は一切なく、インテリアに凝ったモデルルームの様な
おいらは、再び断舎離の決意を致しますた

そして、とある日は、大安吉日という御日柄もあって、披露宴の参列者の方の着付けのヘルプ
その日は、朝7時30分に1件目の会場で着付けをし、式場を移動し、別の会場で11時30分から着付けという ダブルヘッタ―

1件目の会場は、玄関でカエルがお出迎え


こんな愛らしいカエルも  

厳かなチャペルも、早朝はまだスタッフの方が忙しく行き来するだけ

でも、こんなチャペルは してるだけで、幸せな気持ちがジンワリ滲んできちゃいます
ここでは、おいらを入れた4名のスタッフで10名の着付けを行いますた。
着付けの部屋も、参列者の方が来るたびに、「幸せ空気」が充満。

そして、会場を移動し 黄金の衣装敷を敷き、着付け開始


隣の部屋では花嫁さんが、御仕度をしており、お隣の部屋からも幸せオーラが漂ってきますた

こちらの会場では、4名の方の着付けを行い、会場を後にしたのは14時近く。

幸せオーラを全身に浴びたのに、着付け終了時には汗だくで
メイクと共に流れ落ちちゃったんぢゃないかと思うくらいグッタリですた

そんな10連休が終わってみると、なにやら の花が咲き始めたと
はにわかに 忙しくなってきている気配がただよっていた。
おいらは、そっと棚の上にあげていた“ 嫁っこ草鞋 ” を玄関にそろえ
・・・・・・・・・・そろえ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そろえ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そろえとります

明日あたり、久しぶりに“ 嫁っこ草鞋 ” 履かないと、草鞋の履き方を忘れちまうんぢゃないかと
密かに 焦っている今日この頃ざます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の社会科見学 ~ ゴールデンウィーク編 ~

2016年05月12日 23時49分41秒 | 日記
“ 嫁っ子 ”としては、ほぼ10連休だった気がするゴールデンウィーク
反対に 個人的には様々イベントが盛りだくさん

その1つは、消防署の新庁舎見学
前回は、現在使用している盛岡消防署の見学だったが、今回は来月から使用される新庁舎の一般公開
今回の一般公開は、広報にも掲載され、かつ、おいらたちも開始時間から1時間経ってから行ったせいもあり
前回とは比べものにならないくらいのにぎわい。(おっと  関係者の皆様方、失礼いたしますた

おいらたちは、最上階から順に見学
署長室、副署長室も見学して、しっかり 椅子にすわったきちゃいますた
現役の消防士さんの方が、座ることが難しい椅子だったんじゃないかしら・・・

通信指令室

前回の庁舎では、実際に勤務しているところを したけど
この日は、まだ新庁舎にお引越ししていないため、職員の方が、模擬で勤務してくださっていますた。
なもんで、おいらも遠慮なく

そして、防災学習コーナーの階ではフロアーに入ると床一面に盛岡市とその周辺の写真が足元に広がっとりますた

ちびっこたちが、床に這いつくばるように自分たちの を探していたけれど
おいらも、思わず知っている建物を目で探しちまいますた

壁にはプロジェクションマッピングで様々な情報を提供


避難所運営に役立つアイテム展示


そして、多目的ホール(防災シアター)で災害等の恐ろしさを映像で学べる部屋

右側の人と比較すると、スクリーンの大きさが一目瞭然。
階段状の椅子で、まるで映画館のようなこのホール、小学校の社会科見学なんかでは、1つの学年の学びに対応できる感じ。

仮眠室

現在の庁舎の仮眠室も、前回 してきたけど、格段に(失礼 )ステキな空間となっとります

とっても広いお風呂


調理室

新庁舎は、オール電化らしい。
そして、まだこお新庁舎では業務が行われていないので、残念ながら 昼食は作っとりませんですた

そして、トレーニングルーム

今までは、こんな部屋が無かったため、外でトレーニングしていたらしい。
そういわれれば、今の庁舎前を通った時、筋トレしている光景を数回見たことがあるな

また別の階の壁は 今までの歴史が見やすく展示


おいらが、前回、試着したこの消防服も展示されとります


消化の模擬体験もできるらしい

残念ながら、この日は体験はできませんですた

そして、1階の出動する場所には

この消防服は勤務する内容で色分けされており、青い壁を押すと

クルリと回転して赤い壁に。
とっても心惹かれるアイテム。
これがあったら、おいらと晴ちゃんのアウターの収納がとってもコンパクトにできそう
そして、ヘルメットも色分けされているって、初めて知った
   

駐車場には 心躍る消防車が数台
  
この日は、ちびっ子も多く見学に訪れていた為、消防車の乗車体験は当然ながらちびっ子に大人気
当然おいらは、ちびっ子を差し置いて乗車するようなことはせず、オトナの対応
ちびっ子が乗車体験するのを、指をくわえて眺めてますた

新庁舎の脇には 山岳救助(?)の訓練 する建物

ロッククライミング愛好者には、とっても魅力的な訓練場所かも 
ちなみに、この建物の中は、建物内に煙が充満した際の避難の訓練が出来る仕様になっておりますた

たっぷり1時間以上かけての見学。
そして今回は、ゴールデンウィークの真っ只中という事もあり、とっても見学者が多かった。
おいらたちのように、大人だけの団体も多かった。
それだけ、興味ある仕事内容、建物内部って事。
そして、市民の命を守る激務だってことも 改めて実感。
そんな激務をする方々には、このくらいの充実した建物がもっと早い談かいから必要だったんぢゃないかしら???

消防車には乗れなかったけど、おいらも、充実した見学会。
でもやっぱり、ちょっこし心残りもあった見学会。
今度こんな機会があったら、やっぱり消防車の乗車、お願いしてみよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ “ 嫁っこ ” 始動 !?

2016年05月09日 23時01分04秒 | 嫁っこ
世の中には10連休の方々がいたらしいゴールデンウィークが昨日で終了。
おいらは・・・・“嫁っこ業”は10連休に近いくらい、“ 嫁っこ草鞋 ”を棚に上げて様々 個人的に用足しをしていた気がする。
おいらが“ 嫁っこ草鞋 ”を脱ぎ散らかしている間、ご近所の田んぼでは 代掻き が行われていたり、早いところでは、田植えが行われていた。

の田植えは、あと10日ぐらい経ってからのお話し。
今は「ちびっ子ハウス」で、田植えの時期を待っている苗たち
(冒頭の写真は、本日撮影した苗たちです
この「ちびっ子ハウス」を作るまで、おいらも少しながらお手伝い。

今年も、ここに至るまでにはハプニングあり。
(昨年の ハプニングは こちら から)

それは 遡ること 4月の中頃、育苗ポットづくりが行われた時の事。
培土を混ぜ 混ぜし、この培土に苗を撒いていく
  

おいらの仕事は
(1)段ボールからパレットを取り出し、種まき機械に乗せる


(2)苗を巻いたパレットを別の場所に積み重ねる


その作業をし始めて数分後、どこからか、輪になっていたであろうゴム状の部品が落ちてきた


どこから落ちてきたか
機械はフツーに動くので、取りあえず作業を続行し始めると
パレットの虫食いがどんどん広がっていく

結局、おいらたちでは、原因もわからず、修理もできず、業者を呼ぶことに。
順調にいけば、1日で終わるこの作業を、今年も2日ががりで終了。
機械が無かった時代とは比べものにならないくらいに楽でスピーディーに出来る作業だけど
機械が動かなくなると、とたんに急ブレーキになる作業。
今年も、泣かされた 種まきですた。

この種まきが終了して5日後、今度は畑に「ちびっ子ハウス」を作る作業。

畑にパレットを並べるためにきちんと測り


パレットを置く だいたいの位置にパレットを運び


晴ちゃんが鏝を使って平らにしていく

この作業、おいら、今年初めて挑戦してみたけど、思った以上に大変な作業。
この作業を、本当に軽はずみで お義父さんから鏝を借りてやってみちゃったもんだから
その後、お義父さんは 一切鏝を持とうとせず、無言の “ 来年は主力としてやってよ ”っていうメッセージをもらった感じ
おいらの旺盛な好奇心が 墓穴を掘っちまい、来年は確実においらの仕事になっていると思うと、オソロシイ

この作業の間中は、パレットが渇かないように、常に水まきをしている。
この時に非常に重要な仕事をしているのが 御年93歳の おばあちゃん。
水まきのホースが邪魔にならないように、ホースを手繰り寄せる重要な仕事

おばあちゃんのこの作業を ていると、絶妙なホースの手繰り寄せ具体が 漁師が網を操作している動作に似ている。
職人技の域に達している作業。

そして、パレットを圧着
 
この作業は、おいらは非常に難しく、お義父さんにバトンタッチ

そんな作業を繰り返し、パレットの敷き詰め作業が終了


その後は白いシートをかぶせ


ちびっ子ハウスの骨組みを作り
パレットの周りを鍬で堀り
  

ビニールをかぶせてようやく「ちびっ子ハウス」の完成

嫁っこになってから、何回もこの作業をしているのを 、お手伝いをしているが
今年は、初めて筋肉痛になりますた。
歳をとったせいなのか、初めて鏝を使う作業をしたせいなのかは不明だけど、お米を作るって、本当 大変な作業。
今のところ、ちびっ子ハウスの中の苗は順調に育っているので、次は いよいよ 田植え。
毎年、翌日に筋肉痛になるもんだから、少し筋トレをしておこうかと今年も“考えている”だけで田植えを迎えそうな気がする今日この頃

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒濤の1週間

2016年05月02日 13時33分20秒 | 日記
気が付けば既に ゴールデンウィークまっただ中
そのゴールデンウィークに入るまでの1週間は、おいらにとっては怒濤の一週間だった。
そのいくつかをちょっこしご紹介。

先月22日(金)、着付けの師匠からセミナー参加のお誘いを頂き、午後に3時間のセミナーへ参加。
そのセミナーは、食に関する内容。
一応 “ 栄養士 ”なんぞの資格を持っているおいらは、とっても興味のある内容だったので
二つ返事で参加表明
しかも、着物の師匠のお誘いだったので、着物で参加してきますた

食のセミナーの前にはしっかり腹ごしらえをし


そして、セミナーの後は、パネリストの方などとの懇親会にも懲りずに参加したおいら。
(当然ながら、お高い参加費をお支払しますた)
その分、ちゃぁんと


そして美味しい中華料理を頂きますた
中華オードブル五種盛り合わせ                  海老と点心の炒め物     
  

春巻きと海老せんべい                      麻婆豆腐
  

あんかけ焼きそば                        杏仁豆腐
  

美味しく 楽しく そして学んだ1日を過ごしてきますた

そして翌23日(土)は、その師匠の鞄持ちで お作法の出前授業へ
昨年も声を掛けて頂いていたので、どんな雰囲気だったか 遠い記憶を手繰り寄せながら
そして、粗相の無いよう、気を引き締めて同席した3時間。
(注:いつも気が緩んでるわけでは無いざますよ
その後は、反省会も含めて昼食。
そのお店は、何ともオサレなフォークとスープの演出で始まり


期待をしていると、カラフルでボリュームのあるワンプレートランチ登場


美味しくて満腹状態&居心地のいいお店だった為、予想外に長居。
慌てて、午後の着付けのお稽古へ

そして、その翌日 24日(日)は、おいらが所属している岩手きもの学院の先生方の集まりに出席


でも、実はその日の午後はおいら、お義母さんとのお約束があり、約1時間ちょっと顔を出し
その後駅へ直行し、各駅停車の新幹線に乗り込み、2駅
始めの1駅分は、なんとおいらの貸切車輌

この日、お義母さんとの予定は、福田こうへい コンサート
日頃、嫁っこ業をほとんど棚に上げっぱなしのおいらは、少しでも嫁としてのオツトメをしようと
お義母さんが行きたいと言っていた(しかも昼間の)チケットを Get していたのだ。
しかし、本当は 晴 から一緒に する予定が
午前中に上記の集まりに出席をするために、どうしても 一緒に 行くことが難しくなり
晴ちゃんに お義母さんを送ってもらい 下車駅で合流。
開演時間ギリギリで会場に滑り込みますた 
それにしても・・・・この半年で、2回も演歌のコンサートを聞く事になるとは思ってもいなかったおいら。
でも、思った以上においらも楽しむ事が出来た2時間
コンサート終了後には、しっかり グッズ(と言えるかちょっこしギモン?)を購入し

何と 福田こうへい さんとの握手券までもGet
この握手券、何か所かでグッズ購入をしたのに、いただく事を忘れて列に並んでしまい
スタッフに確認したところ、やはりこの件が無ければグッズを見せて購入したことをアピールしても難しいと言われ
急遽、おいらだけが、握手券を求めグッズ販売をしているロビーへ
“おいら、ここでグッズを買ったけど 握手券をもらい忘れたよぉ~~ ”と半べそ気味で訴えたら
そこのスタッフの方が“私、あなたが購入したの覚えてますよ ”と即握手券を下さった。
(たくさんの方が購入したと思うのに、オソロシイ顔をしていたのか? それとも着物を着ていたから 覚えていてくれたのか?? )
と、ようやく一難去って握手を求めている方々の列に並びながら何となく周りを眺めてみると
一人1枚の握手券を持っている感じ
おいらは、持ってないんだけど・・・・まぁ、本当に握手したいのはお義母さんだから
何か言われたら、おいらは列から外れればいいと思いながら並んでいたけれど
いざ列に一緒にならんで、握手が出来るまでもう少し というところまで来ると
おいらも、握手をしたい
ミーハーな心がムクムクと持ち上がり、お義母さんの隣に並びながら“おいらには声をかけないで ”オーラをしっかりと出していたら
付添と思われたのか、握手券を渡す関門を難なく突破し、無事おいらも 福田こうへい さんと握手ができますた
握手の際 “ わざわざ お着物を着てくださってありがとうございます ”って声をかけて頂いたけど
午前中からの流で着物だった為「わざわざ」ぢゃ無かったのに、そう言ってもらって何となく申し訳ない気もする。
でも、やっぱり そういって頂けると嬉しくもあり、改めて着物のチカラって凄いと感じた瞬間
なんたって、実はおいら、4月の中旬、別用で着物を着て歩いていたら
テレビ取材中の方に声をかけられ、インタビューを受けた事もあったんざます
(放送日を教えてもらったのにも関わらず すっかり忘れていて
 おいらは見逃しちゃったんだけれど、どうやらテレビでしゃっべっていたらしい・・・)

そして、一番おいらにとって大きなイベントが26日(火)に隣県で行われ、いそいそと出かけて行ったおいら。
それは、13時~17時の4時間、セミナーの講師としてお声掛け頂いていたのだ。
その為、資料の作成・準備で4月に入ってからは落ち着かない & 急に大掃除をしたくなる気持との葛藤 の日々を送っていたのだ。
こちらの団体様にお声掛けを頂くのは2度目という事もあり、少し気持ち的に余裕があったのが大間違い
資料作成なんかが後手後手になり、配布資料とは別にスクリーンに映し出す資料が完成したのが前日の夜
セミナー後半は、参加者の皆さんがグループ毎にディスカッションする時間も設け
   
無事、4時間の長丁場のセミナーを終了
おいらも、参加者のみなさんからたくさんの学びを頂きますた

その後、懇親会に出席させていただき、ここでも美味しい と会話で楽しいひと時を過ごしますた。  
  
大仕事( )をした後の は格別に美味ですた

懇親会後の帰りの新幹線 は、各駅停車で終点が盛岡の をチョイス
そして、下車駅も盛岡とし、誰のチカラも借りずに 盛岡の隠れ家に到着するプランを周到(?)に用意。
なんたって、北海道新幹線 に乗って「目が覚めたら北海道」っていう事態は何としても避けなければならない。
(前回セミナーを行った帰りも、 して 下車駅を通過後に目覚め
 お迎えに来てくれていた 晴ちゃんも、さすがに呆れたという経験をしているもので・・・)
この1週間の疲れと のチカラもあり
もしやと予想はしていたけれど、終着駅で車掌さんに起こされますた・・・。

こんなバタバタしながら突入したゴールデンウィーク。
同時に、ちょっこし “ 嫁っこ業 ”も始動し始めたので、次回は“ 嫁っこ業 ”の様子も
ちょっこし ご紹介いたします。

それにしても、暖かいのか 寒いのか 季節がよくわからない ゴールデンウィークざます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする