長岡京エイリアン

日記に…なるかしらん

よみがえれ平成うさんくさいロマン!! 飛鳥昭雄の UMA大百科

2024年07月02日 22時01分10秒 | 愛すべきおっさんがた
参考資料;飛鳥昭雄『超保存版 UMA完全ファイル』(2012年6月刊 ヒカルランド)

565年~2000年代 伝説の水馬ネッシー(イギリス・スコットランド北部ネス湖)
 体長15m。巨大無脊椎軟体動物タリモンストゥルム説あり
1997年 第2ネッシー(イギリス・スコットランド北部ネス湖)
 体長3m。古代硬骨魚の生き残りか

1609年~2000年代 伝説の怪物チャンプ(アメリカ東海岸北部シャンプレーン湖)
 体長20m。スコットランドのネッシーと同種の巨大無脊椎軟体動物タリモンストゥルム説あり

1735年~2000年代 悪魔ジャージーデビル(アメリカ・ニュージャージー州)
 体長1.8m。翼竜アンハングエラ説あり

1776年~2000年代 虹の怪物モケーレ・ムベンベ(アフリカ・コンゴ共和国テレ湖)
 体長10m。絶滅した巨大哺乳類の生き残り説

1800~2000年代 巨大腸蟲モンゴリアン・デスワーム(モンゴル北部の砂漠地帯)
 体長6m、揮発性の猛毒液、放電攻撃。未発見の新種生物か

1840~2000年代 超巨大ミミズ・ミニョコン(南米奥地ネグロ川流域)
 体長50m。火星の超巨大チューブ型生物「サンドワーム」と同種の新種生物か

1850~2000年代 巨大鳥サンダーバード(アメリカ西部)
 体長5m、プラズマによる火球攻撃。翼竜プテラノドン説、絶滅した巨大鳥説あり

1852~1983年 伝説の水馬モラーグ(イギリス・スコットランド北部モラー湖)
 体長10m。同地方のネッシーと同じく巨大無脊椎軟体動物タリモンストゥルム説あり

1856年 氷漬け翼竜ディモルフォドン(フランス北東部サンディジェ地下トンネル)
 体長50cm。2055年までフランス政府が遺骸を封印保管

1872年~2000年代 巨大水棲怪物オゴポゴ(カナダ・ブリティッシュコロンビア州オカナガン湖)
 体長10m。古代水棲哺乳類バシロサウルス説、古代水棲爬虫類モササウルス説あり

1897年~2000年代 伝説の怪物ナウエリート(南米アルゼンチン南部リオネグロ州ナウエルウピア湖)
 体長20m。首長竜プレシオサウルス説、巨大オオウナギ説、古代水棲哺乳類バシロサウルス説あり

20世紀初頭~1998年 伝説の怪物サーポパード(アフリカ・ケニア)
 体長5m。竜脚類ティタノサウルス説あり

1919年~1940年代 大型恐竜エメラ・ントゥカ(アフリカ・コンゴ共和国リクアラ湿地帯)
 体長8m。一角恐竜モノクロニウス説あり

1923~98年 怪鳥コンガマトー(アフリカ南部ザンベジ川流域)
 翼長4m。翼竜プテロダクティルス説あり

1936年~2000年代 伝説の怪物マニポゴ(カナダ・マニトバ州マニトバ湖)
 体長10m。オオウナギ説、巨大ヘビ説、巨大水棲哺乳類説あり

1942~96年 巨大水棲生物イッシー(鹿児島県薩摩半島南東部・池田湖)
 体長20m。巨大オオウナギ説、超巨大ヒル説あり

1953~64年 巨大怪物シベリア・ドラゴン(シベリア・サハ共和国ハイール湖、ボロータ湖、レナ川流域)
 体長30m。魚竜イクチオサウルス説、未発見の巨大水棲哺乳類説あり

1953年~2000年代 水棲妖怪・河童(日本列島全国)
 体高70cm。中国の河伯や北海道のコロボックル、沖縄のキジムナーや中米のチュパカブラと同種の、未発見のヒト型両生類動物か

1957年~2000年代 宇宙生物クリッター(成層圏以上の宇宙空間)
 全長100m。プラズマ生命体説あり

1960~2000年代 伝説の怪物テンシー(中国・北朝鮮国境長白山カルデラ湖天池)
 体長8m。火口のマグマ活動による水柱説、未発見の巨大水棲哺乳類説、古代水棲哺乳類バシロサウルス説、首長竜プレシオサウルス説あり

1966年11月~67年12月 蛾人間モスマン(アメリカ・ウエストヴァージニア州オハイオ渓谷ポイントプレザント)
 体長2m、最高時速400km で空を飛ぶ。エイリアンアニマル説、翼竜説あり

1969年 巨大水棲怪物シーサーペント(アメリカ・カリフォルニア州サンクレメンテ島沖)
 体長8m。手足の退化した未発見の巨大水棲哺乳類

1970年 伝説の怪物メコン・ナーガ(東南アジア・メコン川流域)
 体長10m。リュウグウノツカイ説、巨大オオウナギ説、古代水棲哺乳類バシロサウルス説あり

1972年~2000年代 巨大怪物クッシー(北海道北東部・屈斜路湖)
 体長20m。スコットランドのネッシーと同種の巨大無脊椎軟体動物タリモンストゥルム説あり

1972年~2000年代 伝説の怪物ミゴー(南西太平洋パプアニューギニア・ニューブリテン島ダカタウア湖)
 体長10m。未発見の巨大水棲哺乳類説あり

1974年 幻の怪蛇ツチノコ(日本列島本州)
 当時輸入されたアオジタトカゲ説、ヘビの変種説、手脚の無い新種のトカゲ説あり

1976~85年 宇宙生物スペースキャタピラー(東京上空や成層圏)
 全長100m。妖怪のびあがりやスカイフィッシュと同種のプラズマ生命体か

1977年 謎の腐乱死体ニューネッシー(ニュージーランド・クライストチャーチ沖50km海中
 体長10m、重量1.8トン。ウバザメ説、首長竜に近い特徴を持つ新種の哺乳類説あり

1977年 中国の水棲妖怪・河伯(中国・青海省の黄河源流域)
 体高1m、プラズマによる狐火現象。沖縄の妖怪キジムナーと同種の、未発見のヒト型両生類動物か

1980年代 伝説の怪物キルギスドン(中央アジア・キルギス共和国イシククル湖)
 体長10m。首長竜プレシオサウルス説、巨大水棲哺乳類説あり

1980年~2000年代 吸血怪物チュパカブラ・グレイタイプ(カリブ海プエルトリコ)
 体長90cm。未発見の新種動物説あり
1990年~2000年代 吸血怪物チュパカブラ・翼竜タイプ(カリブ海プエルトリコ)
 体長90cm。翼竜プテロダクティルス説あり

1985年~2000年代 巨大翼竜ローペン(南西太平洋ニューギニア島)
 翼長6m、プラズマによる火球攻撃。未発見の大型翼竜説、巨大コウモリ説あり

1990年 大型恐竜コッコーリ(中央アジア・カザフスタン共和国コッコーリ湖)
 体長20m。竜脚類サルタサウルス説あり

1990年~2000年代 宇宙クラゲ(空中から成層圏内)
 全長?~100m。クリッターと同種のプラズマ生命体か

1990年代~2000年代 謎の怪物ニンゲン(南氷洋などの世界の海)
 全長20m。未発見の海棲哺乳類説、海棲軟体動物説、日本の妖怪・海坊主と同種説あり

1993~98年 水棲怪物ホラディラ(南米アマゾン川流域)
 体長3m。ワニの変種説、魚竜の生き残り説あり

1994年~2000年代 空飛ぶ怪生物スカイフィッシュ(世界中の空中や海中)
 全長?~100m。エイリアンアニマル説、進化したアノマロカリス説、カメラのブレによる虫の錯覚説、プラズマ生命体クリッター説など

1996年 ジェリー生命体(地中海、カリブ海バハマ諸島沖)
 体長300m。未発見のクラゲ状生物か

1997年~2000年代 伝説の怪物ジャノ(西アジア・トルコ共和国東部ヴァン湖)
 体長15m。古代水棲哺乳類バシロサウルス説、首長竜マクロプラタ説あり

1998年~2000年代 フライングヒューマノイド(アメリカやメキシコ、日本など)
 体高不明。日本の妖怪・天狗や中米のチュパカブラと同種の、未発見のヒト型両生類動物か

1999年 フライング・ニンゲン(南極大陸)
 プラズマ効果を利用して飛行する。ニンゲンと同じく未発見の海棲哺乳類説、海棲軟体動物説、日本の妖怪・海坊主と同種説あり

2004年 有翼人オランバッチ(インドネシア・マルク諸島セラム島)
 翼竜ランフォリンクス説あり

2004年 カンガルー恐竜ゲクフ(南米チリ北部)
 体高2m

2007年 バイオクローン・ティラノサウルス(アメリカ軍極秘研究施設)
 グリズリーの卵子と母胎を利用して誕生させ育成・研究中

2007年 ヒト型海棲甲殻生物パタゴン(南米アルゼンチン南部ティエラデルフエゴ州フエゴ島)
 人間大。未発見の生物か

2008年 甲冑魚の死骸(マレーシア首都クアラルンプール近郊のジャングル)
 体長45cm。古代甲冑魚ボトリオレピスの生き残りか

2010年 三葉虫(ブラジル・アマゾナス州ネグロ川流域)
 体長50cm。古代水棲生物の生き残りか
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする