報復と赦し。個人と世界。愛と憎しみ。生と死。
この映画のテーマは、あまりにも深い。
デンマークの映画です。
女性監督のスサンネ・ビアは、“選択”を描く方なんだそうです。
解説
・・『アフター・ウェディング』などのスサンネ・ビア監督が、暴力や憎しみに満ちた世界の中で希望を見いだしていく人々の姿を描き、第83回アカデミー賞外国語映画賞を受賞した感動作。ある2組の家族が抱える葛藤から複雑に絡み合った世界の問題を浮き彫りにし、登場人物それぞれが復讐と許しのはざまで揺れ動くさまを描写。キャストにはスウェーデンで活躍するミカエル・ペルスブラント、『ある愛の風景』のウルリク・トムセンら実力派がそろう。
あらすじ
・・医師アントン(ミカエル・ペルスブラント)は、デンマークとアフリカの難民キャンプを行き来する生活を送っていた。長男エリアス(マークス・リーゴード)は学校で執拗ないじめを受けていたが、ある日彼のクラスに転校してきたクリスチャン(ヴィリアム・ユンク・ニールセン)に助けられる。母親をガンで亡くしばかりのクリスチャンと、エリアスは親交を深めていくが……。
エリアスとクリスチャン、2人の少年と
その家族の物語です。
舞台は、2人の少年の住む、デンマークと
エリアスの父が医師として従事するアフリカ。
いじめ。不倫。暴力。尊厳死。そして戦争。
ごく身近な環境と、そして難民キャンプとの映像を交差させながら、
善と悪の連鎖が描かれていきます。
善悪では割り切れない事態に直面したとき、人はどうするのか。
その人の善が、別の人にとっては悪かもしれない。
また、その逆もありえるわけです。
憎しみの連鎖は、憎しみを呼びます。
それは、重々承知しています。
「報復は間違っている」「戦争はそうやって始まる」重々、承知しています。
理屈はわかるのです。
頭では理解できても心が“ノー”というその気持ちもまた真実です。
身近な社会での赦しが、すべての始まりになるのだろうか。
この監督の真骨頂は、ラストで常に希望を感じさせるところ。だそうです。
エリアスとクリスチャンの2家族。
ラストは、希望の光で包まれます。
この少年たちは、大丈夫だ。
この少年たちの未来は、大丈夫だ。
そう~観ている側に思わせてくれます。
『未来を生きる君たちへ』予告編
報復と赦し。個人と世界。愛と憎しみ。生と死。
未来に、何が起こっても、人はそれでも生き続けていく。
『未来を生きる君たちへ』
原題は、『HAEVNEN』(復讐)
英題は、『In a Better World)』(より良い世界で)
コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。
今日はこの辺で