超じ「燃料ポソプの音みたいなのするぞ」
ら「えっなになにぃー」
超じ「ほらっ、右後ろ」
ら「ほんと。なにかしらね。
さっき道路工事直後の砂利だらけ道通ったのよ。
じーやかじゃかじゃりじゃり巻き上げてたわね。
なんかほら、こー砂利噛んでるのかしら」
超じ「おれが動かしてみるから聞いたらどーだ」
ら「いいわ」
超じ「動かすぞ」
ら「いやだー。しゃかしゃかって音するわ。
超強化專用特殊夕イヤの回轉に同期して、バックプレート鳴ってるみたい、なの」
超じ「どうするんだ」
ら「そぉーと歸るしかないわね」
超じ「さふだな」
ジャッキうp→ウマ掛けよ。
潜ってタイヤ回すわ。
やだっ。
右サイドブレエキだわ、これ。
・超強化專用特殊夕イヤ夕イヤ外し
・パッド外し
・キャリパ外し
・サイド緩め
・インドラムディスク外し
やだっ。
中から鐵粉いぱーい出るわよ。
やだっーー。
前側

後側

だめよ。
だめだわ。
ハリガネがイタイケなことになってるわ。
ホイールボルトの頭とこすれていたのね。
一箇所頭が少し高くて、そこ通るときにことさら「じゃかっ」って云うのよ。
でも、ハリガネ先端の切欠きとの勘合は外れてないわ。
なんかこー切欠き部がどーにかしたんなら、そこが外れるはずよ。
ちゃんとはまっていたにもかかわらず、
バネびろーんってことは、
やっぱ砂利だわね。
・過去に
強化口ー夕交換&強化バックプレートを部分削除してたわよね

↓

ところへ
・工事の後始末がずさんであって
・超強化專用特殊夕イヤがベタベタなため
・多量に砂利を巻き上げ
・ひとつぶの聖俊がドラム内に侵入
・ハブとシューの間に勘合してしまい
・金具がずっこけた
んだわ。
砂利はアソポフンサイされたのよ。
フエンダアのあたり一面にφ2~4程度砂利溜まってたもの。
外してみるわ。

だめよ。
だめだわ。
そもそもどーゆー形だったのかしら。
古い作業寫眞を探した。
あったわ。
プリントして、對照するの。

やだーー。
でも、
根本の丸頭部から第一屈曲部まではおkのようね。
部品取るためには、自走の要あり。
だから、
冬季間には自走可能程度には直すわよ。
火造りだわ。
ハリガネと、あと上皿もやるの。

一旦はこうして。
赤めて修正。
仮組して前側と對照して寸法出して。

こんなもんかな。
燒き入れ燒き戻し。

できたわぁ。
ヒミツの特殊防錆油塗布して組んだの。
念のため對照してみるわ。
直した方。

いい方。

おkね。

ふー。
久々にがっつり且つ切った張ったの修理よ。
他に、
・超強化専用パッド→強化パッド
・強化パッド押圧部へ専用特殊油脂給油
・ピス卜ンシールリップ部への専用特殊油脂給油
・超強化専用車高→強化車高
・超強化専用特殊夕イヤ→冬季用強化夕イヤ
及び
・超強化専用特殊夕イヤ/強化特殊夕イヤ2セットの、
洗浄/清掃,特殊エア出し入れ3回,特殊強化フイルム養生,格納
なの。
疲れたわ。
しかも、
アルビニンだかクレアニンだかと圓生マーカがどばっと出たわ←マジで
キンニク破壊されたのね。
これぢや超再生しちやうわよ。
余分な筋肉要らないわ、なの。