◎何が本当で何がうそなのかわからない人とYouTube
Youtubeを開始してほぼ1か月。コンビニのおにいさん、おねえさんでもわかるスピリチュアルを目指してやっていますが、中味はジェイド・タブレットなので、少々難しいかもしれませんが、本物は評価される時代なので、わかってくれる人が徐々に増えればと思っています。
最初に、ダンテス・ダイジのクンダリーニ上昇動画を上げて、それなりに手ごたえはありました。それから1か月たってみると、水平の道、只管打坐の下降動画もやらないといけないと考えています。
只管打坐の身心脱落は、下降、無底の底への下降なので、大気圏外からのフリーフォールのイメージで、無底の底への下降動画の構想を始めました。
作画では、具象に強いのはGemini、抽象、観念に強いのはcopilot、先入観が強くてすぐ作画不能を出すGrokと特色が分かれる。OpenAIは、日本語検索で中国語の検索結果がワーっと出て以来試しもしていないです。
なお阿弥陀仏や不動明王の作画は、正直に行くと拒否されることがあるが、Geminiは上手だった。また隙間理論は意識の隙間のことだが、copilotが意外に上手に描いてきた。弊YouTubeでも隙間理論は1本だけだが、人気薄なので、作画でも隙間理論の説明を図りたい。隙間はニルヴァーナである。
静止画でさえ、なかなか意図どおり生成AIに描いてもらうのは大変。古池や蛙飛び込む水の音の作画では、蛙が座敷からジャンプして池に飛び込もうとする絵が多く出てきて参った。いわんや動画をや。
静止画中心の10分ものYouTubeでも2~3時間、5分もので1時間かかる現状では、とても動画には手は出ない。
なお、絵の中の文字は概して変ですが、今の生成AI作画のレベルです。
それとYouTubeをテレビで見ている人が4割いるのには驚いた。その他はpc、スマホだが、YouTubeは単なるsnsの新チャネルでなく、テレビの大画面で見れるsnsなのですね。なるほど選挙行動にも影響が大きいわけだ。逆に言えば、テレビは、スマホと在宅でテレビのYouTubeに視聴者を奪われたということ。
新聞はいろいろ言われているが、裏取りした記事があるということで、観測記事は別だが信用はある。その点でも流しっぱなしのテレビの衰退は止められないのだろう。一方YouTubeの弱点は内容の真偽がわからないということで、ますます何が本当で何がうそなのかわからない人は増えていく。
今般証券口座の不正アクセスによる株式のなりすまし取引で、被害総額1千億円で結構中国株購入に当てられて、被害者丸損になっていたらしい。1千億円と言えば、仕手相場を張れる巨額。各証券会社はいち早く被害者への補償を行わない方針を出したが、金融庁が補償検討せよと言い出した。
銀行のインターネットバンキングでは、1年ほど前に対策が打たれていたと記憶しているが、その際オールドメディアも当局も経緯をちゃんと報道しなかったのが、ネット証券取引に出た格好。その際でも一朝事あれば大阪万博ID登録した人は、外国にデータ提供されれば、本人確認がますます困難になるではないか。
これも、何が本当で何がうそなのかわからない人が増えていった影響。
Youtubeは見たいトピックばかり画面に上がって来るが、興味のない記事もひととおり見出しは見ておくのは大切と思う。その点で新聞購読の意義は大。
アヴァターラ・神のまにまに By湖南 - YouTube
高級神霊
Youtubeを開始してほぼ1か月。コンビニのおにいさん、おねえさんでもわかるスピリチュアルを目指してやっていますが、中味はジェイド・タブレットなので、少々難しいかもしれませんが、本物は評価される時代なので、わかってくれる人が徐々に増えればと思っています。
最初に、ダンテス・ダイジのクンダリーニ上昇動画を上げて、それなりに手ごたえはありました。それから1か月たってみると、水平の道、只管打坐の下降動画もやらないといけないと考えています。
只管打坐の身心脱落は、下降、無底の底への下降なので、大気圏外からのフリーフォールのイメージで、無底の底への下降動画の構想を始めました。
作画では、具象に強いのはGemini、抽象、観念に強いのはcopilot、先入観が強くてすぐ作画不能を出すGrokと特色が分かれる。OpenAIは、日本語検索で中国語の検索結果がワーっと出て以来試しもしていないです。
なお阿弥陀仏や不動明王の作画は、正直に行くと拒否されることがあるが、Geminiは上手だった。また隙間理論は意識の隙間のことだが、copilotが意外に上手に描いてきた。弊YouTubeでも隙間理論は1本だけだが、人気薄なので、作画でも隙間理論の説明を図りたい。隙間はニルヴァーナである。
静止画でさえ、なかなか意図どおり生成AIに描いてもらうのは大変。古池や蛙飛び込む水の音の作画では、蛙が座敷からジャンプして池に飛び込もうとする絵が多く出てきて参った。いわんや動画をや。
静止画中心の10分ものYouTubeでも2~3時間、5分もので1時間かかる現状では、とても動画には手は出ない。
なお、絵の中の文字は概して変ですが、今の生成AI作画のレベルです。
それとYouTubeをテレビで見ている人が4割いるのには驚いた。その他はpc、スマホだが、YouTubeは単なるsnsの新チャネルでなく、テレビの大画面で見れるsnsなのですね。なるほど選挙行動にも影響が大きいわけだ。逆に言えば、テレビは、スマホと在宅でテレビのYouTubeに視聴者を奪われたということ。
新聞はいろいろ言われているが、裏取りした記事があるということで、観測記事は別だが信用はある。その点でも流しっぱなしのテレビの衰退は止められないのだろう。一方YouTubeの弱点は内容の真偽がわからないということで、ますます何が本当で何がうそなのかわからない人は増えていく。
今般証券口座の不正アクセスによる株式のなりすまし取引で、被害総額1千億円で結構中国株購入に当てられて、被害者丸損になっていたらしい。1千億円と言えば、仕手相場を張れる巨額。各証券会社はいち早く被害者への補償を行わない方針を出したが、金融庁が補償検討せよと言い出した。
銀行のインターネットバンキングでは、1年ほど前に対策が打たれていたと記憶しているが、その際オールドメディアも当局も経緯をちゃんと報道しなかったのが、ネット証券取引に出た格好。その際でも一朝事あれば大阪万博ID登録した人は、外国にデータ提供されれば、本人確認がますます困難になるではないか。
これも、何が本当で何がうそなのかわからない人が増えていった影響。
Youtubeは見たいトピックばかり画面に上がって来るが、興味のない記事もひととおり見出しは見ておくのは大切と思う。その点で新聞購読の意義は大。
アヴァターラ・神のまにまに By湖南 - YouTube
高級神霊

古池の句

隙間理論
