goo blog サービス終了のお知らせ 

九州大学山岳部 ブログ 「QUAC blog」

日々の活動、部員の声etc... QUACの日記です。

四阿屋 クライミング

2012年11月10日 | トレーニング

初めまして!1年の中本です。

本日11月10日に、大先輩の米澤先輩の車で四阿屋に連れて行っていただきました。朝から曇り空で、天気が心配でしたが幸いにも雨は降ることなくクライミングを楽しむことができました。私としては、前回登ることができなかったエレメンタリーをなんとしてでも登ろうと意気込んでいました。

最初は、青木先輩にトップロープを張っていただきカンテに挑戦。ゆっくりと登り進めていよいよさあいよいよ核心というところで支点のカラビナが一本外れてしまい仕方なく下降・・・出鼻をくじかれてしまいました。

さあ気持ちを切り替えて因縁のエレメンタリーへ!前回チャレンジしたときは、取り付きのホールドに足をかけることができなかったのですが、今日は特に問題なく最後まで登ることができました。ああ少しは成長したなと登った余韻にひたっていると「エレメンタリー行けたのか。へえー( ̄▽ ̄)」と横で2年生の先輩方。まったく薄情な先輩です(^_^;)

そして次は、再びカンテに。核心部分でかなり苦労しましたが、なんとか登ることができました。だいぶHPを持って行かれました(^_^;)

この頃になると他にも3グループほどやってきました。

その後は、エイトマン、トゥフィンガーに挑戦するものの技術不足でどちらも失敗しました。まだまだ練習が足りないなと実感するばかりです・・・

先輩方は元気に何本ものルートに果敢に挑んでいました。最後に行った、てんとう虫のサンバはビレイしている私からもかなり恐怖感があるように感じました。次に来たら私も行ってみたいと思います。

そして無事に家路につきました。と言いたいところですが早良区役所で米澤先輩に降ろしていただき、駐輪場につくと料金を払わずに駐輪していたA氏。管理人さんにしっかり請求されていました笑

米澤先輩ありがとうございました!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。