埼玉県

2012年05月03日 | 健康・病気

私は、埼玉県にどれぐらい住んでいたのだろう?
息子が生まれたのが1980年、新宿区の病院でした。
そのとき私たちはあの高島平団地に住んでいた。
その頃、高島平団地は自殺の名所だった。
私と女房が息子たちをベビーカーに乗せて散歩していたとき、サイレンが鳴ったときがあった。
その辺まで行くとおまわりが通行止めをしていて、現場までは近づけなかった。
飛び降り自殺が日常茶飯事という感じでした。
息子たちが2歳になった頃、埼玉県の富士見市の鶴瀬団地に引っ越した。
高島平団地では1DKだったが、鶴瀬団地は2DKだった。
埼玉県といっても池袋駅まで20分で行けるところです。
その頃私は、東京都の板橋区の会社に勤めていた。
息子たちが幼稚園の年中さんのとき所沢に引っ越した。
所沢ではテラスハウスという家のかたちで3DKだった。庭もあった。
そのあと団地内で何度か引っ越して、私たちが東京に引っ越したのが2009年で、
埼玉県にいたのは単純計算で27年ぐらいかな。
私が茨城で暮らした時間より長いです。

今日の、「秘密のケンミンSHOW」(日本テレビ21:00~)を女房と観た。
今日のテーマは「埼玉県」だった。
「山田うどん」これは埼玉県民としては逃れられないキーワードだ。
なんといっても本店は、所沢にあるのです。
私も何度かお世話になりました。
品数が多くて安くて美味い。
埼玉の幹線道路には必ず「山田うどん」があります。

次が「11月14日」、これは埼玉県民の日です。
学校が休みになります。
たしか茨城県では県民の日には、学校が休みにはならなかった。
「茨城県民の歌」はあるが「埼玉県民の歌」を聞いたことがない。
学校が休みだからみんな千葉にある東京ディズニーランドに行くという。
私の息子たちも“お世話”になったはずです、千葉県に。

番組に取り上げられた順でいくと次は「79.5」で埼玉県のFM放送で、愛称は「ナックファイブ」です。
私も埼玉で暮らしていたときはよく聞いていました。
いい番組が多かった。

次は、「鴻巣」です。
「鴻巣」が読めない他県民がいた。
百歩譲ってそれは許そう。
「こうのす」と読みます。
ここには免許センターがある。
免許書き替えのときに誰も行かなければならない。
私も一度行きました。
でも、今は近くの警察署でいいんじゃないの、といったら、女房に叱責を受けた。
免許を取った一番最初には鴻巣の免許センターに行かなければならない、と。
それ以降は、近所の警察署で出来る、と女房が鼻の穴をふくらませていう。
「ワタシ、鴻巣に免許取りにいったもん」
私のときは、大宮の免許センターだった。
私は、一度交通事故を起こしたときに、鴻巣に行った。
川越からバスで行ったが遠かった。
地の果てに行くのかと思った。

そのあとに、「ヒザハウス・ルーパン」の話題になったが、……

………………………………………………………………………………………………………

私は眠たくて、何を書いているのかさっぱり分からなくなりました。
以下削除させていただきます。(5/4記)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする