純米燗オヤジの戯言 佐用の酒屋 地酒のDON

「完全発酵の純米酒を燗で呑む文化を普及させたい」そんな純米燗伝道師を自負する酒屋のオヤジ奮闘記。

何やってんだろう・・・前行きしない1週間!

2013年03月31日 | とりとめもなし
今日も体は本調子ではなく 店番しながら静養に努めている 今日は熱のぶり返しも無く 朝から36度5分~8分程度なので ようやく風邪の山も越えたようで一安心だ ただ私が怖かったのは 風邪の症状そのものではなく 圧倒的に上昇した血圧のほうだった 一昨日に病院で測ったときに 医者がびっくりしていた 血圧が230を越えていたのだ 私もショックであった 測定の前に 血圧 . . . 本文を読む
コメント

風邪・・・弱っちくなったもんだ!

2013年03月30日 | とりとめもなし
20年来 風邪などひいたことがなかった私 ところが昨年のいまごろインフルエンザになった 昨年は予防接種も受けていなかったために 結構重症化し長引いた 今年は予防接種も受けていたので インフルエンザにかかっても大丈夫だと高をくくっていた しかし昨日の早朝ランニング時から 全身の筋肉・関節がとにかく痛い 当然スピードも上がらない おかしいなぁ と思いながら帰ってシャワー . . . 本文を読む
コメント

40年熟成酒・・・沢の鶴

2013年03月29日 | 純米酒
 ↑ クリックで拡大 今日の神戸新聞に載っていた 40年熟成・・・ 味利きしてみたい・・・ でも想像できるような気も・・・ 迷うなぁ・・・ 本日の倉本長治「商いのこころ」 「お茶席は四畳半、 だからいつも行き届くのです。 このお店は小さい、だから隅々までが お客さまのためにあります。」 ウッ・・・耳が痛い! . . . 本文を読む
コメント

配達・配達・配達・・・こんなに固まるのは珍しい!

2013年03月28日 | とりとめもなし
今日は午前中からずっと 業務店さまの配達が続く 私がほとんど店舗にいることができない状態となることは あまりないことだ というのも配達は 基本的に細君の担当だから 私は配達には滅多にでないのだ でも私が楽をするために 細君をこき使っているわけではないので 念のために申し添えておく 細君は店頭のお客様が重なったとき 私のように 瓶ビールを2ケースまとめて運んだり・・・ . . . 本文を読む
コメント

定休日はサウナで・・・テンション下降気味!

2013年03月27日 | とりとめもなし
火曜日は定休日 いつものように早朝ランニング ただ いつも出会うランニング仲間に 最初から追いかけられるような形になったので いつもより速いペースで走ってしまった 相手は 抜かれても当たり前の本職のランナーなのに つまらぬところで意地になる(笑) もう半年で50の大台にのってしまうオジサンが 若い衆相手に なに意固地になっているのか 自分でも可笑しい(恥) 結局い . . . 本文を読む
コメント

缶チューハイ・・・この手間が!

2013年03月25日 | 焼酎
何の作業をしているか?・・・ といえば 缶チューハイを6種類混在させたミックスケースをつくっていたのでした 今回は宝のCANチューハイ直搾り (レモン・グレープフルーツ・ぶどう・りんご・うめ・もも) チューハイは色々な種類を呑みたい という要望が多い商品なので 常時「バラエティミックスケース」という形式で販売している まず6種類をバラバラにつめていって バーコードシー . . . 本文を読む
コメント

景気回復?・・・時節柄?

2013年03月24日 | とりとめもなし
ここ1週間は業務店さまからのご注文が多い 底だった1月・2月を過ぎ・・・ 3月半ばを通り越して・・・ ようやく上げ潮になりかけているのか? 近隣でも今日 建前をされているところがあり おかげさまで当店も上棟祝いの日本酒やビールがよく動いている また明後日にも近所で建前の予定がある ついでに選挙のお酒まで動いた 何か一気に活気づいてきた雰囲気だ! 年度末の会合や打 . . . 本文を読む
コメント

明日の折込見てね!・・・よーいDON瓦版9号

2013年03月23日 | DM/チラシ
  ↑ クリックで拡大   ↑ クリックで拡大 地酒のDONのこんな折込ニュースレターが 明日の日曜日にはいる?予定なのだ 日々更新しているブログ記事を編集したものなので ブログ読者には真新しい情報はないかもしれない ただ地域の人々に 私の価値観と本物商品を知っていただきたい! そんな想いのニュースレターなのだ 毎月折込むのか? 2か月に1回か? 3か月に . . . 本文を読む
コメント

佐用名産ギフト・・・手始めはこんな感じ!

2013年03月22日 | ギフト
佐用名産ギフトセットとして 手始めにこんなのを作ってみた 法事の際の粗供養品や御供品 御中元・御歳暮 都市部の親戚への御土産・・・ 等々 本物の高付加価値商品群の詰め合わせですので きっと喜んでいただけると 確信しています 本日の倉本長治「商いのこころ」 「人間は生きるために 食わねばならぬ。だが、 食うために生きるのではない。 商店はお客のために 儲けね . . . 本文を読む
コメント

また新聞に・・・奥播磨の袋吊り雫酒

2013年03月21日 | 純米酒
↑ クリックすると大きくなります 奥播磨の袋吊り雫酒が神戸新聞に載っていた 問い合わせが来たら 仕入れようかなぁ・・・ などと悠長に構えていたら あっと言う間に 蔵元様の在庫がなくなったとの連絡が・・・ 失敗したなぁ・・・と思っているところへ お客様の問い合わせが・・・ 「新聞に載ってた袋吊り雫酒とその酒粕がありますか?」 とのこと お客様の要望には . . . 本文を読む
コメント

純米酒のDON Yahoo店


日置桜などの完全発酵純米酒を紹介する「純米酒のDON」