観賞用とうがらし?・・「武蔵の里 純米原酒」純米燗金太郎です。ホウズキ?いや、観賞用トウガラシみたいだが・・タマムシ色で、妖艶やな!さて、今日は原酒で遊びながら晩酌するか!「武蔵の里 純米原酒」お米の旨味がたっぷりの純米原酒。軽くナッツや黒糖をイメージする熟成香あり。熟成香の強まりとともに旨味もどんどん凝縮する。その旨味と香味は、まるでポップコーンのようで、膨らみ弾ける。燗につけると、一層ポッ . . . 本文を読む
練れた熟成古酒・・「睡龍きもと純米H30BY」純米燗金太郎です。田舎へ帰省されていたお客様もそろそろ帰られるかたが多く、田舎の人口も元通りに・・。また、日常生活が戻ってきます。今晩は、落ち着いた古酒の燗酒で寛ぎますか。「睡龍きもと純米H30BY」(睡龍特有の古酒感は少ない!)黒糖・ナッツにも似た熟成の香りがほどよくあり食欲をそそられる。口に含むと、まろやかな旨味に、レモンのような酸がコラボして . . . 本文を読む
ん夏は爽快燗酒「奥播磨 純米吟醸 芳醇辛口スタンダード R4BY」純米燗金太郎です。夏の高校野球の甲子園予選もたけなわ。本日、母校の龍野高校が2回戦に登場し、須磨学園との一戦に臨みましたが・・・3:6のスコアで敗れました。9回2アウト満塁と同点のランナーが出るところまで攻め込んだのですが・・・惜しかった・・。3年生のみなさん、お疲れ様でした。明日からは、下級生の新チームのスタート。皆さん、また . . . 本文を読む
雨が上がり・・「武蔵の里 山王 雄町純米」純米燗金太郎です。雨が上がり、気温も一気に上がっています。久しぶりの晴天!気持ち良い日です。今晩は清々しい晩酌を呑めそう!と思いきや、今晩も自治会の寄り合い。今月は何かと会合が多い。忙しいのは良い事なのだが・・晩酌開始が遅くなるのが玉に瑕。😊「武蔵の里 山王 雄町純米」田中酒造の地元の氏神様が祀られる「山王山」にちなんで名づけられた岡山 . . . 本文を読む
梅雨らしさ全開!「日置桜 特別純米青水緑山R4BY」純米燗金太郎です。雨が降ったり、止んだり降ったり、止んだり・・・まさに梅雨らしい日・・・灼熱の暑さばかりでなくこんな日も良いものです。しばらく続くのでしょうかね?今日は、「滋味深きお酒」の代名詞と言っても過言でない日置桜の晩酌で・・・「日置桜 特別純米青水緑山R4BY」(旨味は柔らかいが平べったい!)生まれ育った風土をパノラマのように映し出す . . . 本文を読む
また新たな生命が・・「武蔵の里 山廃もと仕込み純米」純米燗金太郎です。当店2階の屋根の軒下にひっそりと燕が営巣しています。今朝、母が、燕が置いた卵の殻を巣の下で発見!また新たな生命が生まれたようです。ただ営巣した位置が高すぎて今回は家主としてカラス避け設置などの手を貸してあげることができません。ひたすら、無事に巣立ってくれる事を願うのみです。店頭の左側の巣の雛3羽は、2〜3日中に飛び立ちそうで . . . 本文を読む
梅雨入りも近いぞ・・「大正の鶴 R IS IN G赤磐雄町純米2019BY」純米燗金太郎です。曇り空で蒸し暑さが増して来ました。梅雨入りも近そう・・今晩の晩酌もスッキリ爽快で滋味深き大正の鶴の燗酒で!「大正の鶴 R IS IN G赤磐雄町純米2019BY」(やさしく、ふくよかな旨味)黒糖・カラメルの様な熟成香はわずかにある。キリッと引き締まった強さを感じるのが大正の鶴の酒質の特徴だが、これはア . . . 本文を読む
入梅の候に呑みたい・・「日置桜 純米酒7号酵母H4BY」今週後半からは、いよいよ梅雨入りのようで、のしかかるような蒸し暑さに、また苦しめられそうです。ただ、高血圧の私にとっては、血圧が低く抑えられる季節ですので安全安心、得意な時節です・・・😊そんな入梅の候には、こんな爽快な日本酒がお薦めです。「日置桜 純米酒7号酵母H4BY」(スッキリ爽快!)旨味が上品で奥行きがある。柑橘系の . . . 本文を読む
暑くてもスッキリ燗酒・・「天穏きもと純米 R4BY」純米燗金太郎です。暑いですね。昨日も国道沿いの気温計は「33℃」ほとんど夏です。梅雨入りも遅れて、来週の木曜日あたりでしょうか。でも、暑くてもスッキリ飲めるこんな燗酒があります。胃腸を労わるためにも「夏でも燗!」😊「天穏きもと純米 R4BY」(夏でもスッキリ!)きもと特有の乳酸系の気品ある含み香に、「ホッ」と癒される。優しく、 . . . 本文を読む
初夏でも純米燗・・「諏訪泉 純米吟醸熟成原酒 満天星H23・24BY」純米燗金太郎です。暑くなりかけたこの時期、冷たいビールやジュースなどを飲み、お腹を冷やして胃腸が弱って、体調を崩しがちになります。そんなときには、スッキリとした辛口純米酒の燗酒を呑んでみてください。お腹を温めて、食欲を増進するのは勿論、酔い心地も穏やかで体に優しいです。(アルコールは人肌にならないと胃が吸収しません。だから冷 . . . 本文を読む