直前まで悩んでいた。
ぺこちゃん一人に留守番させるのを躊躇っていた。
だけど・・・。
ぴぃが夕方に家にいるのは、そう度々ある事じゃない。
昼間の時間はデイのお迎えと重なるので行けっこない。
そう考えると、やっぱり今日しかないのだ
背の君が里帰りしてお泊りなのを良い事に、
夕方大慌てでぺこちゃんの夕食を作り、お風呂も沸かして
「好きな時に入っていいからね。」
「ねぇちゃん、ちょっと出かけるよ。」と、
手作りのミルク寒天、抹茶ソースがけでご機嫌を取り
ぴぃに「頼む!!行かせてくれい!!」と我が家の鍵を預け、
疾風の如く駆け抜けて、行って来ました映画館

このポスターもらっちゃった
1981年、モントリオールでのライブのフィルムを
デジタル・リマスタリングした、Queenのフィルムコンサート
ネットのお友達のブログで教えてもらって、どうしても行きたかったの。
・・・27年前のQueen・・・
・・・若い・・・あの頃は私も若かった・・・。
(とは言え、私が最初に聴いた頃は、
フレディはおかっぱ?の王子様風だったけど
)
今や私の車椅子を押す時のテーマソングとなっている
“Another one Bites The Dust ”の時なんて、半パンに裸足だもん~っ
あのね・・・
後悔はしたくないからって、思い切って行って良かった。
頭の中を思いっきりシェイクして、全てがあるべき所に収まった感じ。
やっぱり、劇場で聴く音はすっごいなぁ
音を聴きながら、目の前に彼らが居るって言うのが、私には初体験。
「生きてる」んだよね・・・。
お客さんは少なかったけど、映画なのに、一曲終わる毎に拍手が起こり、
終わった時に、ご婦人の泣き声が聴こえて・・・
きっと若い頃、リアルタイムでステージを観られたのだろうなって思うと
ちょっと切なくなったけど、
でも、フレディのお尻がカッコイイって事に改めて気付けて良かった
(・・・別にお尻ばかりを見てた訳ではありません
)
心身共に熱くなって駅へと帰り道をダッ~シュ
行きは地下道を一本間違えて
走りに走ってゼイゼイ言いながら席に着いたのが何と開演2分前。
家を出たのが18時40分。家に帰りついたのが21時40分。
かっきり3時間の「勝ち取った私の愛しい時間」でありました。
**********************************
さて、ここの所、介護や介助の話にあまり触れていないなぁと
自分でも気付いているのでありますが、
新しい生活が始まって3ヶ月を過ぎ、ようやく慣れて来た感もあり
それに伴う様々な変化や戸惑いを、そろそろちゃんと書かないと・・・
とは思っております。
特に先週はかぁちゃんの調子が悪く、そんなこんなも・・・
今日はかぁちゃん、久しぶりに自分で箸を持って食べたの~っ
・・・なんて事も、また聞いてやってくださいませ。
ぺこちゃん一人に留守番させるのを躊躇っていた。
だけど・・・。
ぴぃが夕方に家にいるのは、そう度々ある事じゃない。
昼間の時間はデイのお迎えと重なるので行けっこない。
そう考えると、やっぱり今日しかないのだ

背の君が里帰りしてお泊りなのを良い事に、
夕方大慌てでぺこちゃんの夕食を作り、お風呂も沸かして
「好きな時に入っていいからね。」
「ねぇちゃん、ちょっと出かけるよ。」と、
手作りのミルク寒天、抹茶ソースがけでご機嫌を取り

ぴぃに「頼む!!行かせてくれい!!」と我が家の鍵を預け、
疾風の如く駆け抜けて、行って来ました映画館




1981年、モントリオールでのライブのフィルムを
デジタル・リマスタリングした、Queenのフィルムコンサート

ネットのお友達のブログで教えてもらって、どうしても行きたかったの。
・・・27年前のQueen・・・

・・・若い・・・あの頃は私も若かった・・・。
(とは言え、私が最初に聴いた頃は、
フレディはおかっぱ?の王子様風だったけど

今や私の車椅子を押す時のテーマソングとなっている
“Another one Bites The Dust ”の時なんて、半パンに裸足だもん~っ

あのね・・・
後悔はしたくないからって、思い切って行って良かった。
頭の中を思いっきりシェイクして、全てがあるべき所に収まった感じ。
やっぱり、劇場で聴く音はすっごいなぁ

音を聴きながら、目の前に彼らが居るって言うのが、私には初体験。
「生きてる」んだよね・・・。
お客さんは少なかったけど、映画なのに、一曲終わる毎に拍手が起こり、
終わった時に、ご婦人の泣き声が聴こえて・・・
きっと若い頃、リアルタイムでステージを観られたのだろうなって思うと
ちょっと切なくなったけど、
でも、フレディのお尻がカッコイイって事に改めて気付けて良かった

(・・・別にお尻ばかりを見てた訳ではありません

心身共に熱くなって駅へと帰り道をダッ~シュ

行きは地下道を一本間違えて

走りに走ってゼイゼイ言いながら席に着いたのが何と開演2分前。
家を出たのが18時40分。家に帰りついたのが21時40分。
かっきり3時間の「勝ち取った私の愛しい時間」でありました。
**********************************
さて、ここの所、介護や介助の話にあまり触れていないなぁと
自分でも気付いているのでありますが、
新しい生活が始まって3ヶ月を過ぎ、ようやく慣れて来た感もあり
それに伴う様々な変化や戸惑いを、そろそろちゃんと書かないと・・・
とは思っております。
特に先週はかぁちゃんの調子が悪く、そんなこんなも・・・
今日はかぁちゃん、久しぶりに自分で箸を持って食べたの~っ

・・・なんて事も、また聞いてやってくださいませ。