goo blog サービス終了のお知らせ 

『あざみの歌』は まだ歌えますか

泣いて、笑って、歌って介護!!そんな日常の過去の記録と
新たに今一度自らを見つめてぼちぼちと戯言なりを綴ります。

秋の夜長

2007年10月25日 03時29分55秒 | 日々の出来事
昨夜遅く、妹からメールが届いた。
「ねぇちゃん、大変!!」・・・んぁ?
「ひげのそり方、明日までやねん。言うの忘れてた。」・・・はぁ?

ひげのそりかた~っ!?

自閉症の甥っ子もお年頃。
男の子なのでそろそろ「ひげ」の方も目だって来た。
先日、やって来た時に「自分でひげをそらせる為のガイドが必要」なので
「ひげのそり方」をカードに描いてよ~・・・とは言ってたのだけど、
他の仕事が忙しそうで、そのまま詳しく聞けなかったままだった・・・。

何で夜やねん!!しかも、何かの資料で使うらしく、今朝仕事に出る前に必要とか

「ねぇちゃん!大変!!」と言われれば、
「おう!まかせとけ!、何とかしちゃる!!」と、つい安請け合い。


と言う事で丑三つ時を過ぎてから、せっせせっせと超久々のお絵かき。
ただ今、細かい線画は目が見えづらくて描けないので、
あははん・・・おおざっぱ

自閉症の甥っ子が「自分の事を自分でする」為には、
絵に描いて、あるいは写真等で、自分の目ではっきりと理解する事が大前提。
初めての場所で不安からパニックを起こさない為に
妹は、遠足や修学旅行先へ事前に出向いて、ポイントとなる所を写真撮影。
その写真に「ここで何をするのか」を明記して彼に持たせるという事をずっとして来た。

私は何も力には成れなかったので、ちょっとひと頑張りしてはみたものの
鏡を見る→顔をぬらす→石鹸をつける→かみそりを持つ→左の頬のひげをそる→右の頬の・・・
と、一つ一つのプロセスを描いたつもりだけど・・・彼は分かってくれるかなぁ


         


(見えづらいですが どこかで使うようなので、ちょっと控え目に

・・・ファックスを送ったのが今朝6時・・・。
・・・ドレスに続いて、また貫徹~っ

妹はファックスで送った原稿をコピーして色を塗り、一枚ずつカードに仕上げたようだ。

しかし、ねむい・・・


けど、夜中に眠る時間を割けば色々出来るんだなぁと、俄然やる気爆発
だって、どうせ描くなら「ひげそり」なんてやだもん!!
エンジェルとか、あんなのとか、こんなのとかが描きたいよぉ。

とは言え、老眼鏡の必要性を思い知らされてしまった
それに、私もそろそろお年頃・・・貫徹はキツイ・・・


余談ではありますが、昨夜のかぁちゃん。
私が側でスタンドの灯りの下でしゃかしゃか描いている間中、
むくっと起き上がってしゃきしゃきしゃきしたり、パタンと寝たりを繰りかえし、
時折喉の奥から搾り出すような声で何か喋ってたけれど、
なんと!!一度もカジカジしなかった

え・・・?人の気配があるとカジカジしないの?
夜中に誰かがごそごそしていた方が安心するって訳??
へぇ、なら私は夜通し♪るんるん♪してればいいって事???


秋の夜長、かぁちゃんは落ち着いて深夜の時を過ごし、
私は側で好きなだけやりたい事に興じる


     まぁ!!なんて素晴らしい事でしょう!!


・・・かぁさん・・・私はいったい何時眠ればよいのでしょうねぇ・・・
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする