goo blog サービス終了のお知らせ 

『あざみの歌』は まだ歌えますか

泣いて、笑って、歌って介護!!そんな日常の過去の記録と
新たに今一度自らを見つめてぼちぼちと戯言なりを綴ります。

知らなかった!!

2007年10月13日 01時29分34秒 | どうでもいい話
ほんとに、どうでもいい話なんですが・・・。

昨日聞き流していたTVから聞こえる声に「なにっ?」となってしまったのです。
大阪人は「っ」が好き・・・だったっけ?そんな感じの。

ねぇ、ねえっ!!

まったけ って全国的な言葉じゃないの~っ??

そりゃ、松屋町を“まっちゃまち”って当たり前には言うけれど、
どちらかと言えば愛称のような気持ちだし・・・。

私は根っからの大阪人ではないので、プラスティックはプラッチックとは言わないけど

でも、ええっ?
“松茸”は“まつたけ”が普通なのぉ??  

まったけ じゃないのぉ?



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私、昨日の昨日まで知らなかった。

全国的に、“松茸”は、よそ行きの言葉では“まつたけ”だけど
普通に言うときには“まったけ”だと思ってた・・・



そう言えば、先日上京した時に、イントネーションの違いで
人の名前が聞き取れなかった事があったなぁ。

わぁ・・・他にも言葉の違いで通じない事が色々あるのかもぉ・・・。

日本って広いのねぇ・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダ・・・か?

2007年10月04日 03時22分10秒 | どうでもいい話
従兄が来た翌日、嫁さんから電話があった。
従兄の嫁さんと言っても、少しの間近所に住んでたせいもあって、どちらかといえば友人気分。

ここ数年、唇をかみ締める事ばかりが続いている彼女。
どうして、こう次々に色々あるんだろうね・・・と、言葉をかけようとしたら

「おばさん、あんな風に賑やかに過ごせて幸せだよね。」とぽつり。

確かに、甥っ子、姪っ子やⅠ、Ⅱが入れ替わり立ち代り
おでこ同士がくっつきそうなくらい近くで「ばぁちゃん!~やで!!」って
大きな声で叫んでいる様子は、煩いながらも微笑ましく、
かぁちゃんは今、本当は幸せなんだろうな・・・と、思わなくも無い。

「お義母さんは、いっつもおばさんの事心配してたけど、安心してると思うよ。」
ん・・・そうだと良いけどね。

「あ、そうだ!」と、彼女の声が急に悪戯っぽく明るくなる。
「○○さんがさぁ、くよくよめそめそしとらんと、
ぽれぽれみたいに、何があっても、がはがはって大きな声で笑っとたら、ええ事が来るんや。見習わな。」って言ってたよ~っ。

は?一番取っ付きにくい従弟の言葉らしい。
・・・私はあほか?それに・・・そねぇに「ええ事」も来とりゃぁせんで・・・
しかし・・・ほぉ・・・意外な言葉に・・・がははは


尚も彼女は言う
「ぽれぽれさんさぁ、ちっとも変わらんねぇ。逞しいし、おっきな声で笑ってるけどさぁ、
目の周りの落ち込みがただ事じゃないよ、ちゃんと寝てる?」

・・・ぐさっ・・・



・・・そうなの。お江戸から帰ってから、特に気になるんだけど、
目の下のくまだけじゃなくって、まぶたの上がこぽっと凹んでるのだ
目の周りが黒い!!これじゃ、パンダだよ~っ・・・・・・・・・

あのねぇ、顔だけは痩せなくていいの。(他は全て痩せねばならぬ状況だけど)
顔はちっこい方なんだ元々・・・。
上半身と比べてバランスが悪すぎるんだって。

拍車をかけて、背の君が言ったのだ。
「ちょっとこっち向いてみぃ。」・・・なんじゃ?
「あんた、腕の太さと顔の大きさが一緒やな・・・おもろ。」・・・笑うなボケ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・ぶったぎってやる・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かたくなな心

2007年08月12日 04時27分01秒 | どうでもいい話
あの・・・負のエネルギー大放出してしまいます。
ごめんなさい

この甘ったれ~っ!でも
あほちゃうかぁ!!でも
おたんこなす!!!でも・・・何でも言って~っ!!



お盆なので、毎月月命日に送るお供えに加えた額を仏壇を守ってくれている義姉に送った。
半年に一度くらいは短い手紙をくれるのだけど、いつもは音沙汰なし。
忙しい方だからそれはそれで良いのだけど、今回初めて携帯にメールが届いた。

義姉は誠意を込めて書いてくれたのは分かる。
メールをしようと思ってくれただけでも、それは有りがたい事。
だけど・・・

・・・大変でしょうが、今が又良かったなぁ~って時が来ます・・・

うん、これはねぎらいの言葉。慰めの言葉でもある。そんな事は分かってる。
けど、たったのこの一言で、私ときたら何も手につかなくなってしまった

ねぇ、貴女、今のかぁちゃんの様子、見た事はないでしょう?
5年ほど前の、かぁちゃんしか知らないでしょう?


同じ言葉を、ここでどなたかが言ってくださったら、
「そうだよね。本当にそう。今の気持ちを忘れないでいたいなぁ」って
何のためらいもなく、笑顔で言える自信はある。

なのに、何故これほど、動揺してるんだろう・・・。
思い出したくない過去が一気に脳裏に蘇ってしまった。
私、ちっとも成長してないや~・・・
これほど、己の心が頑なだったとは・・・


何も手につかなくて、ただうろうろと部屋の中を歩き回ってると、
ぼんやりとテレビをみていたかぁちゃんの目が私を捉えた。
あんまりじ~っと見てるので、思わず頭をなでなですると「うふっ」と笑った。
・・・涙がこぼれそうになったので、笑ってごまかした。



確かにね、今はかぁちゃんと良い時間を過ごしてるよね。
なのに、介護の経験のない人からもらうその一言は・・・素直に受け取れない。

やっぱり、頑だわ・・・私の心 

いつかは、ほぐれる時がくるかしら・・・。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっとだけ夏休み

2007年08月01日 03時27分03秒 | どうでもいい話
♪じ~んせい、楽ありゃ、苦もあるさ~♪・・・ん~、良い歌だわ

祭りの前には何事かが必ず起きるのは昨年までの経験でよく分かっている筈なのに。
実際、事が起きると、もう・・・笑うしかないっ

私、今年はかなり落ち着いていると思うのに、
どうしても「これだけは死守するんだ!」という思いが知らず知らずのうちに
またまた何やら良からぬエネルギーとなって放出してしまっているようで・・・。


まずは、一昨夜、眼鏡が真っ二つに折れちゃったぁ

私、極度の近視と乱視。
裸眼では、お風呂の時に外した眼鏡がどこに置いたか見えなくて、一人焦りまくる程度。

次は、昨夜、今年は我が家の風呂釜が壊れちゃったぁ

去年はかぁちゃんの家のだったけど、
どうして、時を見計らったかのように、この時期に壊れるのか、わけわかんな~い。
幸い、かぁちゃんちに、もらい湯出来るので、まだ良かったけど、

明後日には工事が入る。
ううう・・・今、我が家は引越し荷物でとんでもない事に・・・。
本棚を動かすという事は、中身を出すって事ですから~っ!!!
工事の兄ちゃん達が驚かない程度に片付けてしまわないと。


あの~、眼鏡が出来上がるまで一週間。
スペアの眼鏡でPCの画面を追うのがヒジョーに辛くなって来ているので、
ちょっとの間だけ、ブログは夏休みさせていただきまする。
少々度数がゆるいので、必死で見ようとすると、頭痛がひどくなっちゃうのです。

そしてその間に
何から手をつけていいのか分かんない我が家を、人の住処にいたします。


しかし、オヤジさんへ手渡してしまった祭り代どころじゃない出費が・・・。
あぁぁぁ・・・   と、思って一時凹んだけど、
ここまでくれば、背の君の範疇なので、かえって気が楽さね。

「うわ~ん、もう、やだよ~っ!!」と思ってベランダに出ると、
昨夜に続いて見事な おっつきさ~ん 

おっつきさん、おっつきさん、私を見捨てていなかったのね
うん、わたし、まだ頑張れる~っ


もうね、こうなりゃ、「次はな~に?」って待っていましょう。
さぁさ、何でもいらっしゃ~い。
ど~んとこいっ!何でもこ~~いっ!!
そりゃ、そうよね、私の想定なんて、ちっぽけ極まりないのだもの。
想定外の事があって当たり前。



夜空におっ月さんが有る限り、私にほんとの闇はない事にいたしましょう。
たとえどんなに凹んでも、声を殺して泣いた日も、からりと一声笑いましょう。
何かがあってこそ、おもしろき毎日。
何かがあるからこそ、楽しきかな我が人生。




・・・・・・・でもねぇ、いいかげん少しは落ち着きたいですって・・・・・・



・・・かぁちゃん、今頃○ん○です~

・・・やっぱり、これからは逃れられないさだめなのね

でも、♪ぼくらはみんないきている~♪証拠だもの。


そうそう、生きているからこそ、
♪じ~んせい、苦ありゃ、楽もある~~っ♪








コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通の休日

2007年07月30日 04時21分37秒 | どうでもいい話
♪ふんふんふん♪と鼻歌を歌いながら朝食の後、本棚を運んでいると
(大掛かりに片付けないと、荷物が片付かない状況なのです)
洗面所から「うわぁぁぁぁ!!」と、Ⅱの叫び声。
がらがらぺっぺっ・・・派手にうがいしてるなぁ・・・と思っていたら、
「ぐぁぁぁぁ・・・」とこっちへ飛んできた

と、思ったら、また歯磨きをしに洗面所へ走って行った。
「な~に、やってんだぁ?」と聞いたら、
「あぐあぐあぐ・・・」?

洗顔フォームと歯磨き粉を間違えたそうな・・・・・・・・
笑い事ではないとは分かりつつ、げたげた笑い続けてしまったけれど、
なる程、少し家を離れただけなのに、物がある場所の感覚がずれるんだね。

「心配するな、遠藤周作は脱毛クリームを、整髪剤と間違えて頭に塗ったらしいよ。」
(狐狸庵シリーズのどこかに書いてあった筈)
と、慰めるつもりで言ったけど・・・ちっとも慰めにはなっていないような

やがて、せの君が何やら妙な顔をして部屋から出てきた。
「変な夢みた」・・・一度起きたのに二度寝をしたようで、何やらぼ~っとしている。
「よかったぁ、ちゃんとあった。」と、頭をなでなで。・・・

背の君は言った。
「朝起きたら、頭がバーコードになってるねん。
 でな、それを見たぽ~が、烈火のごとく起こってるねん。」
・・・ん

心当たりは前日の夜、いつものように自分で髪を染めている背の君に言ったんだっけ。
「もうさぁ、真っ黒けの髪の毛の方がおかしいんだからさぁ、染めるの止めれば?
 あんまり染めると、はげるよ!ほれ、地肌が見えてきた!!」

彼はアフリカ時代に40代半ばで、どんどん白髪が増え、見事にロマンスグレー
私は気に入ってたのに、本人が気にして染め始めたのだけど、絶対薄くなってるって

ふふん♪と鼻で笑いながらえっちらおっちら、色んなものを移動。
・・・なんで私なんだ?なんで誰も手伝わないのだ?
「何で力仕事が私ひとりな訳?」と聞くと、
「だって、楽しそうやん。」ときた・・・
そう言われると、こっちにも意地がある。

だけどね・・・夕方近くなると、もう足元が・・・。
ぐあぁぁぁぁ・・・・ぎえぇぇぇぇ・・・と言ってたら夕食は外食になった

まずは選挙だ~っ!!と投票会場に行ったら、私の前で投票用紙の紙切れ。
いやぁ、選挙権持ってから随分だけど、用紙を待ったのは初めて。
3人揃って笑うな!!

そうなのです。家族4人だけの休日。
選挙のおかげで夕食時にほんっとに久しぶりに4人揃って・・・ヨレンジャー!!

・・・さぶっ・・・・・・書かないつもりだったのに書いちゃった。

でね、Ⅰのリクエストで、水車のあるお蕎麦屋さんへしゅっぱ~つ!!


           
           背の君と私は冷たいおろしそば


これだけで足りるのかって?・・・・・・・・・だって・・・・・・・





                 

                 これⅡの手ですけどね・・・・。
                 天ぷら卵とじの熱いおそばですけどね。

いや、私に似てⅡの手はずんぐりむっくりだけど、大きさは普通サイズで、
別に成人男性として、小さいわけではありませんのよ。


・・・どんな丼鉢やねん!・・・な、大きさなので、お腹いっぱい

食べ過ぎた分カロリーを消化しなければ・・・と、
選挙速報を見ながら、ついついあちこち引っ掻き回してまた夜更かし。

やっと寝ようと思ったら、ただ今激しく雷中・・・眠れないよう。

でも、充実??した、普通の!!久方ぶりの休日でありました。
           

       



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかしな一日

2007年07月10日 23時38分14秒 | どうでもいい話
「タイガーマスクの終わりの歌ってどんなだった?」と、
今朝、妹からメールが来た。
メールではメロディが伝わらないので、電話をかけた。
「もしもし・・・。」って出たから、いきなり歌ってさしあげた。
ワンコーラス歌って電話を切ってさしあげた。

すぐに電話があった。げたげた笑いこけている
「ふつう、歌ってすぐ切るか?」
・・・だって、彼女はいつも忙しい。
「よ~、覚えてるなぁ。」
「ん~、忘れてないもんだねぇ。」覚えてた事がちょっと嬉しかった。

それから、二人がデイだったので、役所へ出かけて用を済ませ、
帰りにコ○マ電気に寄って、DVD-Rを買った。
レジで、クーポン券だか割引券だかを持って来いって言うので、
専用の機械にカードをかざしたら、出てきた。
そういえば、ずっと前に来た時も100円の割り引き券が出てきたっけ。

金額を見て・・・一瞬固まってしまった。
え?印刷ミス?思わず、店員さんに見せて
「これって、桁が間違ってませんか?」って聞いてしまった。
だって・・・印字された紙には4000円って書いてあったんだもん。
私が買ったのは諸々合わせても2000円に満たない。

私より、店員さんが固まってた。
あたふたしながら「いやぁ、お客様、おめでとうございます。」
「え・・・?間違ってるんじゃないの?」
「はい、あってるんです。何ヶ月に一度か出るんです。」
店員さん、胸を押さえながら「すみません、どきどきしてしまって。」
いや・・・え・・・何・・・?・・・それは私のせりふです。

どうやら、一品に対してのサービスらしく、
4000円以上の物を買うと4000円値引きしてくれるらしい。
とは言え、お好きな商品を持って来てくださいと言われても、
だめ・・・思いつかない。
4000円で頭の中はまっしろ・・・欲しい物が考えられない。
宝くじでも当たったら、きっと倒れてしまうに違いない。

第一、差額を払わなきゃいけないって事よね?
どうして家を出るときに、諭吉さんを入れて行かなかったのか
仕方が無いので、背の君に電話して事の成り行きを説明した。
「なんかいるものある?4000円に近い金額で!!」
彼は、こういう時に、ちゃんと品番まで言えるのよねぇ。
必要なもののリストはちゃんと書き留めてるんだもんなぁ
私には真似できないので、素直に尊敬しちゃったりする。

結局500円程度で、背の君の欲しかった物を買って帰った。
後で落着いてみると、背の君の為に私が500円損した気分になって来た。
・・・ま、いいか・・・父の日のプレゼントしなかったしなぁ

私が何故、いつも行く電気屋じゃなく、コ○マに行ったかと言うと、
前日に友人が「あそこのトイレは落着いて出来るよ!」と聞いたから
思わず、メールで「ありがとう」と入れてしまった。
忙しそうだったので、ありがとうの理由はまだ言ってない。


夜になって久しぶりにオヤジさんがやって来た。
月末に引越しをするらしく、新しい家の賃貸契約の保証人の依頼。
オヤジさん、やっと71歳。まだまだバリバリでやんちゃくれしてる。
オヤジさんに晩御飯を準備しながら、何度もかぁちゃんの様子を見に行く。
かぁちゃん、もうすぐ73歳、ベッドの上でとろとろしてた。

・・・やっぱり変なかんじ・・・
二人が別れてからもう20年。
もう既に、私の中では特別な拘りはないけれど、だけどね・・・


最後に、サーバーの切り替え工事で先ほどまでネットが繋がらなかった。
工事の時間をはるかにオーバーしてるのに何故か繋がらないので
モデムの電源を切ったり、入れたり・・・三度目でやっと繋がった
これって、明日も明後日もらしい
ネットが繋がらないと、ちょっぴり不安。
・・・依存症かしら

かぁちゃん、ただ今、電池式のおもちゃのピアノで遊んでる
人差し指と中指で、二つの音を行ったり来たり。
・・・救急車の音みたいだよ


今日は、とってもおもしろい一日でした
なんて・・・日記帳に書く様に、ただただ書き連ねたい日でありました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似ている者達

2007年06月23日 03時45分37秒 | どうでもいい話
双子は必ずしも似ているとは限りません。

ここの所、ⅠとⅡの話題に触れる事が多くなってしまってるので
今更ですが、ちょいと彼らの紹介をば

愚息共は乙女座。誕生日はもちろん同じ。
だけど、顔は全く違うし、体型も、血液型だって違う、変な双子。

Ⅰは人当たりが良く、友人も多い反面、
自分がこうと思ったらてこでも動かない頑固者。
やりたい事が多すぎて10兎を追うもの1兎も得られない、おバカ

Ⅱは一見頑固者+頭の固さは中身も外見もお宝物クラスで
同時に二つの事が出来ない不器用人。哀れなくらいだ・・・

Ⅰは「つった魚に餌はやらない悪い奴」だという事に近頃自分で気付いたらしい。
Ⅱは「つった魚の餌が分からない奴」だけど、何とか必死に尽くす努力をするタイプらしい・・・意外だ・・・。

Ⅰは食べた物で過去の記憶を鮮明に蘇らせ、
Ⅱはその方法を、その時に観たTV番組と読んでいた本に頼る。

Ⅰは味に煩く、出汁の材料の指定までする嫌味な男。
Ⅱは未だにお子ちゃま向けのおかずだと機嫌がいい、単純な男。

Ⅰはあちこち歩いて、ウィンドウショッピングで日々目を肥やし、
奴に聞けば何かを知ってる!故に買い物を頼んでも安心。
Ⅱは本屋と文房具以外には興味がないので・・・今、日々苦しんでいる

Ⅰの本棚はドキュメンタリーや映像関係の資料集とゴジラで埋まり
Ⅱの壁全面の本棚は推理小説+αで埋め尽くされている。

Ⅰは私を「おかん!」もしくは「ぶたさん!」と呼び・・・
Ⅱは私を「かぁさん!」もしくは「おふくろ!」と呼ぶ・・・

もちろん、食べるものも着る物もほとんど同じ様に育て、
大学まで同じ所に通って、親は双方とも私と背の君である。
彼らは「俺らはおかんの背中だけ見て育ったんや!!」と言い放つので

「育て方の問題じゃない!育ち方の問題や!!」と言い返している

もちろん、共通項はある。
アニメ・特撮・漫画・・・「水曜どうでしょう」と「探偵ナイトスクープ」
歩く時の肩の揺らし方と気を許す友人達・・・そして、さだまさし・・・

・・・わけわからん・・・


具体的に、例えば母の日のプレゼント(一応は覚えている)

 「初めてのお給料もらったし」
って、照れながらⅡが差し出した、ハンカチの花束と夫婦箸。
もちろん、彼女についてきてもらって選んだらしい・・・ん~・・・ばか

かたや・・・

「ほれ、着てみなさい。」  えらそうに
バイト代が入ったからと2週間遅れでくれたのがこのTシャツ・・・。
「シュールなんと可愛いのを買ってきた。」らしい。

「ええやろ、このうしぶたっ!!」・・・。
「背中にもおるんやでぇ、しまうまぶたっ!!」・・・。

ちなみに、
幼い頃は人の輪の中に入れなくて、大いに心配させてくれたのがⅡ。
3年前こっそり抑鬱症になっていて、大いに心配させてくれているのがⅠ。

あれ?やっぱり似てるのかなぁ?

・・・だってぇ、私が繊細なんですもの~~っ

       あ~っ、あっ・・・物を投げないでください



今日のひとことメール

「はらへった。」

・・・食えば?

一言メールの内容が変わって来た。
ふうむ・・・そろそろ慣れたみたいだな

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールは続くよいつまでも

2007年06月06日 03時16分14秒 | どうでもいい話
え~・・・、コメント欄に書くつもりでしたが・・・

朝もはよから、Ⅱから一言メールが届く。
「朝、宮根さんがおらん。」

・・・あのなぁ、もういい加減諦めろ・・・
もっと内容のあるメールは送れないのか?
安心おし、ナイトスクープはちゃんと録画して送ってやるから。


え~、ご質問をいただいたので少し説明をば
関西ローカルでは実に、毎日が上沼女史と宮根氏で過ぎて行くのです。
上沼女史は、お昼の料理番組の他に
月曜夜のゴールデンタイム、木曜の深夜枠にもメインの番組があり
日曜日の昼間には、1時間半のワイドーショーがあるのであります。

我が家の男共は日曜日、寝ぼけ眼で、あるいは昼食を食べながら
この昼の上沼女史の番組に引き続き、たかじんさんの番組を
チャンネルをちゃかちゃか変えながらも、へらへら観ているらしく

何て幸せな奴らだ・・・

日曜日くらいしか昼間に家にいない彼らにとっては
大切な・・・・・・番組なんでしょうなぁ。

私はワイドショーをほとんど観ない人間なので、
先日のメールがあった時には一言「あほ!」と返信した次第。

宮根さんってさぁ・・・分かるけど
「おまえは大阪のおばちゃんか?」と言うしかなく、

しかしまぁ、こちらでは
上沼女史と宮根氏を見ない日はないんじゃないかなぁ・・・。
という、どうでも良い話でありました。


ん~・・・そうかぁ、TV番組が違うのはそんなにショックなのかぁ。
まぁ、そのうち逆カルチャーショックに見舞われるにちがいない

10年前にはTVから日本語が流れるだけで感激しつつも
その違和感に慣れるのに時間がかかったのを思い出した。
うん、そうそう、何事も慣れだって~っ!!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぇ、ど~して。

2007年05月04日 03時29分45秒 | どうでもいい話
実にどうでも良い話です

一昨日から、姪っ子がかぁちゃんの家に泊まってる。
高校3年生の彼女は、受験を控えて、オープンキャンパス巡りを始め、
我が家から近隣の大学を覗きに行っては興奮気味。

家には、むさっ苦しい男共しかいないし
私自身がお洒落や化粧には無頓着で今まで過ごしてきたから
もう、訳わかんな~い

ねぇ、どうしてお風呂に1時間以上入ってるんだろ?
・・・どこ洗ってんねん!
ねぇ、どうして眉毛がないのだろ?
・・・お歯黒したら、江戸時代の女房殿だぞ!
ねぇ、どうして身支度に2時間もかかるのだろ?
・・・鏡の前で1時間以上って、そんなに自分の顔見てたら疲れるぞ!
ねぇ、どうして目を描かねばならないのだろう?
・・・あん?タヌキか?パンダか?隈取描いちゃろぉかぁ!
ねぇ、どうしてお弁当箱がそんなに小さいんだろ?
・・・あんた、幼稚園児かぁっ?

いつの頃からか彼女は、やたら着る物にこりだして、
胸元の開いた服は体のラインを強調してぴたぴた。
朝もはよからドライヤーとスプレー片手に、髪の毛まきまき。
鏡にくっついて、おめめかきかき、眉毛かきかき。

なんせ、愚息共が外で待ち合わせをした時に、
素通りしてしまった程、家にいる時とは別人になっている。

うりゃぁっ

その時間、おばちゃんにくれぃ!

その癖、お出かけから帰って来るなり、
「なぁなぁ、おばちゃん、今日なぁ・・・。」
って、ず~っと一日の報告をしてくれる。
ひゃははは、おばちゃん、こういう会話に慣れません。
「そうかいな、へぇ、そうかいな。」と相槌打つのが精一杯。

そういえば、甥っ子が産まれる時に1週間以上我が家で過ごした頃、
ちっちゃい彼女のスカートからのぞくフリフリのパンツに
何だか照れちゃってドギマギしたのを思い出した

いつもと変わらない生活に、突然咲いた花一輪。
女の子っていうのは、やっぱり花だわなぁ・・・
花の扱いに慣れない不器用なおばちゃんに、
ここはひとつ、化粧の仕方でも教えてはくれまいか?

特殊メイクには興味があるけど、
どうも今一、今時のファッションが分からない
不器用なおばちゃんに愛の手を

あぁ、もう、ほんっとにどうでもいい話になっちゃった


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔った・・・

2007年04月13日 03時46分17秒 | どうでもいい話
この四月から食品関係の会社に勤め始めたⅡ。
二週間の工場での研修を終えて来週から本社での研修に入るようだ。
新入社員の中で配属が地元ではない子達もいて来週からは配属先へ移ると言う事で
明日からは三連休。今日は職場での初めての飲み会。
終電間近の電車で帰って来たのはいいけれど、
やたらテンションが高い・・・

「いやぁ、劇部で飲んでるのとはえらい違いだねぇ。」
当たり前だ・・・酒飲んで、演劇論を戦わせるのとは勝手が違うだろうよ。
「なんと言うかさぁ、みんな飲み慣れてるんだよねぇ。」
おめぇ、かなり飲んでるよな(←ビール一杯で寝るのが常。それでも我が家では一番飲める)
「全然違うんだよねぇ、遊び慣れてるって言うかさぁ。」
まぁ、あんたは頭が異常に固いからねぇ・・・え?え?何?
・・・何だか、にこにこ笑ってる・・・

「あはは~っ、ね、ね、あの歌さぁ、Ⅰが歌ったらかっこいいと思うよ~。」
何の歌だ・・・?・・・お、おい!寝るな!風呂へ行けぃ!

「だめ?このまま寝て、朝シャワーあびちゃ駄目?」

・・・初めて知った・・・な、何て気持ちわりぃ喋り方をするんだ・・・
って言うか、何で酔っ払うと標準語なんだぁ??

・・・あ、寝た・・・
へぇ、あんた、酔っ払うとこんな風になるのかぁ・・・面白い・・・。


いや、実はⅡの事なんかを言ってられなくって、私も・・・う~・・・顔が熱い。

先日、従兄弟が突然やって来て「食うか?」と、干し柿を一箱置いて帰った。
自家製の干し柿なんだけど、やたら硬くて歯が立たない・・・。
「ありがとう!」と言ったけど・・・兄ちゃん、これは食えない・・・
でも、田舎の太陽を浴びてやって来た干し柿。邪険には扱えない。
何とかしようと煮て柔らかくしてみようと思った。

昨晩煮て朝見ると・・・・・・・あぁ・・・・・・グロテスク
勇気を出して舐めてみると、ん?案外いける?
どうすりゃいいか考えて、種を取って刻んで、蜂蜜を少し加えて煮てみた。

ほう・・・なかなか・・・けど、何か物足りない。
なので、ケーキ用のラム酒をちょびっと入れる・・・つもりが・・・。
ドバッ!とかなり大量に入っちゃった

ええ、ええ、それを煮詰めてジャム状にしてみたらチャツネみたいになって
カレーに混ぜればコクが出そうな感じと、言えなくもない。

「あはは~っ

駄目だ・・・ドバッとラム酒を入れて火の傍で鍋をかき混ぜてたのがいけなかった。
すみませ~ん。酔っ払ってます~っ

あ、頭が痛くなって来た


・・・頼む、かぁちゃん・・・おとなしく寝ておくれ・・・。
何で今頃、布団蹴飛ばして、こめつきバッタみたいになってるんだ・・・
夜中に起きるのは元気な証拠ではあるけれど、多分、今日は付き合いきれないよ。

あれ?こんな話をしたいんじゃなかったのに、ど~でもいい話を長々と・・・
駄目だこりゃ・・・どうも失礼しました。

あ、頭が痛い
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする