ほんとに、どうでもいい話なんですが・・・。
昨日聞き流していたTVから聞こえる声に「なにっ?」となってしまったのです。
大阪人は「っ」が好き・・・だったっけ?そんな感じの。
ねぇ、ねえっ!!
まったけ って全国的な言葉じゃないの~っ??
そりゃ、松屋町を“まっちゃまち”って当たり前には言うけれど、
どちらかと言えば愛称のような気持ちだし・・・。
私は根っからの大阪人ではないので、プラスティックはプラッチックとは言わないけど
でも、ええっ?
“松茸”は“まつたけ”が普通なのぉ??

まったけ じゃないのぉ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私、昨日の昨日まで知らなかった。
全国的に、“松茸”は、よそ行きの言葉では“まつたけ”だけど
普通に言うときには“まったけ”だと思ってた・・・
そう言えば、先日上京した時に、イントネーションの違いで
人の名前が聞き取れなかった事があったなぁ。
わぁ・・・他にも言葉の違いで通じない事が色々あるのかもぉ・・・。
日本って広いのねぇ・・・
昨日聞き流していたTVから聞こえる声に「なにっ?」となってしまったのです。
大阪人は「っ」が好き・・・だったっけ?そんな感じの。
ねぇ、ねえっ!!
まったけ って全国的な言葉じゃないの~っ??
そりゃ、松屋町を“まっちゃまち”って当たり前には言うけれど、
どちらかと言えば愛称のような気持ちだし・・・。
私は根っからの大阪人ではないので、プラスティックはプラッチックとは言わないけど
でも、ええっ?
“松茸”は“まつたけ”が普通なのぉ??



まったけ じゃないのぉ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私、昨日の昨日まで知らなかった。
全国的に、“松茸”は、よそ行きの言葉では“まつたけ”だけど
普通に言うときには“まったけ”だと思ってた・・・

そう言えば、先日上京した時に、イントネーションの違いで
人の名前が聞き取れなかった事があったなぁ。
わぁ・・・他にも言葉の違いで通じない事が色々あるのかもぉ・・・。
日本って広いのねぇ・・・
