あの・・・負のエネルギー大放出してしまいます。
ごめんなさい
この甘ったれ~っ!でも
あほちゃうかぁ!!でも
おたんこなす!!!でも・・・何でも言って~っ!!
お盆なので、毎月月命日に送るお供えに加えた額を仏壇を守ってくれている義姉に送った。
半年に一度くらいは短い手紙をくれるのだけど、いつもは音沙汰なし。
忙しい方だからそれはそれで良いのだけど、今回初めて携帯にメールが届いた。
義姉は誠意を込めて書いてくれたのは分かる。
メールをしようと思ってくれただけでも、それは有りがたい事。
だけど・・・
・・・大変でしょうが、今が又良かったなぁ~って時が来ます・・・
うん、これはねぎらいの言葉。慰めの言葉でもある。そんな事は分かってる。
けど、たったのこの一言で、私ときたら何も手につかなくなってしまった
ねぇ、貴女、今のかぁちゃんの様子、見た事はないでしょう?
5年ほど前の、かぁちゃんしか知らないでしょう?
同じ言葉を、ここでどなたかが言ってくださったら、
「そうだよね。本当にそう。今の気持ちを忘れないでいたいなぁ
」って
何のためらいもなく、笑顔で言える自信はある。
なのに、何故これほど、動揺してるんだろう・・・。
思い出したくない過去が一気に脳裏に蘇ってしまった。
私、ちっとも成長してないや~・・・
これほど、己の心が頑なだったとは・・・
何も手につかなくて、ただうろうろと部屋の中を歩き回ってると、
ぼんやりとテレビをみていたかぁちゃんの目が私を捉えた。
あんまりじ~っと見てるので、思わず頭をなでなですると「うふっ」と笑った。
・・・涙がこぼれそうになったので、笑ってごまかした。
確かにね、今はかぁちゃんと良い時間を過ごしてるよね。
なのに、介護の経験のない人からもらうその一言は・・・素直に受け取れない。
やっぱり、頑だわ・・・私の心
いつかは、ほぐれる時がくるかしら・・・。
ごめんなさい

この甘ったれ~っ!でも
あほちゃうかぁ!!でも
おたんこなす!!!でも・・・何でも言って~っ!!
お盆なので、毎月月命日に送るお供えに加えた額を仏壇を守ってくれている義姉に送った。
半年に一度くらいは短い手紙をくれるのだけど、いつもは音沙汰なし。
忙しい方だからそれはそれで良いのだけど、今回初めて携帯にメールが届いた。
義姉は誠意を込めて書いてくれたのは分かる。
メールをしようと思ってくれただけでも、それは有りがたい事。
だけど・・・


うん、これはねぎらいの言葉。慰めの言葉でもある。そんな事は分かってる。
けど、たったのこの一言で、私ときたら何も手につかなくなってしまった

ねぇ、貴女、今のかぁちゃんの様子、見た事はないでしょう?
5年ほど前の、かぁちゃんしか知らないでしょう?
同じ言葉を、ここでどなたかが言ってくださったら、
「そうだよね。本当にそう。今の気持ちを忘れないでいたいなぁ

何のためらいもなく、笑顔で言える自信はある。
なのに、何故これほど、動揺してるんだろう・・・。
思い出したくない過去が一気に脳裏に蘇ってしまった。
私、ちっとも成長してないや~・・・

これほど、己の心が頑なだったとは・・・
何も手につかなくて、ただうろうろと部屋の中を歩き回ってると、
ぼんやりとテレビをみていたかぁちゃんの目が私を捉えた。
あんまりじ~っと見てるので、思わず頭をなでなですると「うふっ」と笑った。
・・・涙がこぼれそうになったので、笑ってごまかした。
確かにね、今はかぁちゃんと良い時間を過ごしてるよね。
なのに、介護の経験のない人からもらうその一言は・・・素直に受け取れない。
やっぱり、頑だわ・・・私の心

いつかは、ほぐれる時がくるかしら・・・。
私も昨日は、夜 病院から帰って来てからちょっと、同じような思いになる出来事があって、(内容は全然違うけど) しばらく何もできなく、考えられなくなってしまったわ。 介護を引き受けた以上、自分が一人で背負わなければならない物は大きいということはわかってるけど、こういうことがあるとまた・・・ウーンうまく言えないけど、しばし頭真っ白になるよ。
結局私の場合は、それ意外の嬉しかった出来事だけをブログに書いて、今日はこういう日だったんだ、これで終わり!って自分に言い聞かせて寝てしまった
ぽれぽれさんは、決して頑なな人じゃないと思ってるけど、私なんかより数十倍も、しなやかでたおやかだよー! 私がひねくれてるだけか。。
カニーさん、ありがとう。
頭の中が真っ白になるって事、やっぱりあるよねぇ。
でも、嫌な事書いちゃったわねぇ・・・ごめんなさい。
たったこれだけの事なのに、むしろ「ありがとう。」ですむ事なのにね。
ほんっと、駄目だわ私。
母がこちらへ来た事は「我儘」としか理解してもらえなくて、
当初はとても大変だったの。母はおびえきって外を一人で歩けなくなったりして
それに付随する色んな事が一気に記憶の奥底から吹き出しちゃった
6年以上の歳月は、お互いにゆっくりと互いを理解出来つつあるはずだったのに・・・。
・・・これって私自身の問題なのよね。
でも、吐き出したらかなり落ち着きました。
今はもう、すかっり大丈夫です~っ
この記事、削除しちゃおうと思ったのだけど、
「このしみったれ~っ!!」って自ら反省する為に残しておきます
皆さん、それぞれに様々な事を心に秘めて、自分の中で解決されながら生きてらっしゃるのに、
こ~んな事でうろたえていてはいか~ん!!ですね。
カニーさんも吐き出したい事があるだろうになぁ・・・って思うのに、
いつも読み手の立場になって書いてくださってるもの。
ひねくれてるなんてとんでもない。それは「思いやり」です。
見習わなくっちゃ
♪たおやか、たおやか♪って呪文のように唱えなきゃ
わかったようなこと言うんじゃないわい
頑なというより、
そう感じてあたりまえ、な気がします~
わたしも、母が亡くなったあと、
わかったようなことを言ってくださる方がいて、
ひじょーに、気分を害した覚えがある。
ここ(ブログ)で、発散したような気がするなぁ~
負のエネルギーかもしれないけど、
いっぱい私は、みなさんに聴いて(読んで)もらって
癒されました。
発散し場所がないと、煮詰まります。
タオヤカに日々を過ごすためにも、
気にせず、発信してね
わかったような事言わないでよ!!って言いたいの。
いじいじいじ・・・
相手に悪気はなくって、むしろ慰めてくれてるのは
よ~っく分かってるの。
大きく歩み寄ってくれたと言うか・・・。
なのに、何でこんな気持ちになるんだぁ
能力もないのに、変な所は負けず嫌いなので
上から言われると(言われたように感じると)ムッとしちゃうのもある。
こだわり過ぎて、意固地になってる自分が嫌いだぁ
akさんが発信してくれた「たおやか
たおやかな心に近づけるようにならなきゃね。
そうよねぇ、負のエネルギーを発散出来る場所なのね。
お言葉に甘えて、またいじいじしたら書いちゃう~っ
煮詰まってどうしようもなくなったら、笑顔も忘れちゃうものね。
akさんありがとう
その言葉だけで十分癒されちゃいますよ~っ。
いつも力になってくれて、本当にありがとう♪
わたしのブログは「知ってる人が見たらどう思うんだろう?」と恥ずかしがるのを通り越した本音爆発だけど、それいいかなって思ってます。
だから、ぽれぽれさんももっともっとブログで自分の本音や負のエネルギーを放出してもいいんじゃないでしょうか?
直接知ってる間柄じゃないからこそ、本音も言えるし、勇気付けられることもたくさんありますもんね。
わたしは家族の介護の経験がないので、いろいろコメントしたくても差し控えてしまったりします。きっと、本当の部分ではわかってあげることは出来ないだろう、通りいっぺんの慰めの言葉しかいえないだろう…と思ってしまうから。ゴメンナサイ。
ぽれぽれさんのブログには、たくさんの同じ思いを持つお友達が集っておられますもんね~~♪
これこそ、ネット社会の醍醐味…うらやましいですよ。
これからもよろしくお願いします。
ありがとうございます~っ!!
あ、いやいやいや
この話題、下手したら悪口にしかならないですもん
ここに書いた気持ちの数十倍のどよどよが嵐となって
私の中を駆け抜けたのですよ~っ
そりゃもう、良心回路がショートして完全に活動停止したと思ってください
「あんた、そりゃ、あかんでぇ・・・」と自分に慌てて言い聞かせたもの。
ピコピー☆さんは、しっかり自分を見つめて戦ってるもの
自分自身に正面から向き合うって、厳しい事だもん。
それから目を背けないでいる姿勢を見させてもらってると、
「がんばれ~っ!!」っていつも思っちゃう
私はねぇ、いろんな事に捕らわれて、まだそこまで行けてないのですよね。
ただ日々の出来事を消化してるだけって感じで・・・
でも、そんな事でも、ここ(ブログ)に書かせてもらって、
皆さんから、いっぱい励まされて、元気をもらってます。
例えば、○ん○でぎゃ~っ
「わ~い!この事書いちゃおう
全然気持ちが切り替わって楽しくなっちゃったりね。
どうしても世間が狭くなってしまっていて、
どうせ出来ないよ・・・とか
無理に決まってる・・・とか、すぐに諦めていたのに、
「出来るかも~っ
自分の事を発信する事が出来たからだと思ってます。
ピコピー☆さん、それを教えてくれたのはピコピー☆さんですよ。
もうねぇ、本当に感謝、感謝です
そうそう、それにピコピー☆さんは、お仕事として「介護」に接してらっしゃるのだもの。
客観的に見た感想とか、アドバイスを是非、是非!!
身近すぎて見えない事があると思いますもの。
こちらこそ、よろしくお願いします~っ。