♪じ~んせい、楽ありゃ、苦もあるさ~♪・・・ん~、良い歌だわ
祭りの前には何事かが必ず起きるのは昨年までの経験でよく分かっている筈なのに。
実際、事が起きると、もう・・・笑うしかないっ
私、今年はかなり落ち着いていると思うのに、
どうしても「これだけは死守するんだ!」という思いが知らず知らずのうちに
またまた何やら良からぬエネルギーとなって放出してしまっているようで・・・。
まずは、一昨夜、眼鏡が真っ二つに折れちゃったぁ
私、極度の近視と乱視。
裸眼では、お風呂の時に外した眼鏡がどこに置いたか見えなくて、一人焦りまくる程度。
次は、昨夜、今年は我が家の風呂釜が壊れちゃったぁ
去年はかぁちゃんの家のだったけど、
どうして、時を見計らったかのように、この時期に壊れるのか、わけわかんな~い。
幸い、かぁちゃんちに、もらい湯出来るので、まだ良かったけど、
明後日には工事が入る。
ううう・・・今、我が家は引越し荷物でとんでもない事に・・・。
本棚を動かすという事は、中身を出すって事ですから~っ!!!
工事の兄ちゃん達が驚かない程度に片付けてしまわないと。
あの~、眼鏡が出来上がるまで一週間。
スペアの眼鏡でPCの画面を追うのがヒジョーに辛くなって来ているので、
ちょっとの間だけ、ブログは夏休みさせていただきまする。
少々度数がゆるいので、必死で見ようとすると、頭痛がひどくなっちゃうのです。
そしてその間に
何から手をつけていいのか分かんない我が家を、人の住処にいたします。
しかし、オヤジさんへ手渡してしまった祭り代どころじゃない出費が・・・。
あぁぁぁ・・・
と、思って一時凹んだけど、
ここまでくれば、背の君の範疇なので、かえって気が楽さね。
「うわ~ん、もう、やだよ~っ!!」と思ってベランダに出ると、
昨夜に続いて見事な おっつきさ~ん
おっつきさん、おっつきさん、私を見捨てていなかったのね
うん、わたし、まだ頑張れる~っ
もうね、こうなりゃ、「次はな~に?」って待っていましょう。
さぁさ、何でもいらっしゃ~い。
ど~んとこいっ!何でもこ~~いっ!!
そりゃ、そうよね、私の想定なんて、ちっぽけ極まりないのだもの。
想定外の事があって当たり前。
夜空におっ月さんが有る限り、私にほんとの闇はない事にいたしましょう。
たとえどんなに凹んでも、声を殺して泣いた日も、からりと一声笑いましょう。
何かがあってこそ、おもしろき毎日。
何かがあるからこそ、楽しきかな我が人生。
・・・・・・・でもねぇ、いいかげん少しは落ち着きたいですって・・・・・・
・・・かぁちゃん、今頃○ん○です~
・・・やっぱり、これからは逃れられないさだめなのね
でも、♪ぼくらはみんないきている~♪証拠だもの。
そうそう、生きているからこそ、
♪じ~んせい、苦ありゃ、楽もある~~っ♪

祭りの前には何事かが必ず起きるのは昨年までの経験でよく分かっている筈なのに。
実際、事が起きると、もう・・・笑うしかないっ

私、今年はかなり落ち着いていると思うのに、
どうしても「これだけは死守するんだ!」という思いが知らず知らずのうちに
またまた何やら良からぬエネルギーとなって放出してしまっているようで・・・。
まずは、一昨夜、眼鏡が真っ二つに折れちゃったぁ

私、極度の近視と乱視。
裸眼では、お風呂の時に外した眼鏡がどこに置いたか見えなくて、一人焦りまくる程度。
次は、昨夜、今年は我が家の風呂釜が壊れちゃったぁ

去年はかぁちゃんの家のだったけど、
どうして、時を見計らったかのように、この時期に壊れるのか、わけわかんな~い。
幸い、かぁちゃんちに、もらい湯出来るので、まだ良かったけど、
明後日には工事が入る。
ううう・・・今、我が家は引越し荷物でとんでもない事に・・・。
本棚を動かすという事は、中身を出すって事ですから~っ!!!
工事の兄ちゃん達が驚かない程度に片付けてしまわないと。
あの~、眼鏡が出来上がるまで一週間。
スペアの眼鏡でPCの画面を追うのがヒジョーに辛くなって来ているので、
ちょっとの間だけ、ブログは夏休みさせていただきまする。
少々度数がゆるいので、必死で見ようとすると、頭痛がひどくなっちゃうのです。
そしてその間に
何から手をつけていいのか分かんない我が家を、人の住処にいたします。
しかし、オヤジさんへ手渡してしまった祭り代どころじゃない出費が・・・。
あぁぁぁ・・・

ここまでくれば、背の君の範疇なので、かえって気が楽さね。
「うわ~ん、もう、やだよ~っ!!」と思ってベランダに出ると、
昨夜に続いて見事な おっつきさ~ん



うん、わたし、まだ頑張れる~っ

もうね、こうなりゃ、「次はな~に?」って待っていましょう。
さぁさ、何でもいらっしゃ~い。
ど~んとこいっ!何でもこ~~いっ!!
そりゃ、そうよね、私の想定なんて、ちっぽけ極まりないのだもの。
想定外の事があって当たり前。
夜空におっ月さんが有る限り、私にほんとの闇はない事にいたしましょう。
たとえどんなに凹んでも、声を殺して泣いた日も、からりと一声笑いましょう。
何かがあってこそ、おもしろき毎日。
何かがあるからこそ、楽しきかな我が人生。
・・・・・・・でもねぇ、いいかげん少しは落ち着きたいですって・・・・・・

・・・かぁちゃん、今頃○ん○です~

・・・やっぱり、これからは逃れられないさだめなのね

でも、♪ぼくらはみんないきている~♪証拠だもの。
そうそう、生きているからこそ、
♪じ~んせい、苦ありゃ、楽もある~~っ♪

それにお掃除、引越し、○ん○・・・
くぅぅぅ~~~
この生活になってから、「人生、想定外のことって、ものすごい確率で起きるもんだ」ということを学びました。
その度にがちょーーーんってなっているんだけど、
そうですよね!
それがあるからおもしろき毎日。
って
私も思おう・・・。
ぽれぽれさん、のんびりはできないでしょうけれど
いい夏休みをお過ごしくださいね!
と言いつつ・・
あのー
「おそしそば」って、関西特有ですか?
初めて聞くー!
この前吉本新喜劇みてたら、うどん屋のメニューに
「ハイカラ」ってあって、何?何??って思ったんだけど・・・。
ゼリーさん、ごめんなさい
おろしそば!!です。おろしです~っ
打ち間違いでした。・・・書き直しました~っ
いや、確かに、出て来るのが遅かったんですよ。
遅かったから・・・おそしそば~っ???って事にしておいてくだしゃい
ん?ハイカラうどんって関東にはないの?
てんかすが乗っかてるの。熱いうどんに。
ん?もしかして“てんかす”とも言わないのかなぁ?
揚げたま??へっ?え~っ??わかんなくなってきた
そう言えば、きつねうどんが無かったとⅡが騒いでおりました。
きつねうどん。またの名を、けつねうどん
オアゲさんの甘く炊いたんを乗っけてあるんよ~っ
昨夜は母は長時間にわたって頑張りました
ショート中、何故かいつも便秘になっちゃって、
固いのを気張るのが出来なくなってるので、
出掛かったまま寝ちゃうのよ~
深夜、20分くらい、お尻と睨めっこして、お尻のマッサージやら何やら・・・
無事に出ましたよん
・・・あ・・・またトイレの話になっちゃった
んふふ~、寝る前のひとときは、PCチェックはしてますからね~。
乱視がゆるい眼鏡なもんで、何でも二重、三重に見えて面白いんだけどなぁ・・・
いかんせん、長時間、細かい字が読めません。
・・・老眼も入ってきてるんだろうなぁ・・・
この間は、ご家族4人でほっとできる日だったのにね。
続かないですね。
だからこその、ぽれぽれさん??
おつきさまが居てくれてよかったです
もう、さ、
工事の人の目なんか気にせず、
適当にしちゃいましょうよ。
がんばらなくていいって
ところで~
ハイカラうどんって、名前は聞いたことあったんですけど、なになに?
天かすが乗ってるのが、ハイカラなんだ
ちなみに、ソレは博多では「たぬき」になります。
種ぬき=(天ぷらの中身なし)=たぬき、です。
最近は、店に寄っては、
てんかす(揚げ玉)は、どんぶりに大盛りにして
テーブルにサービスで置いてあり、入れ放題。
ついでに、子どもの頃、祖母と京都で食べたたぬきうどんは、あんかけうどんでした。
博多で食べると天かす入り。
何がなんだか
子どもなりに、頭の中がへんになりましたっけ
「そういう星のもとに生まれたんやなぁ。」と、よく言われます
でも、そのおかげで、楽しい事や嬉しい事は、その時限りのつもりで、
めいっぱい楽しむ事にしてるので、メリハリついて良いのかも・・・。
・・・akさ~~~んっ!!
私、がんばったよ~~っ
ガス釜を取り替えるって事は、リモコンをキッチンにも付けるって事なのよね。
もう、ほとんど徹夜で焦りまくりの磨きまくりで筋肉痛だいっ。
でも、まぁ、こういう事でもないと、真面目に掃除しない、いけない主婦ですの。
今なら、誰が来ても「どうぞ~っ
ところで、ええっ?たぬきって「種ぬき」の事だったの~っ?
わぁ、私、“きつね”に対して“たぬき”だと思ってた
え?熱いおそばに甘いおあげさんを乗っけたのも、
確か、たぬきって言ったような気がする。
京都のあんかけそばが、“たぬき”って言うのは私も知らなかったわぁ。
あのね、夫は佐賀出身なのだけど
天ぷらうどんの天ぷらは“平天”(さつま揚げ)だと言い張るの。ほんとかなぁ?
そう言えば、博多駅のホームの立ち食いうどん屋の天ぷらうどんには、確かに平天が入ってたなぁ。
でね、“ちゃんぽん”!!
大阪では沢山の具をあんかけにして麺にかけあるのも“ちゃんぽん”って言うの。
それを夫は激しく怒っております。
「あれの、どこがちゃんぽんやねん!!
逆に博多の駅ビルの中で、初めて“ちゃんぽん”を目にした私は・・・
わわわ・・・食べる事になると延々と書き続けてしまいそう
博多うどんの「天ぷらうどん」のてんぷらは、
丸天(まるてん)です。
あれのことを、平天っていうんだぁ~
海老天うどんになると、海老のてんぷらが乗ってたり、
ごぼ天うどんになると、ごぼうの掻き揚げだったり、
ごぼうの天ぷらが乗ってたり。
だから、「天ぷらうどん」というと、丸天うどんのことね。
ああ、日本は広い~
人を世話する星の下に生まれてきた者と、
世話される星の人
ぜったいどっちかに生まれるんだよ、人間て。きっとそうに違いない。
私も想定外のことが起きてドヨーンとしておりました。 姉がまたケガをしたみたいで・・・
私は夫の実家にお盆の帰省をしなきゃいけないし・・・
でもがんばるわぁ
そういえば、うちのほうのある駅に、立ち食いソバ屋があるんだけど、「おでんそば」 っていうのがあって、ソバの上にデカいサツマアゲがドーン!て乗ってるの。
何の脈絡もなくてゴメン
夫は「天ぷら」としか言わなかったから知らなかった。
と言うより、平てんには、丸いのと四角いのがあるよ~。
ごぼ天うどんは“ごぼ天”じゃなくって、ごぼうの天ぷらか掻き揚げかぁ・・・
わ~ん、おいしそう~っ
そうそう、しゅうとおっかさん(義母はお姑さんの事をこう言ってました)は
うどんにきんぴらごぼうを入れてました。
とんがらしを、ぴりりと効かせたのをたっぷり
・・・駄目だ・・・まじでお腹がすいてきた
さっき、カニーさんの所に遊びに行って、びっくりしました。
お母様、早くよくなってくださ~い
え?その上、お姉さまが怪我?確か以前も・・・
何となく私に似てるかも・・・。
カニーさん、大丈夫なの?
私、どうも夏ばてみたい、この頭痛
暑さが体に纏わり付くようで、どうも具合悪いです~。
それに、ちょっと頑張りすぎて、首がやばいよ~っ!!
でも自分の健康は自分で守らないと、介護者がバテちゃったら、
どうしようもなくなりますものね。
カニーさんも無理せざるを得ない状態でしょうけど、
水分補給、塩分補給、睡眠etc.気をつけてね~っ
頑張り過ぎないように頑張ってね・・・変な表現だけど
**********************
ところで、話は全く変わって、
なんと、おでんうどん!?
うどんのトッピングだけでも、日本全国で色々あるんだろうなぁ
最初に“うめぼしうどん”に出会った時には感動したものなぁ。
もっと大きな感動を与えてくれるうどんもあるだろうなぁ、きっと。
夜の車の運転は絶対にしません。です。
お月様はもう5こ6こと見えて大変
もうそろそろ、遠近両用眼鏡が必要かしら
その上、子供を生んでから間も無く飛蚊症に・・・
目医者に行ったら、近視が強いとどうしてもなり易いんですって。
でね、「視界が切れたらすぐにいらっしゃい。」って・・・それってどうなの?
そうそう、同じです
凝視しないと、おっつきさんも何重にも見えます。
音符は全て和音に見えます~っ
。。。その分、世の中が美しく見えてるかもしれませんけど