goo blog サービス終了のお知らせ 

『あざみの歌』は まだ歌えますか

泣いて、笑って、歌って介護!!そんな日常の過去の記録と
新たに今一度自らを見つめてぼちぼちと戯言なりを綴ります。

その時私は・・・

2009年07月27日 03時53分12秒 | どうでもいい話
夕刻から天神さんへ行くのを何ヶ月も前から楽しみにしていたのに、
前日からの雨はその日の昼を過ぎてもふり続け、ぽんはパニパニ。
『梅雨が明けると夏が来る
夏が来るとお日様ギラギラ花火の季節

という公式が彼の中には出来上がってしまっているのに、
天気予報はまだ“梅雨明け”を告げない。
海の日の夜に「なんで梅雨が明けない?」と落胆の叫び声を上げてから
ぽんの毎日は心配で押しつぶされそうになっていた。

その時、おばちゃんは・・・
「梅雨が明けるときゃ明ける!梅雨が明けても雨は降るときゃ降る!!」
と、優しくなだめ(ぽんに負けずに大声で叫ぶとも言う)
叫び疲れてゼイゼイハァハァ言いながら、家へ逃げ帰った時
その電話が鳴った。

着信音は例のメロディ「ん?何で今頃?」と思いつつ
当然いつもの「んあ?」って声のつもりで携帯を耳にすると
「おそれいりますが、そちら○○さんの携帯で間違いございませんでしょうか?」
と殿方の声がする。

その時母は・・・
一瞬固まった。そして、これはⅠが携帯をどこかに忘れたに違いない!!
と、勝手に思った。
電話口ではもう一度、同じフレーズを繰り返している。
しかし、○○さんって私じゃない。と言う事は・・・
これはⅠの身に何か起こったに違いない!携帯を悪用されてるに違いない!!
と、また勝手に思った。大阪湾にコンクリート詰めにされてたらどねんしよう・・・
「違いますが、どちら様でしょうか?」と冷静を装って応えたら
「あ、大変失礼しました。番号を間違えました。」と切ろうとする。

あかん、ここで切らしたらあかん!!
「あの、すみません。どちら様でしょうか?」と聞くと
「んあ?・・・」と相手がくちごもる。緊張が走る・・・。
「え?」
「え?って何よ!」って言いながら、ここで初めて気づく。

「おまえ、Ⅰか??」
「何でおかんやねん!?」
「何でもくそも、おまえがかけたんやろが!!」


「びっくりするわ。なんや声が似てるなぁ、おもたんや。
うわっ!何でおかんにかけとんねん。」・・・一人うろたえるⅠ
「うわっ!恥ずかしっ!!めっちゃ恥ずかしいやんけ!!」

・・・叫びながら電話は切れた・・・
・・・あの子、どこで電話かけてたんやろ・・・?

それにしても、以前“おれおれ詐欺”には引っかからないぞ!!って書いたけど
ちと危うい。我が子のよそ行きの声が分かりませなんだ
それにしても・・・めっちゃおもろいやんかぁ!!
その日の夜中に「んあっ?」「○○さんには無事に電話はつながりました。」
と、再び電話がかかってきたので、笑い倒してやった。


「今日は天神さんやったで。
夕方から雨はあがって、ぽんは嬉しそうに出かけたよ。良かったわぁ。
あんた、今年は祗園さんも天神さんも行かれへんかったなぁ。」


その時私は・・・
ちょっとだけ、おかんに戻った。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どきどきの復活なるか?

2009年07月10日 22時16分30秒 | どうでもいい話
近頃、ケンミンショーとか言うTV番組で(私は余り観てないけど)
大阪人がいかに素晴らしいか?・・・?・・・・・・?を
国民の皆様に知らしめているようでありますが、
「ん?」と思う事も多々あるのは事実。
いや、何でそれが珍しいのん?当たり前やんか!!という意味で

商店街の洋服さんの店先に可愛いチュニックがあったので
手にとって見ようとすると、明らかに私よりは年上の・・・一回りは違う筈
ご婦人が同じものを先に手にとられ「これ、Lサイズないのん?」と、
大きな声で(いや、普通の声で)店中に叫ばれた。
気の弱い私は、知らぬ顔を決め込み、そそくさとその場を去ろうとしたのだが、
ふとした拍子にそのご婦人と目があってしまった。
目が合ってしまったのなら、言葉を交わさねばなるまい。
「これ、可愛いですよねぇ。」と言ってその場を後にしたのだか、
ご婦人は後から追いかけるようにやって来て
「あれ、あんたやったらいけるで。私もLサイズあったら買おうと思ったんやけどな。
あんたやったら、まだまだいけるで、若いねんし。」とのたもうた。
おそらく、自分が先に手に取ってしまったので、私が買うのを諦めたとの気配り。

「いやぁ、大阪やわぁ!」

気持ちはほっこりしたのだけれど、おばちゃん!もう戻る元気ないってぇ
目的地が別にあった私は「ありがとう♪」って言って笑顔で別れた。
可愛い服をさっさと諦め、私がいそいそと向かったのは・・・

                            
        ついに老眼鏡ゲ~ット!!

やっと再び本が読めるようになる~っ
やっとジャケの文字が読めるようになる~っ(これちょっと言い訳
ウキウキドキドキで、ついでにCD7枚と文庫本5冊の大人買い
(・・・古本屋の閉店セール、これ全部で2050円・・・)
栗本薫の伊集院シリーズ、まだ持ってなかったのを発見。
北村薫の、これも未読のものを数点発見。

きゃぁどきどきが帰って来る~。
漫画だってしかめっ面しなくても思う存分読める~。
何より針に糸が一度で通るこの素晴らしさ

いろんなドキドキの復活の予感。
そんな時間があるのかどうか分からないけど、
とりあえず、私、今・・・ト・キ・メ・イ・テ・・・いま~すっ

           
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体内時計に支障あり!

2009年03月14日 05時20分21秒 | どうでもいい話
やっちまいました。

昨夜、残すところあと2回となった自治会から帰って来て、
別に何をした訳でもないのに疲れてしまって・・・。
疲れたと言うよりも、ほっとした感が強かったせいか

帰ってすぐにお風呂を沸かして、ぺこちゃんに声をかけ
隣に行ったら、ちょうど、ぴぃがかぁちゃんをトイレ誘導してくれてて
それから、かぁちゃんの歯を磨いて、
ぴぃが「寝る前にもう一度トイレに連れて行くでぇ。」って言ったので
つい安心したのが悪かった。

気がつけば、ベッドの上。
時計を見たら・・・・・・??3時????

そんなん、有りえへん!!・・・・・・

へへっ・・・上着着たまま・・・。
へへっ・・・電気つけっぱなし・・・。
へへっ・・・携帯、Gパンのポケットに入ったまま・・・。
へへっ・・・洗い物?洗濯?・・・山積みのまま・・・。
へへっ・・・お風呂もまだに決まってる・・・。

ぐおぉぉぉぉぉ!!!!
やっちゃったぁ!!!!


焦りまくって洗い物して、かぁちゃんをトイレに連れて行って
シャワー浴びて、珈琲飲んで、パソコンの前に座って
現在に至る・・・。

洗濯物、夜が明けてからにしよう。

ちょいと色んな事でほっとする事が続いて、頭がぴんぼけ
とりあえず・・・やっぱりもう少し寝るとしますか・・・。

あ~、どうでも良い事UPしちゃった

だって、ちょっと疲れて一休みの時は1時間程度で目が覚めるのに
起きられなかった事がけっこうショック

体内時計のねじ、きっちりしめなおさなきゃ。
未だに『螺子式』
・・・そういえば、このタイトルの漫画があったなぁ・・・つげよしはるだっけ?



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールの中身

2009年02月03日 17時25分00秒 | どうでもいい話
時折、夜中の1時半を過ぎると、携帯がなる。
着信音は“So it's a大丈夫”

         

「弁当、2食分作ったわ。ちょっと懲りすぎてえらい時間や。」


またある時は

         


「すばらしい煮卵が出来た。」・・・と、ひとこと。

(個人情報だらけのテーブルの上に乗っかったラーメンライス。
写メの余計なところを消したらウルトラマンの顔にしか見えなくなってしまった・・・

ふ~ん・・・一応自炊はしてるんだ。
いや、めったに作らないから嬉しくなったのか?
まぁ、いいや。便りがあるのもないのも元気な証拠。

そして・・・先週末の事である。
珍しく早い時間に携帯が鳴った。
着信音は“天文学者になればよかった”

「~時からビデオ録れる?」
「了解!」とひと言返して、タイマーセット。
        
そして・・・最高に忙しい夜の時間帯に立て続けにメールの着信音が鳴る。
『・・・大丈夫、大丈夫、大丈夫、だいじょ~ぶ~♪』
『・・・トーイレもこわ~れて~しまう~♪』


「テレビ、見れてるか?『仮面ライダーG!!』
「録画、出来てるか?『仮面ライダーG!』
・・・・・・・・・・・


おまえらぁぁぁ・・・

背の君が起き出して来て「なんかあったんか?」と眠そうに聞く。
「いや、石の森プロが特番でごろちゃんの仮面ライダーを・・・。」
・・・真面目に説明する私も私だけど・・・

「あんたらなぁ・・・。」とがっくり肩を落として部屋に戻る彼らの父親を見た時
母は独りでつぶやいた。

「私のせいとちがうも~~ん


それぞれからの電話を受けて思う事が一つある。
彼らは「もしもし、お母さん?おれおれ!」とは決して言わない。

例えば・・・「んあ?もしもし?」・・・ってかけたんお前やろ?
例えば・・・「もしもし?母さん?」・・・うふ・・・普通やん!
    ・・・「あなたの息子○○です。」・・・フルネームかよ

「わ・・・わたしのせいと違うも~~んっ!!」・・・

でも「おれおれ!」ってかかって来たら「お前誰?」って聞き返せそう


未だに不完全ではあるけれど、取り合えず家を離れて約11ヶ月。
今のところ、どうにもこうにも相変わらずの愚息ども。

ちゃんと仕事出来てるのかな?・・・と
一抹の不安を拭い切れない今日この頃であります。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢を語る・・・(痴話話につきご容赦の程を)

2008年12月28日 01時45分11秒 | どうでもいい話
「ちょっとここに座りなさい。」と、背の君が言った。
クリスマスの少し前の出来事である。


・・・ん?何か怒られる事したかなぁ?・・・と、私はその日一日を振り返る。
そして、神妙な顔つきで食卓の椅子に腰掛けた。

「あのな・・・。」・・・うお?何だ?
「3億円あたったらな・・・。」・・・は?
「○○○銀行の本店に行かなあかんらしいわ。」・・・・・・。
「ええか、夫婦揃って行くねんで。」・・・ふぅん。
「口座をそこで作って、そこに振り込んでくれるらしいわ。」・・・へぇぇ。

せやけど、日帰りは無理やんなぁ。かぁちゃんとぺこちゃんどうしよ。
そうや、一日だけぴぃに無理言って休んでもらお!

などど、真剣に考え始めるところが、彼の妻の偉いところである

「そうやん!Ⅰの所に泊まったらええねんし・・・。」
・・・と、思わず口に出して言いながら、ふと気づく。
「なんでぇ・・・3億当ったんやから、ホテルに泊まったらええんやんかな?」
「うん、せやな。」


********************


尚も話は続く。

「まず、一番最初に何する?」
「家のローンの残りを返す~っ
「次は?」
「ビルトインのガスコンロを新しいのに変える~っ
「100均で、好きなだけ買い物できるで
「100均やなしに、イ○ンで好きなだけ買い物する~っ
「まだまだ使えるでぇ。」
「ほな、隣を全面リフォームしようやぁ
「残りは半分こしよな。」

      


年の瀬も押し迫る頃に交わした夫婦の会話である。
なかなか現実的な自分に、ちょっと感心
実際のところ、夢の3億円より、正月の餅代の方が気にかかる

でもぉ・・・当ったら半分こしてくれはるんやってぇ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


そうなのだ!
我々は十分幸せであるのに違いない
・・・


真面目に“超”が付く程だった背の君を、
こんなにしたのは誰だ???・・・・・・・・・


********************




さて、かぁちゃんが今年の締めにデイから持ち帰った物は?


            

           新しい年の幸せ願う羽子板飾り 


そろそろ目一杯働かなければならないようです(年賀状も手付かずですし
少し早いのですが、年の終わりのご挨拶をば・・・。

この1年も、沢山の元気をありがとうございました。
新しい年も、沢山お騒がせする予定ですので、どうぞよろしくお願いします。

皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいませね


“ひとこと”の方は随時更新予定ですので、
よろしければ覗いてやってくださいませ。
           



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

褒められた話♪・・・!?

2008年11月22日 03時29分57秒 | どうでもいい話
妻である私が言うのも何だけれど、
我が夫“背の君”はヒジョーにデリケートな一面を持つ。
加えて、結婚前から、何かあるとすぐに熱を出す。

だもんで、結構神経を使っている・・・つもり・・・
(本人が聞いたら、あいた口が塞がらないだろうが)

彼は近頃調子が悪い。
何故か知らぬが、ほとんど不眠症状態・・・らしい。
(でも、私よりは睡眠時間は確保してると思うけど、気のせいかもしれない)
デパスのお世話になる事も多い。

彼は言う
「なぁ、俺の代わりにクリニック行ってデパスもらって来て。」
じっと私を見て続けて言う
「せやけど、あんたには出してくれへんやろなぁ。」
「先生、私、夜寝られへんのですぅ・・・ぎゃははは
って言うやろしなぁ。」

さすがに長年連れ添って来ただけあって、相方の事はよくご存知で・・・


そして今日の夕食時。
私が一番、我が家と隣を行ったり来たりする時間帯。

彼の妻は突然頭に浮かんだメロディをテケテケ走りながら口ずさんでいた。

へいへいほ~へいへいほ~♪
とててて、とててて、とててて、とててて (間奏です。・・・念のため
よさく~よ~さ~くぅ~♪


彼はまじまじと彼女を見つめて言った。
「おれ、オモロイ嫁さんもろて得したわぁ。」


・・・・・・・・・これって、褒め言葉?


ぺこちゃんが帰宅してから以降、ぽんとかぁちゃんが帰ってからは
私は特に激しく我が家と隣を行き来する。
数メートルの距離をパタパタテケテケ(だって私は二倍速女
ようやく人心地つくのはたいてい日付が変わってからで、
通常倍速に戻った所で、やっとアイロンがけ・・・そして、お風呂
そして・・・PCの蓋を開ける至福の時を迎える。

私は独り・・・私だけの時間・・・   

なのに・・・だ
ここの所、その大切な時間中に、背の君がぬっと現れて
「目が覚めてしもたぁ・・・」とやって来るのである。
本来であれば、いや~、寝られへんねんわぁ・・・可哀想に・・・。
って思うのが、あるいは労わるのが、良き妻なのかもしれないが、
ここで本性が出る。

「んあ?何起きてるん?」と冷たく言い放つ。
でも、すぐ反省して、あ、笑いを取らなければ・・・と何故か思ってしまう。
で、真夜中に再び 
とててて、とててて、とててて、とててて・・・
もちろん、足で大げさにリズムを取りながらに決まってる。


お風呂上りの私は、洗い髪を纏め上げて・・・
            


首からタオルをぶら下げていた・・・

背の君は眠そうな目をしばだたかせながらも、にっこり笑って言った。
「あんた、首から下げたタオルがよぉ似合うわぁ。」
「俺、たくましい嫁さんもらって良かったわぁ。」

・・・・・・・・・これって、褒め言葉?

まぁ、良い。笑いは一応取った。
それで彼は寝室にすごすご帰って行くのだから良しとしよう。



しかし、私は一言物申す。
褒め言葉?が素直に入らない時もある。


        いつまでも、笑っていると思うなよ、
      君よ、貴方よ、
おめぇらよ



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢は時空を駆け巡る

2008年10月08日 03時57分12秒 | どうでもいい話
先週は久しぶりに寝た。
その時の、どうでもいい夢の話を少し。
・・・背の君には受けた

とにかく、体温計のデジタル表示を見た後は
時間の隙間があったなら、何もせずにとにかく寝ていた二日間。
おかげで家の中はめちゃくちゃだけど、
熱はケロッと下がっちゃったから、
やはり睡眠という物は大切な物なのですね・・・。

でぇ・・・
普段、私はあまり夢を見ない・・・と言うより覚えてはいない。

英語の予習をして行かなかったのに、
            授業中にあてられそうになって焦ってたり、
そこがまた女子高なのに、何故か昔の友人達が(♂)
                  セーラー服を着て同じ教室にいたり    
    (かなり気持ち悪い筈なのに、夢の中では違和感がないのは何故だ?)
     しかも、あてようとするイケズな教師が背の君なのが尚腹が立つ!!
はたまた、会社に遅刻しそうになって電話連絡したいのに、
      ダイヤルにどうしても指がかからなくって大汗かいてたり

これらは毎回パターンを変えて出てくるので、
夢の中でも夢なのが分かっているから、もう慣れっこで夢のうちには入らない。

しか~し、今回は睡眠時間が多かったせいか、
目新しい夢をたくさん見た
なんたって夢なんだから完璧ミラクルワールド

ほとんどの夢が現実の延長で、オチが必ず
「かぁちゃんをトイレに連れて行かなければ~っ!!」なので割愛するとして
ただ一つ見た長編“ドリーム”をご紹介~っ!!

               ・・・・ほんっと、どうでもいいんだけど

その時、私は背の君と二人で家の片づけをしていた。
背の君があちこち積み重ねている新聞や書類、書籍類を片付けるためだ。
私は手拭いで姉さん頭をして勤しんで働いている。
その時、マンションの廊下なのにも関わらず、竹垣で隠された一角が有り、
何気なくそれを動かすと間口が一間半程の物置があった。
「あ、ここに物置があるのを忘れてたわ。
私の細々した物をここへ片付けたら、家の中がすっきりするやん」
なんていいながら、棚の奥に目をやると、もう一つの扉があったのだ。
「え?もっと奥があったんだっけ?」とそのドアをあけると、
まず目に留まったのが、重ねられた洗濯籠。
「あぁ、こないだ引っ越した時に、ないないって思ってたんや~。
10年もここへ置きっぱなし?」と呆れながらそれを取りに中へ踏み込むと・・・

「お懐かしゅうございます~っ」と、涙ながらに駆け寄ってきたご婦人が一人。
島田に髪を結い上げて・・・どうみても江戸時代の武家の奥方
なのに私は驚きもせず
「長い間、ご苦労でした。御子達は大きくなられたでしょうね。」
なんて言ってる・・・・。

こんな所に長い間閉じ込めてしまっていたという罪悪感の元、
子供を養わねばならないと、これからの行く末を彼女が悩むので、
私は、あちこち駆けずり回って職探しをし、
身なりも現代風に改めてもらい、うどん屋でのパートが決まったのだが

なんせ、武家の奥方である。
プライドが高くて、他の従業員とうまくいかない。
私は、皆に事の次第を説明し、彼女に時代は変わったのだと説得し
ようやく、彼女と店の人たちが和解しつつあった



・・・・と、ここで覚醒・・・・・。



「あんた、誰?」と、何故聞けなかったか・・・。

疲労感と共に後悔が残る。
プラス、一つの大きな疑問。

どうして夢の中でまで、働かなければならぬのだ






コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にばいそく・・・てか?

2008年08月28日 03時55分24秒 | どうでもいい話
一見、私ぽれぽれはタフに見えるそうだ。

今日、車椅子の点検と利用状況を調べに来た兄ちゃんにもそう言われた。
「え?車椅子でどこまで買い物に行かれるんですか?」って聞くので
「え?そこの商店街か、あっちのスーパーまで♪」って応えたら
「・・・えぇぇぇ、前から思っていましたけど、タフですよね。」
って、何で?

女はタフでないと生きていけないのだよ、兄ちゃん・・・

とは言え、それは表向きで、実際のところかなり疲れやすい。
殊に、特別な行事があったりすると、
家に帰ってから、まずは1時間でも泥の様に眠らないと次の事が出来ない。
ここ数年の積み重なる睡眠不足から来ているのかと思ったけれど
結構若い頃から、とにかく疲れやすい。

「きっと、私は体が弱いのよ。本当はそうなのよ。
 だから、見かけで判断しちゃいやっ


・・・・・・・・・・・・


ところがである。
先日、ひょんな事からその原因が解明されたのだ。
夏祭りの準備の時に、いつしか皆様が私の名前を記憶されているので
「この体型、やはり目立つのか・・・。」と、少々おどおどしていたら
どなたかがおっしゃった。

「いつ見ても、走ってはりますね。」

ん?・・・そうなん?・・・ユンボ機能だけ違ったん?

確かに私は“いらち”である。(標準語ではせっかち?)
で、いらちに目立つ体型と、いつしか身に付いたオーバーアクションが災いして、
どうやらいつでもテケテケ動き回っているように見えるらしい。

夕食を食べながら背の君に「失礼な話だ!!」とぶちぶち言うと
彼はじ~っと私の顔を見て、やがて笑い出した。

「あんた、自分では気ぃついてへんの?」
・・・何がよ?
「昔っから、動くのも喋るのも、人の二倍は早いで。」
・・・うっそぉぉぉ!!
「あんた、二倍速で動くから、ほんで後で疲れるんや。」

そうかぁ、そうやったんやぁ・・・ふぅぅぅん。


「そうか、知らんかったんか。なら呼び方変えよかぁ
 今日からあんたは、二倍速女や

・・・あほ・・・・一人で笑いこけるな・・・・・・




「出たな!この、妖怪二倍速女!!」

ふん、何とでも言え。
「わはははは!なんぼでも出るでぇぇ!!
いつでも、どこへでも出るでぇぇぇ!!
ぜ~ったい負けへんでぇぇぇ!!」


そう、まだまだへこたれる訳には参りませぬ。
夏休みがもうすぐ終わる。
やっと、やっと終わる・・・ありがとう2学期

本当の祭りは近い。その為なれば、三倍速でも四倍速でも




しかし、しかし・・・やらなきゃいけない事ありすぎ









コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたりまして、ありがとうございます。

2008年01月10日 04時32分52秒 | どうでもいい話
それは、やはり、実にくだらない事で始まった。

暮れからお正月にかけて、
結局大掃除は出来ないまでも、最小掃除はしたし・・・エライ
かぁちゃんのデイ間の限られた時間に何度も買出しに言ったし・・・エライ
一応、おせちも作ったし、+αだって作った・・・エライ
(へへへ、自分で自分を褒めてみました~っ

別に大した事はしていないし、頼まれたわけでもなく、自分の好きでやってるのだけれど、
いつもの生活に加えて特別な事をするとなると、結局犠牲となるのは睡眠時間。
加えて、ほぼ一日中立ちっぱなしでする訳だから、足もパンパンの象さん足。

ぬくぬくとした部屋で、真新しい薄いピンクのテーブルクロスの上に
今年頂いた年賀状を広げながら、一枚一枚に込められた友人、知人の思いを受け止める。
なんて事をしていられるのは背の君だけで・・・。
コタツでゴロゴロしながら、テレビを観ながらへらへらして、お菓子をつまむ。
なんて事をしていられるのは愚息達だけで・・・。

そんな風景に、確かにほっとしながら、ささやかな幸せなんかも感じてたりしたけど、
暮れも正月も関係なく、かぁちゃんをお風呂へ入れて、うとうとし始めた頃に、
やっと家に帰って、椅子に座ろうとした時に、
「ちょっと、お茶入れてくれる?」とか「すまんけど、あれ取ってくれる?」って・・・。

まぁまぁ、出来る限り良い気分でいたいので、
「はいよ~っ!」と二つ返事で言われるままにしていたのだけれど、
何度も重なると、だんだん苛々蟲が自分の中で元気爆発もして来る。
でも、ちゃんとなだめてたのである。・・・まぁ、なんてエライ

しかし・・・昨夜、夕食の豚肉のピカタに添えようと思ってたレタスがないっ
シチューに使おうと思っていたベーコンがないっ

あると思ってた物がない・・・お皿にピカタだけなんて嫌だ~っ!!
冷蔵庫をがさごそしながらブツブツ言ってると、
「朝、俺、食べたでぇ。」とのんびりムードで背の君が言った。

           ・・・・・・・・・


わなわなわな・・・「食っただぁ?レタスもベーコンも??冗談じゃねぇっ!!」
わなわなわな・・・一度怒りに火がついたらもう止められない止まらない。

「あのさぁ、私が自由に買い物できないの知ってるよね?」から始まって
去年のうちに片付けるって言ってたくせに、何で書類の山があのままなんよ。
私が勝手に片付けたら怒るくせに、そのくらいしてくれたらいいやんか!
買い物に行きたくたって、おもいっきり掃除したくたっても、出来ないのを知ってるよね?
Ⅰはちゃんと、おなますと菊花カブを切ってくれたし、Ⅱは窓ガラス拭いてくれた。
あいつらでさえ、ちょっとは協力してんのに、何で自分の事ばっかりなんよ。
だいたい、大晦日くらい、いつもどおりに寝んでも、一緒に起きてたらええやん。

いいよね、いつだって自分の好きなように時間が使える人は。
分かってる、分かってるって言うだけで、なんも分かってないやん。
言うだけで、するのは全部私やん!!あげくに、レタスとベーコン食うかぁっ?


・・・背の君にとってはいい迷惑である。
レタスとベーコンを食べたくらいで、嫁さんは劣烈火のごとく怒りまくってるのだから。
でも、一番腹が立ったのは、背の君が黙って聞いてるだけで応戦して来ない事。
思いやりだと分かった瞬間、思い遣られてる事に惨めになってしまった天邪鬼。

「黙って聞いてれば、それですむと思ってるんやろ~っ!!」と叫んじまった


気まずい沈黙の後で、
「うわぁ、よ~け言いはるわぁ。」とおどけて背の君が言ったので、思わず我に返る。


あ・・・悪かった・・・とは思ったけど、すぐに謝る程しおらしくはない。

「わはははっ!あ~ぁ、スッとした!!」って、ぎゃはぎゃは笑ってごまかしたけど、
だよなぁ・・・さすがに後味悪い~っ。

考えてみれば、近頃突っかかってばかりいる。
当たり所を引き受けてくれてる事に、
ホントは「ありがとう」って言わなきゃいけないんだろうなぁ。

背の君、背の君、我が夫よ
「あたりまくってごめ~んね。ありがとうねぇ。」


・・・・・・・・いや、絶対に、言わねぇぞ・・・・・・

うん、そうだよね。全く放ったらかしだもんね。
ホントはいつも思ってるんだよ。「悪い事してるよなぁ・・・ごめんね。」って。

・・・・・・・・でも、口に出しては言うもんか・・・・・

言ったら、腰砕けになって、自力では立ち上がれなくなるからね。
私から“意地”を取ったら、今の所は何も残らない気がするのよね。

故に・・・許せ背の君、もうしばらく「あたり場所担当」で頼む。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やればできるのか?

2007年11月25日 09時43分40秒 | どうでもいい話
どうしても出来ない事がひとつある。

いや、出来ない事は星の数ほどあるけれど、
やってみたい!出来なきゃ困る!事で、どうしても出来ない事。

・・・今の私にはそれは・・・「巻き舌」

だって、♪あ~んな歌♪や♪こ~んな歌♪を歌う時に、出来たほうが良いに決まってる。

んで、暇さえあれば「とぅるっ、とぅるっ・・・」って頑張るんだけど、どうしても無理
ⅠとⅡに試しに「やってみろ!」って言ったら二人とも出来た。
Ⅱは長時間続けられるし、Ⅰに至っては、“ら行”をほとんど巻き舌で言える。

・・・悔しいっ・・・そっか、血筋の問題じゃないんだ・・・。

で、昨日も台所で「とぅるっ、とぅるっ」ってやってたら、
背の君が「ふふん」と鼻で笑った・・・鼻で笑ったに違いないのだ
その後で、事もあろうにこう言ったのだ。
「あんた、指が丸っこいのと一緒で、舌も太くて短いんちゃうか?」って

・・・・・・・・・・・・・・・


・・・そうかもしれない・・・

♪あっかんべぇ、あっかんべぇ♪ってCM観てて思ったんだけど・・・。
舌って、みんなあんなに伸びるのかぁ???

鏡を見て、あっかんぶぇぇぇ~っ ってしてみたけど、
さしずめ、どっかの水族館のアシカだか、オットセイだかの、あっかんべぇにしかならない。
ん?・・・ん?・・・うっそぉぉ・・・

そうか、日本語がうまく喋れないのはこのせいだったのか、知らなかった

体の太短さ=指の太短さ=舌の太短さ=巻き舌ができない なのかぁぁ?

くそ~~~っ、最後の=だけは≠にしてやる~~っ

やれば、やれば・・・やればできる!!・・・のかなぁ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・とぅるっ・・・・・・・・・・。



とぅるるるるっとぅるるるるっとぅるるるるっとぅるるるるっとぅるるるるっとぅるるるるっとぅるるるるっとぅるるるるっ





え~、話は全く変わりますが、
思う所があって、カテゴリーを中心にちょこっと工事中です。
気が付けば記事数ばかりが増えてしまって、
自分でもいったい何を目的にしたブログなのか分からなくなって来ているので、
間違ってここへ初めてきてくださった方のために?
ご挨拶がてらの自己紹介をまとめてみました。
お時間がありますれば「はじめましてのごあいさつ」をちょこっと覗いてくださいませ。


        ♪おひまな~ら、みてよね~っ♪


     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする