先日初夏向けの羽織ものを編み上げたばかりですが、同じテキストに紹介されている素敵な作品がもう1点あって…。
編み方ページを見ると気は抜けないが難しいテクニックは必要ない、ゆっくり進めていけば大丈夫なんじゃないかなと思って取り掛かりました。
前作は太~い編み針で太目の糸をザックザックと編み進めたのでけっこう早かったのですが、今作は細い編み針と細い糸なのでなかなか段数が稼げない、それにうっかりミスで目を飛ばしたりなんかしたら後から取り返しがつかない…
編み始めてから10日ほど経ちますが、

後身頃は編み上がって、いまは前身頃を編んでいるところです。

ふじ色らしいふじ色に写ってますが、実際にはも~っと淡い色です。
このままミスなく進められればゴールデンウィーク中には仕上げられそうです
編み方ページを見ると気は抜けないが難しいテクニックは必要ない、ゆっくり進めていけば大丈夫なんじゃないかなと思って取り掛かりました。
前作は太~い編み針で太目の糸をザックザックと編み進めたのでけっこう早かったのですが、今作は細い編み針と細い糸なのでなかなか段数が稼げない、それにうっかりミスで目を飛ばしたりなんかしたら後から取り返しがつかない…

編み始めてから10日ほど経ちますが、

後身頃は編み上がって、いまは前身頃を編んでいるところです。

ふじ色らしいふじ色に写ってますが、実際にはも~っと淡い色です。
このままミスなく進められればゴールデンウィーク中には仕上げられそうです

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます