アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

水曜日のアンシャンテで…トンベの基本の≪基≫…♪

2020-11-06 11:59:38 | Weblog
バー・レッスン
フェッテの基本の≪基≫に続いて、トンベの基本の≪基≫を練習しましょう。
左手バーで右脚前5番→プレパラシオンで右脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→右脚フォンデュ・ドゥヴァン→ア・ラ・スゴンド→デリエールはフォンデュ‐ルルヴェ→右脚にトンベ・アン・ナリエール→左脚ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン→右脚ルルヴェ→踏み替えて左脚プリエ、右脚ク・ドゥ・ピエ・デリエール→右脚フォンデュ・デリエール→ア・ラ・スゴンド→ドゥヴァンはフォンデュ‐ルルヴェ→右脚にトンベ・アン・ナヴァン→左脚ク・ドゥ・ピエ・デリエール→右脚ルルヴェ→踏み替えて左脚プリエ、右脚ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン⇒…………
2セットね。
ではどうぞ

おぉっとっとぉぉぉ…
ふたりともトンベの移動が小さい…、大きな放物線を描くように
「…ぁあっとぉ… えぇぇぇ…
フォンデュ・ドゥヴァン‐ルルヴェしたら、そのドゥヴァンに上げた脚を軸の方に引き戻して重心移動するのは
「上げた脚を下ろさずに、後ろから腰を押し出されるように重心移動する。デリエールの場合も上げた脚を引き戻すんじゃなくて、上げた脚を後ろから引っ張られて重心移動しちゃう、そんなイメージよ
「後ろへはちょっとコワイかも…
うん、そうだね…、でも練習していくうちに感覚がつかめるようになるわよ
でね、フォンデュする脚を高く上げる必要はないから、上げた高さを守ることと更に遠くに指し伸ばしていくイメージ、それを大事にしてね。」
では左側をどうぞ

うん、いいですよ、それなら“トンベ”の動きがわかる
あ、トンベというのはね、落ちるという意味です。
動きのイメージとしては斜めに直線的に投げ下ろす感じではなくて、さっきも言ったように大きな放物線を描くように、ってことね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする