WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

7日木曜日、七夕の日記

2016-07-09 | アーティスト魂






終日オフの七夕は、「季のすけ食堂」→「仏生山温泉」→SYO さんちで過去のLIVE DVD鑑賞という1日でした。

「季のすけ食堂」は、多肥上町、三木国分寺線沿いにあります。
少し前までは、「季のすけ」という居酒屋でした…が、ランチタイムもやり始めたようです。






この日の日替わりランチは、


メインが真アジの南蛮漬け
だてマグロの土手煮
鶏唐揚げとサラダ
トマトのおでん風ごまとマヨネーズのソース
ご飯・赤だし・白菜のお漬物




だてマグロの土手煮は、生ビールと一緒に持ってきてくださいました。



だてマグロって、愛媛の宇和島で養殖されているんだって。
知らなかった~~~
このポスターもインパクトありまくり!!





ほどよいタイミングで、「真アジの南蛮漬け」(冒頭の画像です)

めっちゃ美しい!!
美しいものは美味しい。
もう、どーんと目の前に置かれただけで、心わくわく、幸せになります。


そして、次々に出てくるサイドの唐揚げや、トマト…







すっごくおいしかったのですが、私には、もぉ~~許容量オーバーで、必死で食べました。…が、ご飯は一口しか食べられませんでした。

赤だしも、さりげないけどすごく美味しかった。
どこも美味しいお店は、スープやお味噌汁が、とっても優しい味と思います。
どこも共通しているのが、量が少ない!!
もっと飲みたい!…んだけど、そこは、「ひとくち、この極上を味わってください」というメッセージを感じる。
シェフの心意気がじーーん…と伝わってきます。


これだけの量でこのグレードで ¥800 の日替わりランチ。
また行く。通う。



そして、次に、実に久しぶりで仏生山温泉に行きました。
私にとっては、仏生山温泉は、炭酸浴で昼寝をするところ。
生ビール1杯と、美味しいランチの後、温泉で40分ほどまどろんで、至福のひとときでした。

仏生山温泉には50m書店? ってのがあって、古本がダダ~~~ンと、壁際に幅20cm、長さ50m(いやもぉちょっと短いを私は感じるのですが)のボードに並べられています。
^200均一。

先日、なかちゃんとコメントでお話ししたばかりの、カミュの「シーシュポスの神話」があったよ。
他にも、中学、高校時代に読んだ懐かしい文庫本に再会しました。





至福の仏生山温泉のあとは、SYOさんのスタジオで、DVD鑑賞。

5年前のイタリアンレストランでのディナーライヴのDVDを観ました。
基本、ジャズのトリオなのですが、ヴォーカルの曲は、イタリアンレストランの創業祭なので、カンツォーネや、イタリア古典歌曲などから選んでみました。

Amarilli mia Bella (アマリッリ)
Vaga Luna     (優雅な月よ)
Caro Mio Ben   (いとしい女よ)
O Sole Mio    (私の太陽)

こんな感じ。すべて高校生の時に歌った懐かしい曲です。

そして、特筆事項といたしましては、この時のTAKAMIのドレスは、高校1年生のときに始めて声楽の発表会に出たときのドレスでありました。
数十年前の、、、





コレね。年賀状にも採用したので、ご記憶にある方もいらっしゃるかと思います。

それは、私が声楽の勉強を始めて数十年。初心に帰ろう…との思いからでありました。
当時のブログの記事にも書きましたが、当日、いきつけの美容室にセットに行ったとき、
「こんなドレスを着て、本番はこんな感じ」とオーナー美容師さんに伝えたところ、
「なんとな!16の時のドレスを着るとな!!コスプレやのぅ~~~!!」と言われてしまった!!( ̄□ ̄;)!!


しかし、まあその時は、本人だけが思い込んでるのかもしれないけど、あまり「コスプレ」感はなく、
ライヴのDVDを聴いてると、今と比べて、なんだか初々しく、ものすごくいいな~~と思った。
ジャズは、はっきりいってヘタだし、気後れしまくってるし。
MCもまだまだお客さまの気持を掴むに至っていない。

それから私は成長したのか? ふてぶてしく、あつかましくなったのか??
これからどこに向かっていけばよいのか、、、

私は当時と比べたら、経験を重ね、お客さまひとりひとりと向かい合って私の歌を届ける…ということがちょっとはできるようになったような気がする、、

大変考え込むところであります。



最後に全然関係ないんだけど、
帰りにいつもの「スーパー マルヨシ」に寄ったら、七夕の笹が飾られていて、短冊がたくさん吊るされていた。
その中で

「お母さんがまた帰ってきますように」

これ、どういう意味?
小学校低学年のような筆跡だった。
ものすごく気になった、、、、
意味わからないなりに、私、「この子のお母さんがまた帰ってきますように」と、その場でお祈りしました。


Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする