goo blog サービス終了のお知らせ 

WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

旅館の予約って…

2005-01-28 | よしなしごと
今日も仕事の結果が思わしくなく、ちょっとがっかりでしたが…
職場のSVに「そんな日もありますよ。また来週はうれしい出会いがあることを期待して…気を落とさずに来てくださいよ!」と過分に慰められたことのほうが嬉しくて、すっかり気を良くしてしまう私でありました。
ところで、このシーズンオフにまた温泉にいこうとしています。
冬はなんたって、スキー、スノボ、露天風呂で雪見酒…でしょうが、ウィンタースポーツをやらない私には関係ございません。雪のない地方、スキー場のない温泉はさぞかしお得なプランがあったり、割引き、値切り交渉などできるかも…と目をランランとかがやかせている私。
しっかし、数日前から、予算を決め、条件を設定して宿探しに取りかかりましたが、
旅館の値段って、ものすご~~くあってないようなものなのね。
予約係りとか、責任者の胸先三寸ってところがあるのでしょうか??
旅の達人にお伺いしたいものです。

ちなみに、ある日の夜、旅館に電話して、こちらの人数と予算、宿泊日など細かいことを伝えて、「これで露天風呂付きのお部屋に泊れるでしょうか?」と言ったら、計算してくれて「3000円オーバーになりますねぇ~」などと言われました。そりゃ~かなりおトクかも!検討してみよう!と思ってその場は切って、翌々日、こんどは予約を入れようと朝TELしてみて、もういちど値段の確認をしてみたら、3000円どころか、9000円もオーバーの料金を言われてしまった。
「そんなぁ~、一昨日TELした時は、この料金って言われたんですけど」って言ったら、「それは、日にちなどによって違いますし、お子さんの料理の内容によっても変わるのです。」などと言われてしまった。
こちらとしては、最初にきちんと食事の条件や宿泊日を伝えたのだけれど、電話を受けた人の名前も聞いていなかったので、仕方なくこの宿は諦めました。

次に別の旅館に「じゃらんを見たのですが」といって、TELしてみました。
料金は当然「じゃらん」のプラン通りで、残る問題は子供の料金や、温泉の貸切時間や、部屋からの距離の確認など。
ところが、別の客を装って、人数と予算を言ってみると、またまた違った対応だったのです???
「これでお風呂つきのお部屋は無理でしょうかねえ…」
「いいえ。全部込みってことですよね。だいじょうぶですよ。」だってさ。
ホンマですかぁ~!と思って、早速予約しようと思ったらまたしても「今日はもう係りのものがいないので、明日の朝に電話して下さい」
え~~っ、そんでまた明日の朝電話したら、若いフロントのおにーちゃんが出てきて、1万円オーバーって言われそうじゃん…

つまり私は、「じゃらん」のお得なプランにもうちょっとだけ上乗せして、ワンランクアップを狙えないかともくろんでいるのですが…

そのあたりの予約の達人さんがいらしたら、ぜひ予約のノウハウを教えてくださいね!
旅館って、なんかお客の足元を見てるような気がするんだよな~~~
旅慣れていて、あちこちのいい温泉宿を安くして貰って泊まり歩いている御夫人を装えばいいんでしょうか~~??


Comments (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする