【アーチェリー】

北秋田市阿仁吉田特設会場にて行われました。仮設の観覧席は高くて怖かったですね。私の子どもが補助員をやっていまして、プラカードを持って山本先生の後ろを行進したそうです。

競技を観る前は、カメラのシャッター音もダメかな、と思っていましたがガヤガヤザワザワの中、矢を放ってるんですね。オリンピックレベルではどうなんでしょうか?写真は放った矢を確認しに行っているところです。望遠で撮りましたが、矢のささった的を撮ればよかったと思っても、後の祭りでした。
【フェンシング】

ちょうど三笠宮さまが帰られたあとのようです。合川体育館の前には黒塗りの車が何台も並んでいましたから。

アーチェリーも、フェンシングもあまり興味がないので、会場の雰囲気を確認してすぐ出てきました。
明日は、9人制バレーボールをアップします。秋田のTDKは、長野のセイコー・エプソンを下し準決勝進出です。面白かったですよ。


北秋田市阿仁吉田特設会場にて行われました。仮設の観覧席は高くて怖かったですね。私の子どもが補助員をやっていまして、プラカードを持って山本先生の後ろを行進したそうです。


競技を観る前は、カメラのシャッター音もダメかな、と思っていましたがガヤガヤザワザワの中、矢を放ってるんですね。オリンピックレベルではどうなんでしょうか?写真は放った矢を確認しに行っているところです。望遠で撮りましたが、矢のささった的を撮ればよかったと思っても、後の祭りでした。
【フェンシング】


ちょうど三笠宮さまが帰られたあとのようです。合川体育館の前には黒塗りの車が何台も並んでいましたから。


アーチェリーも、フェンシングもあまり興味がないので、会場の雰囲気を確認してすぐ出てきました。
明日は、9人制バレーボールをアップします。秋田のTDKは、長野のセイコー・エプソンを下し準決勝進出です。面白かったですよ。