【ザ・ワイド→ミヤネ屋】
一視聴者として言わせていただきます。
宮根誠司って
おめど、わがるがー? 知らねべー!
そうです。「情報ライブ ミヤネ屋」は読売テレビ制作なんです。関西が世界の中心だと思ったら大間違いです。おまけに、みのさんと同レベル!? なんか勘違いしてませんか?
司会者のキャラが強すぎて、余計なことをしゃべり過ぎ。おまけにテンション高すぎ。司会者を見てるだけで、こちらが落ち着かなくなります。お昼からのまったりした時間にテンションの高さは必要ないんです。関西のノリをそのまま持ち込まれても迷惑なんですよ。やはり、全国区は東京から発信してもらわなくては!!
この時間の視聴者は年配の方が多いので、おそらくついていけないと思いますよ。
たしかに、「ザ・ワイド」も長いのでマンネリ化はあります。有田芳生さんはオウムからのレギュラーですから。てか、オウム事件からそのまま居座ってるんですよね 
でも、草野さんの安定感は捨てがたいですねー。
----------------------------------------------------------------------------------
【こたえてちょーだい→ハピふる!】
こたえてちょーだい、の川合俊一+中村仁美アナのコンビも悪くはなかったですが、やはりマンネリ化ですかねー!?
「ハピふる!」は、高樹沙耶さんがメインMCなんですが、逆に前面に出てこなすぎですね。かといってMCの野島さんもニヤニヤしているだけですし。石本さんとの息も合っていないと思います。でも石本さんの明るいキャラはいいですね。「らいぶdeキッチン」でいかんなく発揮されています。
料理コーナーは、「郁恵・井森のデリ×デリキッチン」も面白かったんですが、新しい「らいぶdeキッチン」もなかなかです。特に、火曜日の和食「賛否両論」店主の“笠原将弘”先生はいいですね。一見、ぶっきらぼうなんですが、的確にポイントをおさえてますし、分かりやすいです。HPにレシピが載ってるのもありがたいですね。
----------------------------------------------------------------------------------
仕事が減った、有田さん、川合さんらが心配ですが、こんだけ言わせていただくからには、自身のバックグラウンドも言わなければ、* 片手落ち不公平ってことになりますね。
メディアでは、同じ大学でテレ東の「愛の貧乏脱出大作戦」のプロデューサーをやったMが友人です。さらに、大学のゼミの教授の実兄が、吉本興業の先般亡くなられた会長です。○○、就職先がなければ吉本行くか?とよく言われたものです。* 差別用語の使用自粛:「自主規制」にあたります。
----------------------------------------------------------------------------------
昨日、小堺さんの「ごきげんよう」に出てた、グラビアの木下優樹菜さんが宇宙人に連れ去られた話をしてました。かなりリアルで本当じゃないのと思ってしまいました。透明で赤い斑点がある、という描写が真実味がありましたね。