


先日、二ツ井~上小阿仁ウォーク後に寄った温泉です。ところが「故障のため休みます」との貼り紙が。おそらく沸かし湯なのでボイラー故障かと思われます。玄関先の汚れをみますと、この日だけの休業ではないみたいでした。R285から6kmほど細い道を来てるだけに、入り口付近に掲示欲しかったですね。ここには何度も来てますが、浴槽は3人ぐらいしか入れない大きさです。泉質はアルカリ性単純硫黄泉(硫化水素型)で、11.8度の冷鉱泉。
【山ふじ温泉】
秋田県北秋田郡上小阿仁村五反沢八森沢111-4
0186-77-2485
上小阿仁村にはもう一つ、中山温泉という冷鉱泉があったのですが廃湯になっています。北秋田市比立内の“せせらぎ温泉”も閉鎖されました。古くは、鷹巣七日市の坂の下にも温泉があったんですよ。
PS;今日渦中の学校から、号外の手紙が届いた矢先のこと。驚きましたなぁ。「私は不認可なんて一言も言ってない」と。認可しない、と不認可は一緒じゃないんですか!? 挙句の果てに、事務方の間違いにさせられる始末。以上官僚排除を謳ってる人が官僚に救われた話でした。ともあれ今後は設置審査を厳しくするだけではなく、外部評価のランク付けに連動した補助金の額の増減が必要でしょう。
山ふじ温泉やっていなかったか・・残念!
秘湯らしい趣があって行ってみたいと思ったけど無理か?
北秋田市内の温泉で行ってみたいところ・・縄文の湯!
あと・・あゆっこ!ここのあゆ定食?食べてみたい^^
寒くて雨にも当っていたので、やってない
と分かってホントにガックリでした。
縄文は私が今ホームグランドにしてる
温泉です。あゆっこは、旧ホームグランド
でした。露天がありませんが、サウナは
付いてます。でもママさんはサウナ嫌い
なんですよね。