


次に世界文化遺産登録が決定したル・コルビジェが設計した国立西洋美術館へ。世界文化遺産になったことでバスツアーにも組み込まれるようになったみたいです。この日は常設展のみでした。以前ブログで取り上げてますので、詳しくは書きません。ちょうど梅が咲いてまして、外人姉妹が匂いをかいでました。


美術館の裏手に国立科学博物館があるんですが、外にロケット用ランチャが展示してありました。


その後浅草へ移動すると、スカイツリーがよく見えるポイントがあり、ビルと合体させて撮ってみました。




水上バスの発着所で写真を撮ったら、ガラスに人の顔が写り込んでいました。面白い写真が撮れますので、試してみてください。


隅田川の12の橋の下を通過して浅草から日の出桟橋まで行きました。写真を撮っても、ガラスに映り込んでしまいます。





日の出桟橋からゆりかもめに乗りたかったんですが、ツアーの場合途中で離脱するわけにいかず、やむなく東京駅まで戻りました。
PS;2/1配信の和楽器バンド「オキノタユウ」はいい曲です。鳥肌が立ちました。聴いてみてください。