



続いて気仙大工左官伝承館を見学。茅葺屋根の古民家風の建物は、約9千万かかってるそうです。この上は箱根山になってて陸前高田市が一望できるということで、車で上っていって場所だけ確認してきました。


敷地内には、神戸から届けられた「希望の灯り」がガス灯によって灯り続けています。


縁側からの風景や座敷の凛とした佇まいなど、凍り付いてしまいますね。






こちらは伝承館内部。気仙地方の大工・左官が使っていた道具が展示されてます。


手板(板図)。柱の位置などを記した簡単な設計図。


普門寺の三重の塔の模型がありました。


民宿沼田屋に宿泊。1泊2食7,020円。




夕食では、ビールのあと黒霧島を1本空けました。ホヤが新鮮で美味しかったです。朝食も品数豊富でした。
PS;リア充をアピールすべくFBでウソの投稿を繰り返してた女優、あるいは投稿がエスカレートして50口径マグナムで恋人を誤射してしまった米のYouTuber。ある意味反面教師としたいですね。しかし分厚い本は貫通しないと思ったなんて、そんな認識でピストルを所持してんのかね。あきれるわ。