

田代平分岐の草紅葉は終わって、脱色されたように枯れていました。


池糖など景色を眺めながらの昼食もいいかな、と思ったのですが風が強くて断念。田代平山荘での食事となりました。この温泉卵は美味しかったですよ。どこのかは後日判明することでしょう。


左上;乳頭山山頂へ向かう途中の風景。山荘後ろの切り取られたような形の山は、白森山です。右上;山頂裏。相当切立っています。


山頂(1,477m)バックの山は、笊森山(ざるもりやま)1541m。上からザルをかぶせたような形をしているからだそうですが、随分適当なネーミングじゃないですか!? 私だったら乳頭つながりで“桃尻山”ってつけますけどね(笑)


眺望は全方位で、画像は笊森山とは反対方向の風景。やはり山は晴れてるに越したことはないですね。



「枯れ木も山のにぎわい」