

朝日連峰登山後、道の駅内にある水沢温泉館に立ち寄ってみました。途中の大井沢温泉には先日入ったばかりですし、道中顔を合わせた人達ばかりですと何となく気まずいですからね。


「月山」と「薬師」の大浴場が男女週替わりで提供されています。サウナもありましたが、バスタオルが必要とかで誰も入ってなくて、文句つけられてもあれなんでやめました。入浴料が300円と安いのに、シャンプー、ボディソープあり。泉質はph8.1の弱アルカリ性ナトリウム-塩化物温泉。源泉が29.8℃と低いので加温あり。また塩分濃度が高いとの理由で加水あり。たしかに配管を傷めるのが早まるのでやむを得ないかも。その他塩素消毒、循環ろ過のありあり尽くし。

【道の駅にしかわ水沢温泉館】
山形県西村山郡西川町大字水沢2304
0237-74-4433
入浴料;300円
6:00~21:00(12月~3月8:00~20:00)
休館日/毎月第2火曜日