Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

Myガーデンと花壇の多肉植物の鉢と花:まとめ 2006~2021年

2022年06月16日 | 索引とまとめ
Myガーデンや花壇の多肉植物:まとめです。
 ⇒ Myガーデンの多肉植物の鉢と花:まとめ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

多肉植物って覚えにくい。 !!(>д<)ノ 
花が咲いたときがチャンス、しっかり名前を調べましょう!

Myガーデンには、多肉植物 の鉢 今 3つ

 ⇒ Myブログ: 2021年6月の多肉植物の鉢:Myガーデン A・D・E、Bは廃棄:6/26、6/29

多肉植物の鉢-A 白くて大きめのお椀のような寄せ植え鉢
多肉植物の鉢-D 長方形の浅い陶器の盆栽鉢
多肉植物の鉢-E 茶色の小さな鉢 

多肉植物の鉢-B 白くて小さめのコップのような鉢 <== 2021年6月廃棄
多肉植物の鉢-C 素焼きの小さめのフリルの鉢 <== 2019年4月には見当たらない・・・。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

Myガーデンの多肉植物、これまでどんな花が咲いたのかしら。 (=^▽^=)
 
2020/05/27  
多肉植物の鉢-E 茶色の小さな鉢 
ハオルチア・オブツーサ 1つには、花
周りには わからない多肉植物3個


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
 
2019年08月22日 Myガーデン
多肉植物の鉢-A
短い毛が一面に生えた小さな多肉植物


縞模様の葉の多肉植物


花のような多肉植物


2017年12月27日 多肉植物の鉢-A 
 中の方に、小さな多肉植物


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
 
シュウレイ グラプトペタルム ’秋麗’ ~ 母からもらった。
2017年04月16日 母の庭
2017年04月16日 2017年04月16日

2019年05月12日 多肉植物の鉢-A
長く伸びた茎、肉厚の葉、黄色い花、シュウレイ(秋麗)だと思います。
2019年05月12日 2019年05月12日
シュウレイ グラプトペタルム ’秋麗’


オボロヅキ 朧月 ベンケイソウ科グラプトペタルム属
2014/05/22 ・ 2013年05月17日 ・ 2012年06月01日 ・ 2007年05月11日
2014/05/22 2013年05月17日 2012年06月01日 2007年05月11日


ミセバヤ ベンケイソウ科 ムラサキベンケイソウ属(又はセダム属)
常緑多年草 別名 玉緒(たまのを)
2016年11月05日 ・ 2013年01月07日 ・ 2011年04月19日 ・ 2010年08月23日

2016年11月05日 2013年01月07日 2011/03/30 2010年08月23日


エケベリア(七福神)
2017年07月25日 ・ 2015年06月21日
2017年07月25日 2017年07月25日 2015年06月21日
近所の花
2014年06月05日
2014年06月05日 2014年06月05日


クラッスス・ヒマツリ
2017年10月13日 ・ 2017年09月07日 ・ 2017年03月05日
2017年10月13日 2017年10月13日 2017年09月07日 2017年03月05日


カランコエ  ベンケイソウ科 カランコエ属  ~ GC花壇から貰ったもの
「カランコエ・ユニフロラ ´エンゼルランプ`」 学名: Kalanchoe uniflora(=Bryophyllum uniflorum)
もしかしたら、
「カランコエ ユニフローラ ´ミラベラ`」 学名:Kalanchoe uniuniflora cv. Mirabella
2019年04月25日
2019年04月25日 2019年04月25日

2017年8月20日 ~ 9月3日
夏祭りのハオルチア・オブツーサ、かけらを貰いました。(*^_^*)♪
 
(その後、水切れさせて枯らしてしまった。ごめんなさい)

GC花壇の花 2016年04月03日 エリア1S
 ここから貰いました(2019/5 ここにはもう植えられていない)
2016年04月03日 2016年04月03日


Myガーデンの不明の花
2013年05月17日
2013年05月17日 2013年05月17日


シャコバサボテン 最後の1本になってしまいました。
2018年03月17日 ・ 2018年03月22日 ・ 2006年12月22日
2018年03月17日 2018年03月22日 2006年12月22日


エケベリア属の 錦晃星(きんこうせい)かも。未だ咲いたことがない
2016年01月27日 「ペットボトルで水栽培にトライ」 したときのもの (水耕栽培)
2016年01月27日

同じもの? 2013年05月17日 ・ 2013年03月07日
2013年05月17日 2013年03月07日


カゲツ(お金のなる木) ベンケイソウ科
Myガーデンのカゲツは 全然咲かないので、ほとんど写真がありません。
これは、2016年01月27日 「ペットボトルで水栽培にトライ」 したときのもの
2016年01月27日

GC花壇の花 と 近所の花
2016年03月13日 ・ 2016年02月28日 ・ 2010年04月17日
2016年03月13日 2016年02月28日 2010年04月17日


エケベリア の仲間
GC花壇の花 2019年04月14日
2019年04月14日 2019年04月14日


近所の花 カランコエ カルパーウェンディ または ウエンディー
2009年05月09日
2009年05月09日


近所の花  キダチアロエ アロエ はツルボラン亜科アロエ属の多肉植物の総称。
2015年07月01日
2015年07月01日

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

寄せ植えばちの整理。

多肉植物の鉢-A 白くて大きめのお椀のような寄せ植え鉢
2019年04月03日 久しぶりで水やり
2019年04月03日

2018年08月9日 2018年06月18日 2018年03月15日 シャコバサボテンの花ひとつ
2018年08月9日 2018年06月18日 2018年03月15日

2017年11月07日 ・ 2017年10月12日
2017/11/07 2017年10月12日

2017年05月28日 2017年04月19日 赤い花 2017年03月5日
2017年05月28日 2017年04月19日 2017年03月5日

2016年10月16日 2016年06月03日
 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

多肉植物の鉢-B 白くて小さめのコップのような鉢
2018年06月18日
2018年06月18日

2017年11月07日 ・ 2017年10月12日
2017年10月12日 

2017年07月25日 2017年06月13日 2017年03月5日 エケベリア(七福神) など

>2017年07月25日 2017年06月15日 2017年03月5日

2016年06月03日 エケベリア(七福神) と 挿し木のローズマリー
2016年06月03日

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

多肉植物の鉢-C 素焼きの小さめのフリルの鉢 クラッスス・ヒマツリ が咲いている
2017年11月07日  2017年08月27日  2017年03月5日
・ 2017年10月12日
2017年10月12日 2017年08月27日 2017年03月5日

2016年10月16日 右は、クラッスス・ヒマツリ
2016年10月16日

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

多肉植物の鉢-D 長方形の浅い陶器の盆栽鉢
2019年03月01日
2019年03月01日

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

多肉植物の鉢-E 2020/05/27 作成 茶色の小さな鉢 
ハオルチア・オブツーサ 1つには、花
周りには わからない多肉植物3個

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
 
 
こちらも見てね
  「多肉寄植えコンテナガーデン

2020年5月11日


2019年9月3日
左のコンテナ  右のコンテナ (クリックで拡大します)
 

 ⇒ Myブログ:6/23 軒下の多肉寄植えコンテナガーデン

2016年6月に 植えられていたのは、
黒法師、星の王子、万宝、虹の玉、名月、おぼろ月、ミセバヤ、葉牡丹、ヘデラ(アイビー)
 ⇒ Myブログ:6/23 軒下の多肉寄植えコンテナガーデン

ユリ科 ガステリア属のなかでも、それらしいのは、
 ガステリア・子宝錦(Gasteria gracilis v.minima.vari.)か、
 虎の巻(とらのまき) かなぁと思います。

黒法師(サンシモン) アエオニウム(アエオニューム)の一品種
サンシモン(クロホウシ). 学名:Aeonium arboreum 'zwartkop'
別名:クロホウシ(黒法師)、アエオニウム
ベンケイソウ科・アエオニウム属 原産地:地中海西部 分類:常緑多年草、多肉植物

万宝  (学名)Senecio serpens(=Kleinia repens)  キク科セネキオ(サワギク)属
(英名) blue chalk sticks (和名)万宝(マンポウ)
常緑多年草 草丈:15~20cm 原産地:南アフリカ
セネシオ セルペンスは、青白い葉っぱがとても美しい多肉植物

ミセバヤ  Hylotelephium sieboldii はベンケイソウ科ムラサキベンケイソウ属

オボロヅキ(朧月:グラプトペタルム) ベンケイソウ科. 学名:Graptopetalum paraguayense.
肉厚の葉っぱを付ける多肉植物

ヒマツリ ベンケイソウ科クラッスラ属 火祭り

ニジノタマ(虹の玉:セダム) ベンケイソウ科グラプトペダルム属. 学名:Sedum × rubrotinctum.
暑さや寒さに強く、初心者でも育てやすい多肉植物

星の王子 ベンケイソウ科・クラッスラ属

多肉植物の名前って、似たものが多くて わかりにくいですね。
◆ 多肉植物を育てたい! ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★☆ベランダの鉢を総まとめ:2022/3末

2022年04月03日 | 索引とまとめ
 お知らせ 
2022年4月に、ブログをお引越しします。
 ⇒ 花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

その前に 現時点での「Myガーデン(ベランダ)の鉢のリスト」を作りました。

2022/03/28~30
Gooブログのお引越しの前に、Myガーデンの植木鉢の整理をします。

 2022/3/30 新入り サツキツツジ ABC

  


 ずっと育てているもの
★ ラズベリーブルーベリーAとB

・ シクラメンゼラニウム(ピンク数種と赤)とペラルゴニウム

 

・ ムクゲ A、B、MS

  

・ アジサイ鉢-2021 B、F、H

  

・ カランコエジュズサンゴミリオンベルアルメリア

   

・ アベリアハクチョウゲ

 

・ ローズマリーラベンダー

  

・ イチョウミョウガスイフヨウ(挿し木)

  


◆ 寄せ植え鉢 寄せ植え鉢_2021-2022
寄せ植え鉢-A:ツルニチニチソウとマツバギク(ゼラニウム赤は「ゼラニウム鉢」に移動
寄せ植え鉢-C:ツタンカーメンのエンドウ豆他、ネット張り
寄せ植え鉢-E:白の鉢に行灯支柱:シロタエギク、ラベンダー、ペラルゴニウム

  

寄せ植え鉢-F (茶平丸):3種類のパンビオとプリムラオブコニカ
寄せ植え鉢-H (茶平丸、縁がH模様):何でも挿し木、カランコエ
寄せ植え鉢-J (行灯支柱) :ジャスミン(jasmine)、ツルハナナス

  

寄せ植え鉢-L (茶平丸):チューリップの球根と春の花
寄せ植え鉢-MS:ムクゲ、黄色い水仙の球根他
寄せ植え鉢-N (茶平丸、少し深み):シルバーリーフ、ストック他

  


◆ 1年草 単品の鉢
・ MyGストック2022 A、B ・ ワイルドストロベリー

  

・ GCビオラ2021 A、B、C

  


◆ 多肉植物 の鉢 Myガーデンには、今3つ
・ 多肉植物の鉢-A 白くて大きめのお椀のような寄せ植え鉢
・ 多肉植物の鉢-D 長方形の浅い陶器の盆栽鉢
・ 多肉植物の鉢-E 茶色の小さな鉢 

  

こちらも見てね ⇒ Myブログ:Myガーデンと花壇の多肉植物の鉢と花:まとめ

◇ 空の鉢スタンバイ ~ K
◇ 鉢は無い ~ D、G、I、M、
         O、P、Q、R、S、T、U、V、W、X、Y、Z

これまでの「Myガーデンの寄せ植え鉢 リスト」は、こちら
 ⇒ Myブログ:★寄せ植え鉢 2018~2022/3 過去からのまとめ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/10 の多肉植物の鉢:Myガーデン A・D・E:2022年

2022年01月21日 | Myガーデン
Myガーデンの多肉植物の鉢。

2021/6/26、6/29 <== 2022/1/10 ==> 2022/5

お久しぶり、特に変化はありません。

多肉植物の鉢-A お椀のような丸い鉢
色んな種類の 多肉植物


多肉植物の鉢-D 平たい鉢 ・・ これはちょっとお手入れ不足


多肉植物の鉢-E 小さい丸い鉢
ハオルチア・オブツーサ


めも:2022/01/10 PowerShot SX730 HS で撮影


 ⇒ Myブログ:Myガーデンと花壇の多肉植物の鉢と花:まとめ

参考
クロホウシ(黒法師)(サンシモン) アエオニウム(アエオニューム)の一品種

オボロヅキ (朧月) ベンケイソウ科グラプトペタルム属

ハオルチア・オブツーサ
・ オブツーサの育て方!特徴や増やし方のコツ、植え替えの方法をご紹介! 暮らし~の[クラシーノ]
・ ハオルチア種類~名前を知りたい人向け人気種・普及種50選~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の多肉植物の鉢:Myガーデン A・D・E、B廃棄:6/26、6/29

2021年06月30日 | Myガーデン:お手入れ
Myガーデンの多肉植物の鉢。 (*^_^*)♪

2021年5月 <== 6/26、6/29 ==> 2022年1月

6/29 多肉植物の鉢の整理 A・D・E

多肉植物の鉢-A お椀のような丸い鉢
色んな種類の 多肉植物









多肉植物の鉢-D 平たい鉢
オボロヅキ (朧月) 




多肉植物の鉢-E  小さい丸い鉢
ハオルチア・オブツーサ 



めも:2021/05/05 PowerShot SX730 HS で撮影


6/26 多肉植物の鉢の整理 A・B

多肉植物の鉢-A
太くなったお金のなる木が数本あったけれど、
この鉢にはそぐわないので抜きました。


多肉植物の鉢-B  廃棄しました。
クロホウシは、ひょろひょろで葉も小さくなってしまいました。
お金のなる木が太くなっています。
イマイチなので、思い切って 廃棄しました。♪(^_^) /~~~


 ⇒ Myブログ:Myガーデンと花壇の多肉植物の鉢と花:まとめ

参考
クロホウシ(黒法師)(サンシモン) アエオニウム(アエオニューム)の一品種

オボロヅキ (朧月) ベンケイソウ科グラプトペタルム属

ハオルチア・オブツーサ
・ オブツーサの育て方!特徴や増やし方のコツ、植え替えの方法をご紹介! 暮らし~の[クラシーノ]
・ ハオルチア種類~名前を知りたい人向け人気種・普及種50選~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の多肉植物の鉢:Myガーデン A・B・D・E:5/5 D,Eに花

2021年05月05日 | Myガーデン
Myガーデンの多肉植物の鉢。 (*^_^*)♪

2020年10月~2021年4月(変化なし) <== 2021年5月 ==> 2021年6月

5/5 多肉植物の鉢-D、Eに花が咲いています。

多肉植物の鉢-D



オボロヅキ (朧月) ベンケイソウ科グラプトペタルム属



花をズームで見てみましょう。


葉が赤くなりました。クラッスス・ヒマツリ



多肉植物の鉢-E
ハオルチア・オブツーサ の花


面白い花ですね。


花をズームで見てみましょう。


花が咲いたのは、上のぷっくりした葉のハオルチア・オブツーサ
あとの3つは、何かわかりません。



多肉植物の鉢-A







多肉植物の鉢-B
クロホウシ(黒法師)(サンシモン) アエオニウム(アエオニューム)の一品種




めも:2021/05/05 PowerShot SX730 HS で撮影


前回の様子 ⇒ Myブログ:10月の多肉植物の鉢:Myガーデン

 ⇒ Myブログ:Myガーデンと花壇の多肉植物の鉢と花:まとめ

コメントを頂いたピエロさんの「多肉植物」ハカラメ(セイロンベンケイ) → 「待ちくたびれました」2021-01-31

参考
ハオルチア・オブツーサ
・ オブツーサの育て方!特徴や増やし方のコツ、植え替えの方法をご紹介! 暮らし~の[クラシーノ]
・ ハオルチア種類~名前を知りたい人向け人気種・普及種50選~
Myワード :これは何??

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/21の多肉植物の鉢:Myガーデン A・B・D・E

2020年10月22日 | Myガーデン
Myガーデンの多肉植物の鉢。 (*^_^*)♪

2020年5月 ・・・ <== 2020年10月 ==> ・・・ 2021年5月

10/21 夏の間は水やりを控え、秋になって徐々にまた水やりをしています。
どれも枯れることなく、元気に過ごしています。(*^_^*)♪

多肉植物の鉢-A


多肉植物の鉢-B
クロホウシ(黒法師)(サンシモン) アエオニウム(アエオニューム)の一品種


多肉植物の鉢-D
オボロヅキ (朧月) ベンケイソウ科グラプトペタルム属


多肉植物の鉢-E


めも:2020/10/21 PowerShot SX730 HS で撮影


前回の様子 ⇒ Myブログ:5月の多肉植物の鉢:Myガーデン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の多肉植物の鉢:Myガーデン A・B・D

2020年05月24日 | Myガーデン
Myガーデンの多肉植物の鉢。このところ 花が咲いたり。 (*^_^*)♪

Myガーデンの多肉植物の鉢:
2020年4月 <== 2020年5月 ==> (6~9月無し)、2020年10月

5/23

多肉植物の鉢-A


カランコエ  ベンケイソウ科 カランコエ属


真っ赤な花に真っ白なシベがステキ



多肉植物の鉢-B


クロホウシ(黒法師)(サンシモン) アエオニウム(アエオニューム)の一品種


多肉植物の鉢-D


オボロヅキ (朧月) ベンケイソウ科グラプトペタルム属


可愛いですね。


めも:2020/05/23 PowerShot SX730 HS で撮影

カランコエ  ベンケイソウ科 カランコエ属  ~ GC花壇から貰ったもの
「カランコエ・ユニフロラ ´エンゼルランプ`」 学名: Kalanchoe uniflora(=Bryophyllum uniflorum)
もしかしたら、
「カランコエ ユニフローラ ´ミラベラ`」 学名:Kalanchoe uniuniflora cv. Mirabella

前回の様子 ⇒ Myブログ:4月の多肉植物の鉢:Myガーデン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の多肉植物の鉢:Myガーデン A・B・D

2020年04月07日 | Myガーデン
Myガーデンの多肉植物の鉢:
・・・ <== 2020年4月 ==> 2020年5月

4/3

多肉植物の鉢-A


多肉植物の鉢-B


クロホウシ(黒法師)(サンシモン) アエオニウム(アエオニューム)の一品種

多肉植物の鉢-D


こんな感じで 寄せ植えばちを引き立てています。




めも:2020/04/03 PowerShot SX730 HS で撮影


前回の様子 ⇒ Myブログ:3月の多肉植物の鉢:Myガーデン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の多肉植物の鉢:Myガーデン A・B・D

2020年03月13日 | Myガーデン
Myガーデンの多肉植物の鉢。
冬は水やりを控えていましたが、暖かくなったので水やりします。

あまり変化が無いので、1ヶ月まとめますね。

3/11

多肉植物の鉢-A


多肉植物の鉢-B


クロホウシ(黒法師)(サンシモン) アエオニウム(アエオニューム)の一品種

多肉植物の鉢-D


めも:2020/03/11 SW001SH で撮影


前回の様子 ⇒ Myブログ:2月の多肉植物の鉢:Myガーデン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の多肉植物の鉢:Myガーデン A・B・D

2020年02月15日 | Myガーデン
Myガーデンの多肉植物の鉢。
冬は水やりを控えています。

2/14

多肉植物の鉢-A


多肉植物の鉢-B


クロホウシ(黒法師)(サンシモン) アエオニウム(アエオニューム)の一品種

多肉植物の鉢-D


めも:2020/02/14 SW001SH で撮影


前回の様子 ⇒ Myブログ:1/27 Myガーデン寄せ植えばちと多肉植物の鉢
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/27 寄せ植え鉢:F・H・K・Nと多肉植物の鉢:A・B・D

2020年01月27日 | Myガーデン


2020/1/8 <== 2020/1/27 ==> 2020/2/8

2020/1/27  Myガーデンの寄せ植え鉢4つ、年末の記念写真です。

寄せ植え鉢-F


スイセンの球根が伸びています。(ロングランスイセン


寄せ植え鉢-K
淡いピンクのプリムラ・マラコイデスとツートンのビオラ!


寄せ植え鉢-N
プリムラ・マラコイデスとデイジーの白い花が印象的。


寄せ植え鉢-H
濃いピンクのプリムラ・マラコイデス


チューリップの芽です。



多肉植物の鉢-A


多肉植物の鉢-B


多肉植物の鉢-D


めも:2020/01/27 PowerShot SX730 HS で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/22 Myガーデンの花たち

2019年08月22日 | Myガーデン
8/22 Myガーデンの花たちです。
寄せ植え鉢-L


ピンクのペチュニアが華やか


ケイトウの花の途中から葉が伸びています。


寄せ植え鉢-H


真っ白のペチュニア、沢山の花を毎日咲かせています。


ブルーサルビアの花をズームで見てみましょう!


ペンタスも、また咲きだしました。


アサガオAの鉢から顔を出したオシロイバナの芽


チロリアンランプの寄せ植え鉢




ムラサキゴテンの寄せ植え鉢


多肉植物の鉢-A


短い毛が一面に生えた小さな多肉植物


縞模様の葉の多肉植物


花のような多肉植物


多肉植物の鉢-D


めも:2019/08/22 CX2 で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ Myガーデンの鉢の名前リスト:2019

2019年08月11日 | 索引とまとめ
Myガーデンの鉢の名前リスト です。 (2019/5/3 記、 2019/06/25 追記)

ゴーヤ 2019/4/28 ~ 
・ プランターM ゴーヤM(緑のゴーヤ)
・ プランターS ゴーヤS(スーパーゴーヤ)

プランターM プランターS

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

アサガオ 2019/4/28 ~
・ アサガオA 白・深い鉢 行灯支柱 コンビ アサガオ
・ アサガオB 白・深い鉢 ネットに絡ませる 西洋朝顔ピンキーショット アサガオ
・ アサガオC 茶色の鉢  去年の種を植える 
・ アサガオD 白・継ぎ足し型の行灯支柱    去年の種を植える 
・ アサガオE 白・行灯支柱          去年の種を植える 

アサガオA アサガオB 

アサガオE 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

アジサイ (挿し木鉢) ⇒ Myブログ:4/3~5/3 MyガーデンのアジサイABCDEを再確認
 ・ アジサイA 1本 花芽たくさん  白っぽいブルー
 ・ アジサイB 2本 花芽あり    ピンク
 ・ アジサイC            ピンク
 ・ アジサイE            ピンク

アジサイA アジサイB アジサイC アジサイE  

*アジサイD 友人へ ピンク ⇒ Myブログ:5/17 Giftのアジサイとシロヤマブキ )

 ⇒ Myブログ:8月のアジサイ日記(8/10)挿し木の様子
 ・ アジサイF アジサイ ポップコーン 挿し木
 ・ アジサイG アジサイ ポップコーン 挿し木
 ・ アジサイH 4種8本 挿し木
  
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

夏の寄せ植え鉢 2019年5月29日 夏の寄せ植え鉢を作成
 ・ 寄せ植え鉢-H (丸型)
 ・ 寄せ植え鉢-L (丸型) 
 ・ 寄せ植え鉢-C (丸型 脚付き) 
 
寄せ植え鉢-H 寄せ植え鉢-L 寄せ植え鉢-C
 
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

多肉植物 (挿し木鉢) ⇒ Myブログ:多肉植物の鉢と花
 ・ 多肉植物の鉢-A 白くて大きめのお椀のような寄せ植え鉢
 ・ 多肉植物の鉢-B 白くて小さめのコップのような鉢
 X 多肉植物の鉢-C 素焼きの小さめのフリルの鉢 <== 現在は無い
 ・ 多肉植物の鉢-D 長方形の浅い陶器の盆栽鉢

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ビオラ 2018/12~2019/5 (もうすぐ終わり)
 ・ GCビオラ2018鉢-A
 ・ GCビオラ2018鉢-B

冬から春の寄せ植え鉢 2018/12~2019/5 (もうすぐ終わり)
 ・ 寄せ植え鉢-H (丸型)
 ・ 寄せ植え鉢-L (丸型) 
 ・ 寄せ植え鉢-N (丸型) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/12 Myガーデンの花:薄桃色のペラルゴニウムと多肉植物 秋麗

2019年05月12日 | Myガーデン
薄桃色のペラルゴニウムが咲きました。





寄せ植え鉢-Hのハボタンが2回目の花をつけています。






植え替えたネモフィラも元気です。



多肉植物の黄色い花。


長く伸びた茎、肉厚の葉、黄色い花、シュウレイ(秋麗)だと思います。


多肉植物の鉢-A


めも:2019/05/12 CX2 で撮影

 
シュウレイ グラプトペタルム ’秋麗’
 ⇒ Myブログ:2017/4/15 庭の鉢植えの花たち
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/19 多肉植物カランコエの花他

2019年04月19日 | Myガーデン
Myガーデンの 多肉植物 の鉢

多肉植物の鉢-A の1つの茎が伸びて 先に蕾


どんな花が咲くのか 楽しみ。



キンカンの寄せ植え鉢に咲くのは、多肉植物のカランコエのようです。


ズームで見てみましょう!




キンカンとペラルゴニウムの寄せ植え鉢です。


めも:2019/04/19 CX2 で撮影


2017年04月19日 多肉植物の鉢-A で 同じ花が咲いています。
ここから キンカンの鉢に植え替えたのかしら。o(*'o'*)o

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする