Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

★花壇のクリスマスローズ:まとめ 2007~2018~2022年

2024年02月05日 | 索引とまとめ

クリスマスローズ って大人気ですね。 
色も形も種類が豊富で うつむき加減の花が エレガント。

Myガーデンに植えたいのですが、ベランダで育てるのは難しいと聞き、諦めました。
その分、マンションの花壇の クリスマスローズ を 写真にとって 楽しんでいます。

2023年以降は、こちらを見てね
 ⇒ ★花壇のクリスマスローズ:まとめ 2007~2018~2024~  ~ Myブログ「花とおしゃべり」

 
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~


ガーデニングクラブのメンバーも クリスマスローズが お気に入り。
植えられる花壇も増え、毎年3月は花盛り! 

そうそう! 2018年は 「クリスマスローズ展」 にも行ったんですよ!
 ⇒ クリスマスローズの世界展 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

2007年からの写真記事をまとめてみました。
毎年の写真はこちら。 
バラエティに富むクリスマスローズの写真を見てね!

 ・ GCクリスマスローズ_2007 ・ GCクリスマスローズ_2008
 ・ GCクリスマスローズ_2009 ・ GCクリスマスローズ_2010
 ・ GCクリスマスローズ_2011 ・ GCクリスマスローズ_2012
 ・ GCクリスマスローズ_2013 ・ GCクリスマスローズ_2014
 ・ GCクリスマスローズ_2015 ・ GCクリスマスローズ_2016
 ・ GCクリスマスローズ_2017 ・ GCクリスマスローズ_2018
 ・ GCクリスマスローズ_2019 ・ GCクリスマスローズ_2020
 ・ GCクリスマスローズ_2021 ・ GCクリスマスローズ_2022

クリスマスローズ  キンポウゲ科ヘレボルス(属) 学名:Helleborus (ヘレボルス)

 ⇒ クリスマスローズ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
 


2014年03月09日

2014年02月23日

2013年03月14日

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/8 黄色のクリスマスローズ

2018年04月08日 | GCの花壇3月~5月
エリア5

黄色のクリスマスローズは、どうなったかしら?

セミダブルゴールド







ゴールドネクタリー








めも:2018/04/08 CX2 で撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ自慢の花壇エリア5

2018年03月23日 | GCの花壇3月~5月
2018/3/13 の 花壇の クリスマスローズ

 ⇒ Myブログ:クリスマスローズ自慢の花壇エリア1
 ⇒ Myブログ:クリスマスローズ自慢の花壇エリア4
 ⇒ Myブログ:クリスマスローズ自慢の花壇エリア5
 ⇒ Myブログ:クリスマスローズ自慢の花壇エリア7

 ⇒ Myブログ:花壇エリアMAPの確認

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

エリア5の花壇も、クリスマスローズがたくさん植えられています。

お目当ては、先日買ったゴールドの2本


ゴールドネクタリー









セミダブルゴールド







他にも たくさん。



ワイン色の花




めも:2018/03/13 CX2 で撮影


クリスマスローズ キンポウゲ科ヘレボラス属 学名:Helleborus
花びらに見えるのは「がく片」で、
おしべの周りを取り囲むのが花びらが退化した「蜜線(みつせん)」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ自慢の花壇エリア4

2018年03月23日 | GCの花壇3月~5月
2018/3/13 の 花壇の クリスマスローズ

 ⇒ Myブログ:クリスマスローズ自慢の花壇エリア1
 ⇒ Myブログ:クリスマスローズ自慢の花壇エリア4
 ⇒ Myブログ:クリスマスローズ自慢の花壇エリア5
 ⇒ Myブログ:クリスマスローズ自慢の花壇エリア7

 ⇒ Myブログ:花壇エリアMAPの確認

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

エリア4は、クリスマスローズの花壇 といってもいいですね。
たくさんの種類のクリスマスローズが、冬から次々と咲いています。



白にワイン色の斑点


薄緑の花はいかにもクリスマスローズ。


しべまで美しい。


ピンクの花、珍しく上向きに咲いています。


茎が 気ままに伸びていますね。


こっちはまるで双子の妖精


これには 種がついていますっよ。


花の後ろを縁取るようなみずみずしい葉と黄色い花。


めも:2018/03/13 CX2 で撮影


クリスマスローズ キンポウゲ科ヘレボラス属 学名:Helleborus
花びらに見えるのは「がく片」で、
おしべの周りを取り囲むのが花びらが退化した「蜜線(みつせん)」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ自慢の花壇エリア7

2018年03月22日 | GCの花壇3月~5月
2018/3/13 の 花壇の クリスマスローズ

 ⇒ Myブログ:クリスマスローズ自慢の花壇エリア1
 ⇒ Myブログ:クリスマスローズ自慢の花壇エリア4
 ⇒ Myブログ:クリスマスローズ自慢の花壇エリア5
 ⇒ Myブログ:クリスマスローズ自慢の花壇エリア7

 ⇒ Myブログ:花壇エリアMAPの確認

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

エリア7Eの花壇に、黒っぽい赤紫のクリスマスローズが咲いたよ
ってお知らせが届きました。
雨が上がったので さっそく見に行きましょう。

みごとですね。







お隣には白い花。







向こう側には、グラデーションが美しい花。






めも:2018/03/13 CX2 で撮影


クリスマスローズ キンポウゲ科ヘレボラス属 学名:Helleborus
花びらに見えるのは「がく片」で、
おしべの周りを取り囲むのが花びらが退化した「蜜線(みつせん)」です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ自慢の花壇エリア1

2018年03月22日 | GCの花壇3月~5月
2018/3/13 の 花壇の クリスマスローズ

 ⇒ Myブログ:クリスマスローズ自慢の花壇エリア1
 ⇒ Myブログ:クリスマスローズ自慢の花壇エリア4
 ⇒ Myブログ:クリスマスローズ自慢の花壇エリア5
 ⇒ Myブログ:クリスマスローズ自慢の花壇エリア7

 ⇒ Myブログ:花壇エリアMAPの確認

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

エリア1Nの花壇は、いろんな種類の花がいつも途切れることなく咲いています。

クリスマスローズ は、白っぽい緑と 黒っぽい赤紫
おまけに 下を向いて咲いているので、以外と花壇では目立たないんです。

花壇の様子は、こんな感じ。




では、ちょうど見ごろの花を、パ・チ・リ。

見上げると光が透けて、きれいですね。


本当は こんなに下をむいて咲いています。


黄緑がかった白


八重は ゴージャス




元気に横を向いて咲いています!


淡い赤紫の花


ケープが風になびいたよう~。


丸っこい花は可愛いね


めも:2018/03/13 CX2 で撮影

クリスマスローズのお顔を写すには、下から構えて パ・チ・リ!
光の具合もあって ちょっとたいへんなんですよ。
だから~、背の高いのや 上向き(せめて横向き)に咲くのが好きなんだけど・・・。

 クリスマスローズの魅力は、変化に富んだ花(花弁)ですね。色や形、枚数など。
でも 花びらに見えるのは、「がく片」なんですって。 o(*'o'*)o
じゃぁ花は? よく見ると、おしべの周りを取り囲む小さなもの、気になりませんか。
これが花かしら? 花びらが退化した「蜜線(みつせん)」だそうです。
花が終わりしべは散っても、花形のがく片は落ちずに残るので、
クリスマスローズの花は、わりと長く楽しむことができるんです。

クリスマスローズ キンポウゲ科 学名:Helleborus
ヨーロッパから西アジアにかけておよそ20種、中国に1種が知られる、毎年花を咲かせる多年草です。
「クリスマスローズ」の名前は本来ヘレボラス属の中でも「ニゲル」という一つの種につけられた名前ですが、
日本ではヘレボラス属全体を指すのが一般的です。

 ⇒ Myブログ:クリスマスローズ
キーワード : ミニ知識


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/26 クリスマスローズ展で買った花を植えました

2018年02月26日 | GCの花壇12月~2月
エリア5に 新しいクリスマスローズが仲間入り。

「クリスマスローズ展」で買ってきました!
購入するとき選んだポイントは、冬の花壇に映えること。
明るい黄色の花、少し高さのある茎、幾分うつむきの少ない花・・・。
 ⇒ Myブログ:クリスマスローズの世界展で買った花

いかがですか? 



セミダブルゴールド ピコティ
縁に繊細なワイン色の筋が入っています。






    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ゴールドネクタリー


明るい黄色、丸みを帯びた花が、かわいらしい。


軽やかな葉色もいいですね。


エリア5の花壇には、ほかにも 白や緑、ワイン色のクリスマスローズが咲いています。


めも:2018/02/26 CX2 で撮影


2/16 クリスマスローズの世界展 面白かったです。
第16回 クリスマスローズの世界展」2018/2/16~18
会場の様子はこちら ⇒ Myブログ:「クリスマスローズの世界展」へ
個別の花は こちら ⇒ Myブログ:クリスマスローズの世界展で見た花たち
原種シクラメンなど ⇒ Myブログ:クリスマスローズの世界展:ほかの花
買ったのは、こちら ⇒ Myブログ:クリスマスローズの世界展で買った花

 クリスマスローズ キンポウゲ科 学名:Helleborus
ヨーロッパから西アジアにかけておよそ20種、中国に1種が知られる、毎年花を咲かせる多年草です。
「クリスマスローズ」の名前は本来ヘレボラス属の中でも「ニゲル」という一つの種につけられた名前ですが、
日本ではヘレボラス属全体を指すのが一般的です。

 ⇒ Myブログ:クリスマスローズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8 クリスマスローズ:エリア4

2018年02月11日 | GCのイベントや作業
エリア4の花壇といえば、クリスマスローズ

たくさんのクリスマスローズが植えられています。

コーナーの1本。










こちらは、「ヘレボルス ゴールドコレクション パウロ」の名札があります。








こちらも白と 色づいた花が微妙に混在








エリア4には、一面のビオラに取り囲まれて シクラメンとクリスマスローズ


黄色と白のビオラの花


めも:2018/02/08 CX2 で撮影



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする