Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

◎4/23 ツタンカーメンの豆がぷっくり、4/25 豆ごはん炊く

2021年04月26日 | GCの花壇3月~5月
エリア72021/4/23 <== 4/23、4/25 ==> 5/14

エリア7Wの花壇に植えられている真っ黒な豆

ツタンカーメン の豆(紫エンドウ)

ぷっくり膨らんで、そろそろ収穫できそうです。




めも:2021/04/23 PowerShot SX730 HS で撮影


前回は ⇒ Myブログ:4/6 エリア7:ツタンカーメンのエンドウ豆の花他

4/25に収穫した豆が届きました。

届いたツタンカーメンの豆
Goo5

中はふつうの緑色の豆
Goo5

豆ごはん炊きました。わずかに色づいています。美味しい!
Goo5

秋にまく種用の豆も、もらいました。
Goo5

詳細はこちら
 ⇒ ツタンカーメンのえんどう豆ごはん作りました ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 
種まき時期 10月中旬~11月中旬
開花時期 4月
収穫時期 5月~6月

参考
・ 紫エンドウ(実えんどう)の育て方☆種まき(10月・11月) ~ 暇人主婦の家庭菜園 - 楽天ブログ
・ 紫えんどう(ツタンカーメンえんどう)の育て方・栽培|植物図鑑 
・ えんどう豆(スナップエンドウ)の育て方|種まきの時期は?プランター栽培もできる?
・ エンドウ豆の育て方|花や種類、栽培のコツは?
・ 202104 ツタンカーメン(紫エンドウ) - 永和の 花ある記(歩)Ⅱ 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/23 エリア7:ヒヤシンソイデス、イチゴ、カラー

2021年04月24日 | GCの花壇3月~5月

エリア72021/4/11、4/15、4/18 <== 4/23 ==> 4/23、4/25

エリア7W 咲き誇ったボタンが終わった花壇。


ボタンの下にすっと伸びた薄紫の花、ヒヤシンソイデス です。




花壇の手前のビオラなどに混ざって植えられた イチゴ
葉っぱがずいぶん大きくなっています。


花が咲いて


実もなっていますよ!


エリア7Eには、真っ白な カラー(和蘭海芋) の花が並んでいます。




めも:2021/04/23 PowerShot SX730 HS で撮影


ヒヤシンソイデス
別名 ツリガネズイセン(釣鐘水仙) 、シラー・カンパニュラータ

シラー・カンパニュラータ キジカクシ科 ツリガネズイセン属
 学名…Hyacinthoides hispanica (ヒアシンソイデス ヒスパニカ)
 別名…ヒアシンソイデス、スパニッシュ・ブルーベル
 和名…ツリガネズイセン(釣鐘水仙)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/15、4/23 エリア4の西洋オダマキの花が咲いたよ

2021年04月23日 | GCの花壇3月~5月


エリア4
2021/3/16 <== 4/15、4/23 ==> 6/13


4/23

エリア4の西洋オダマキの花、満開になりました。


花をズームで見てみましょう。


めも:2021/04/23 PowerShot SX730 HS で撮影


4/15

エリア4の花壇担当のガーデニングクラブのメンバーからお知らせが届きました。

西洋オダマキの花がそろそろ咲きそうです。

行ってみると、もう咲いています。いつもながらユニークなお姿。

花と蕾。 飛んでいきそうですね。


淡い色合いがステキ。


シベもきれい


これから当分咲いてくれそうね。


めも:2021/04/15 PowerShot SX730 HS で撮影

セイヨウオダマキ (西洋苧環) キンポウゲ科 オダマキ属  別名:アキレギア、アクイレギア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/11:エリア7のボタンの花満開、4/15:散り始め、4/18:花殻摘み終わり

2021年04月18日 | GCの花壇3月~5月

エリア72021/4/6、4/8 <== 4/11、4/15、4/18 ==> 4/23

牡丹(ボタン) の花がみごとに咲きました。今年は早めです。

牡丹日記 2021/4/6、4/8 <== 4/11満開、4/15散り始め、(4/18 花殻摘み)  

 まとめです。⇒ Myブログ:☆ 牡丹(ボタン)の花が咲く頃

2021/4/18 牡丹の饗宴はおしまいです。♪(^_^) /~~~
花後の様子を見に行ったら、花がら摘みをすませた後でした。
全部片付けられていて、散った花びらも実も、影も形もありません。
実をつけたままだと木が弱るという配慮でしょうね。来年の花のためです!

牡丹の実(種)は、形が面白いので、年によっては話のネタにと、1~2個残してあったりするのですが・・・。

2021/4/15 花が散り始めました。



ゴージャスな花も うなだれています。


後から咲いた花、色がおしゃれ!


花びらが散ると・・・。


実(種)が残ります。 


めも:2021/04/15 PowerShot SX730 HS で撮影


2021/4/11 エリア7Wの花壇に、牡丹の花を見に行きました。
 
ゴージャスに輝いています。

薄ピンクの花




牡丹色の花








めも:2021/04/11 PowerShot SX730 HS で撮影


牡丹のお手入れ ~ ボタン(牡丹)の正しい剪定方法。
花がら摘み ~ 株が実を結ばないように行います。
株の養分の浪費や病害虫の発生を抑え、翌年の花つきをよくします。
花がら摘みの適期は、5〜6月頃の開花期間。花の色が褪せたり、形が崩れかけてきたとき。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/11、4/15 エリア3:ミヤコワスレとクレマチス

2021年04月17日 | GCの花壇3月~5月

エリア3
3/31 <== 4/11、4/15  ==> 5/7

エリア3の花壇には 3色のミヤコワスレが植えられています。
何故か・・・「ミヤコワスレ」って名前と花が結びつかなくって、
ガーデニングクラブの花壇の担当の人に、毎度教えてもらってます。

4/15 濃い紫と薄紫のミヤコワスレも咲きました。

薄紫のミヤコワスレ




濃い紫のミヤコワスレ


めも:2021/04/11 PowerShot SX730 HS で撮影


4/11 白い花が咲きました。

エリア3 ミヤコワスレの白い花が咲いています。




紫の花のミヤコワスレもあります。 まだ蕾ですけどね。


不思議な緑色の花の クレマチス




めも:2021/04/11 PowerShot SX730 HS で撮影


たぶん同じクレマチスの花
2020年5月11日 ⇒ Myブログ:エリア3寄せ植え鉢が並ぶ花壇
2020/05/11
 
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

これまでにエリア3に 咲いたクレマチスをまとめました。

2020年6月15日 八重の薄緑の花、クレマチス


2019年06月16日 クレマチス ダークアイ


2018年05月27日 クレマチス シーボルディ


2019年05月12日 クレマチス


2016年04月03日 クレマチス 白くて小さめの花が沢山。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/15 エリア1:ジャーマンアイリスが咲き初め!

2021年04月16日 | GCの花壇3月~5月


2021/3/16 <== 4/15 ==> 5/7

エリア1Nの奥の方に並んでいるジャーマンアイリス
1つ2つと咲き始めました。






エリア1S コデマリが満開




めも:2021/04/15 PowerShot SX730 HS で撮影

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/11 夏ミカンなどの収穫と伐採・植え替え作業

2021年04月11日 | GCの花壇3月~5月

 


4/11(日) ガーデニングクラブの作業日です。
新型コロナウイルス感染に気をつけながら、花壇のお手入れ作業です。

ナツミカン、今年は少ししか実がついていません。



ハシゴとハサミでカット!


1つだけ、枝付きで採ってもらいました。


全部で30個ほど。


ブロッコリーも収穫。


今回初めての栽培。 実験成功ですね。


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

作業では、不用な木の伐採もしました。

枯れ枝の伐採


はみ出した木の伐採


ネズミモチの切り株と伐採した幹を並ると、オブジェ風


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ツバキの植え替えもしました。

エリア5の全然咲かないツバキを抜いて、エリア6へ移植


抜いたツバキを植付。


赤いツバキの鉢植えを、


鉢から抜いて


今抜いたところへ植えます。


完成しました。

 

めも:2021/04/11 PowerShot SX730 HS で撮影



前回は、こちら
 ⇒ 2021年3月16日 3月の作業後の花壇 シリーズ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/6、4/8 晴れて華やかなボタンの花

2021年04月10日 | GCの花壇3月~5月

エリア72021/4/6 <== 4/6、4/8 ==> 4/11~4/18

エリア7の花壇の 牡丹(ボタン) の花、今年は早く咲きましたよ! みごと o(*'o'*)o

牡丹日記 2021/4/5 雨:開花 <== 4/6、4/8 ==> 4/11~4/18

4/8 今朝は、陽射しがキラキラです。

エリア7Wは、花で輝いています。


真ん中の蕾が開きました。 薄ピンク色の花。


上向きに咲く花、黄色のシベが見えます。


右側のピンクの花。
明るい緑の葉に彩られて、日本画の世界ですね。(*^_^*)♪


左側のボタン色の花も開いて 黄色いシベが覗いています


めも:2021/04/08 SW001SH で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/6 昨日の雨が上がりました。

エリア7Wの花壇の 牡丹(ボタン) を見に行きましょう!

「まぁ、みごと!」 通りすがりの人達が見とれています!



花壇の右側には、薄桃色のボタンの花。
今日は元気に上を向いています。







花壇の中央は、まだ花は咲かず、蕾がふっくらしています!




花壇の左側には牡丹色のボタンの花




花が大きく 少しうつむき加減なのがいいね。


めも:2021/04/06 PowerShot SX730 HS で撮影


ボタン(牡丹、学名:Paeonia suffruticosa)は、ボタン科ボタン属の落葉小低木。
 まとめました。⇒ Myブログ:☆ 牡丹(ボタン)の花が咲く頃
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎4/6 エリア7:ツタンカーメンのエンドウ豆の花他

2021年04月08日 | GCの花壇3月~5月

エリア72021/4/5 <== 4/6 ==> 4/6、4/8

エリア7W 牡丹の花以外にも、花いっぱい!

4月初めからなんだかわからないマメの花が咲いています。


豆のさやは黒、というか黒っぽい紫。


えんどう豆の仲間のようです。 「黒エンドウ」? 
 「ツタンカーメンのエンドウ豆」・・ なんだか曰く有りげですね。

収穫の頃、さやの中を見るのが楽しみ!



ビオラとアリッサムが、花壇を覆うように咲いています。
色合いの配置デザインがいいですね。






真っ赤なセージは、チェリーセージ
ホットリップスか? サルビア・ミクロフィラか?




    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

エリア7Eにも、花がいっぱい咲いています。


カラーの葉に囲まれたハボタンの花が伸びています。


めも:2021/04/06 PowerShot SX730 HS で撮影


 ⇒ Myブログ:★サルビアとセージを調べました

4/25 「ツタンカーメンのエンドウ豆」を収穫!
 ⇒ ツタンカーメンのえんどう豆ごはん作りました ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

ツタンカーメンのエンドウ(Pea of Tutankhamen)
 学名:Pisum sativum 'Pea of Tutankhamen')  マメ科エンドウ属の一年草。メソポタミア原産
参考
・ ツタンカーメンのエンドウ | Pisum sativum 'pea of tutankhamen'
・ ツタンカーメンのエンドウ豆/紫えんどう
Myワード : はじめて! ・ わかったよ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/6 エリア6:ヤマブキ2色とシャガの花

2021年04月07日 | GCの花壇3月~5月

エリア62021/3/16 <== 4/6 ==> 5/12

4/6 エリア6の様子を見に行きました。
シャガの花


シャガとハナニラの花



なにかのマメ(豆)の花も咲いています。


大きめの真っ白の花


収穫が楽しみ。(*^_^*)♪


花壇の担当者に聞いたら「絹さや」(エンドウマメ)だそうです。

参考 絹さや(キヌサヤ)とスナップエンドウ:旬の時期と主な種類や産地


ヤマブキの八重の花とシロヤマブキの花も盛りです。


シロヤマブキの花


山吹色が目立ちますね。


めも:2021/04/06 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ヤマブキといえば・・・、
2021/4/2には、友人に挿し木で分けたシロヤマブキは、咲いているそうです。
友人にあげた時の話 ⇒ Myブログ:2019/5~2020/6 Giftのアジサイやシロヤマブキなどが咲いて嬉しい

一方、Myガーデンのヤマブキは花芽がありません。 涙;;
秋の様子 ⇒ Myブログ:11/5 Myガーデンの花たち

また、知人宅に去年差し上げた白山吹の苗は、なんと 八重のヤマブキ(山吹色)が咲いたとか。(*^_^*)♪

2019/6/8 もらってきたシロヤマブキの苗木
2019/06/08
 
・ヤマブキ バラ科ヤマブキ属(本種のみの一属一種)の落葉低木

シロヤマブキ(白山吹、学名:Rhodotypos scandens)はバラ科シロヤマブキ属の落葉低木。

【シロバナヤマブキ(ヤマブキの白花)との違い】 ~ 庭木図鑑 植木ペディア
・花の違い
 シロヤマブキは「花弁が4枚」で、シロバナヤマブキは「花弁が5枚」。またシロヤマブキは中心部に黄色い雄しべが多数見られる。
・葉の違い
 シロヤマブキは「対生」、シロバナヤマブキは「互生」
・実の違い
シロヤマブキは「実が黒い」、シロバナヤマブキは「実が褐色」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/6 エリア5:チューリップ

2021年04月07日 | GCの花壇3月~5月

エリア52021/2/25 <== 4/6 ==> 6/20

4/6 エリア5 のチューリップ、思い思いに咲いています。


カンガルーポーの鉢


エニシダの鉢


エリア5


めも:2021/04/06 PowerShot SX730 HS で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/5 雨、牡丹の花が一斉に開花!

2021年04月05日 | GCの花壇3月~5月
エリア72021/3/16 <== 4/5 ==> 4/6

昨日、ガーデニングクラブの友人から、「花壇のボタンが咲きました!」とメールを頂いて、びっくり。
ずいぶん早く咲いたりするのね! きっとあわてものの一輪だろう ぐらいに思っていたのですが、
今日、雨の中お買い物の前に、牡丹(ボタン) の花壇に立ち寄って、更にびっくり仰天です。o(*'o'*)o
一斉に花が咲き誇っています!

牡丹日記 2021/3/16 花芽 <== 4/5 ==> 4/6、4/8 

ちなみに 去年までの開花は ほぼ4月半ばでした。
 まとめました。⇒ Myブログ:☆ 牡丹(ボタン)の花が咲く頃

今年は、どの花たちも咲くのが早いようです。のんびりしてはいられない o(*'o'*)o


エリア7Wの花壇は、春の花がいっぱい。

今日はあいにくの雨ですが、晴れたらどれだけ華やかになることでしょう!



例年は、順に咲いていく牡丹が、一斉に開花しました。


牡丹色のボタンの花




薄桃色のボタンの花




蕾も見つけました!


めも:2021/04/05 AQUOS 605SH で撮影


ボタン(牡丹、学名:Paeonia suffruticosa)は、ボタン科ボタン属の落葉小低木。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/31 鮮やかなチューリップ3種:エリア3

2021年03月31日 | GCの花壇3月~5月

エリア3の チューリップ の花が、みごとに咲きました。



赤い花



黄色い花



小さめのピンクの花は、原種チューリップ「リトルビューティー」でしょうか。
存在感ありますね。



真横から見ると 高低差が際立ちます。



めも:2021/03/31 PowerShot SX730 HS で撮影


Myガーデン(ベランダ)のチューリップをまとめました。⇒ Myブログ:MyGチューリップ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/4、2/26、3/19 蕾と実は何かしら?椿の仲間?

2021年03月19日 | GCの花壇3月~5月
2021/3/19 追記
久しぶりに通ると、咲いています。
特徴は、柔らかそうな明るい緑色の葉と、シベの少ない花。  
庭の持ち主に聞いたところ 「ツバキ」 だそうです。



「原種椿ルチエンシス」 または、「カメリア・ルチエンシス(サザンカ)」が似ています。
詳細はこちらを見てね。
 ⇒ Myブログ:3/19 ルチエンシス、シベの少ないツバキの花

 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2021/2/26 もう一度見に行ったけれど、蕾のままほとんど変化なし。

めも:2021/02/26 SW001SH で撮影


2021/2/4 いつもの散歩コースの後半は、初めて通る住宅地の路地。

道沿いのお宅に植えられた木に、可愛い蕾がついています。
何の花でしょうか? 
Googleレンズで調べたけれど、全然わかりません・・・。



実もありました。






来週あたりには、花が咲きそうですね。(*^_^*)♪


めも:2021/02/04 PowerShot SX730 HS で撮影

ツバキかサザンカの仲間ようですが・・・。
参考
花と緑の振興センターには約460品種、1150本のツバキ・サザンカを展示しています。 → ツバキ・サザンカ一覧
 ツバキ <椿> ~ サバイバル節約術
良く似たサザンカとの違い。
ツバキは下向きに咲き、サザンカは上向きに咲きます。
ツバキのオシベは真っ直ぐ揃ってますが、サザンカは広がっている。
ツバキの葉を太陽にかざすと葉脈が透け、サザンカは透けない。 <== えっ!ホント。o(*'o'*)o
ツバキは花ごとボトッと落ちるが、サザンカは花びらが散る。
ちなみに、サザンカはツバキ科の植物です。

Myワード :これは何?? ・ わかったよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/16 エリア7:ボタンの花芽めっけ!

2021年03月18日 | GCの花壇3月~5月
20210316_花壇 シリーズ

エリア72021/2/25 <== 3/16 ==> 4/5

牡丹日記 2020/4/30 <== 3/16 ==> 4/5

毎年の様子をまとめました。⇒ Myブログ:☆ 牡丹(ボタン)の花が咲く頃

3/16 エリア7の 牡丹(ボタン)、葉が伸びています。


よく見ると 花芽、けっこう大きいです。 (*^_^*)♪






めも:2021/03/16 PowerShot SX730 HS で撮影


前回の花壇の様子 ⇒ Myブログ:2021年2月25日の花壇シリーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする