エリア1:
2021/2/25 <==
3/16 ==>
4/15
3月の作業後の
エリア1 の花壇です。
エリア1S では、ツルニチニチソウの花がたくさん咲いています。
Myガーデンでは、全く咲いていないのでうらやましい。
そうそう、近所の散歩道も満開でした。
素敵な花ですね。
ガーデニングクラブのメンバーが剪定したアジサイ。
きれいな形を保ちつつ、芽吹いています。
去年のエリア1Sのアジサイの花は、こちら
⇒
Myブログ:6/15 エリア1作業後の花壇:シモツケやアジサイ他たくさんの花
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
エリア1N
花壇の縁に咲く オオキバナカタバミ。 日差しがあるとパッと開花します。
黄色の濃淡の大ぶりのスイセンの花。1輪 すくっと咲いています。
ストックやビオラなど
めも:2021/03/16 PowerShot SX730 HS で撮影
前回の様子 ⇒
Myブログ:2021年2月25日の花壇シリーズ
永和さんにコメントで、スイセンのことをきかれました。
全く知らなくって、急いで調べました。o(*'o'*)o
「フォルテッシモ」 というスイセンに、似ていると思いますが、いかがでしょうか。
品名:大カップ咲き水仙 フォルテッシモ (黄に橙)
学名:Narcissus spp
分類:ヒガンバナ科スイセン属
フォルテシモは、黄色の花弁に橙の唇の色鮮やかな品種です。
オオキバナカタバミ (オキザリス・ペスカプラエ) 大黄花片喰・大黄花傍食