Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

4/6 エリア6:ヤマブキ2色とシャガの花

2021年04月07日 | GCの花壇3月~5月

エリア62021/3/16 <== 4/6 ==> 5/12

4/6 エリア6の様子を見に行きました。
シャガの花


シャガとハナニラの花



なにかのマメ(豆)の花も咲いています。


大きめの真っ白の花


収穫が楽しみ。(*^_^*)♪


花壇の担当者に聞いたら「絹さや」(エンドウマメ)だそうです。

参考 絹さや(キヌサヤ)とスナップエンドウ:旬の時期と主な種類や産地


ヤマブキの八重の花とシロヤマブキの花も盛りです。


シロヤマブキの花


山吹色が目立ちますね。


めも:2021/04/06 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ヤマブキといえば・・・、
2021/4/2には、友人に挿し木で分けたシロヤマブキは、咲いているそうです。
友人にあげた時の話 ⇒ Myブログ:2019/5~2020/6 Giftのアジサイやシロヤマブキなどが咲いて嬉しい

一方、Myガーデンのヤマブキは花芽がありません。 涙;;
秋の様子 ⇒ Myブログ:11/5 Myガーデンの花たち

また、知人宅に去年差し上げた白山吹の苗は、なんと 八重のヤマブキ(山吹色)が咲いたとか。(*^_^*)♪

2019/6/8 もらってきたシロヤマブキの苗木
2019/06/08
 
・ヤマブキ バラ科ヤマブキ属(本種のみの一属一種)の落葉低木

シロヤマブキ(白山吹、学名:Rhodotypos scandens)はバラ科シロヤマブキ属の落葉低木。

【シロバナヤマブキ(ヤマブキの白花)との違い】 ~ 庭木図鑑 植木ペディア
・花の違い
 シロヤマブキは「花弁が4枚」で、シロバナヤマブキは「花弁が5枚」。またシロヤマブキは中心部に黄色い雄しべが多数見られる。
・葉の違い
 シロヤマブキは「対生」、シロバナヤマブキは「互生」
・実の違い
シロヤマブキは「実が黒い」、シロバナヤマブキは「実が褐色」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 覚えたい花たち-2

2019年07月02日 | 索引とまとめ
何度聞いても忘れちゃう花の名前、難しくて覚えられない名前。

2019/4/18 記
2015年ごろまでにまとめた ⇒ Myブログ:覚えたい花たち-1

その後増えた「覚えたい花」、また嬉しいことに「覚えた花」などもあり、違ったまとめ方を検討中です。

まずは 早く「覚えたい花」 と 
なかなか「覚えられない(のでメモっておきたい)花」 に分けて整理していこうと思います。

これから ちょこちょこ 追記修正していきます! (どんどん減るといいんだけど)

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

よく見かけるので早く「覚えたい花」

中庭の花壇
エレモフィラ ニベア ・ メラスフェルラ・ラモサ ・ ロータス・ヒルスタス【ブリムストーン】
2014年05月06日 2019年04月14日 2019年03月27日


近所の花壇
ウスベニカノコソウ ・ キルタンサス ・ カルセオラリア
2019年04月07日 2019年03月28日 2019年03月22日

Myガーデン

散歩コース G

散歩コース F
ユーフォルビア・カラキアス 黄色い花

その他  ⇒ Myブログ「散歩道の野草と風」

ウエストリンギア「ローズマリーに似た花」 深川ギャザリア

ユーコミス(パイナップルリリー) ニッケコルトンプラザ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

名前を覚えられないのも無理はありませんね。
 植物の種類は全部でいくつあるの? 一般的には、だいたい20万から30万種といわれています。

全世界の既知の総種数は約175万種で、このうち、哺乳類は約6,000種、鳥類は約9,000種、昆虫は約95万種、維管束植物は約27万種となっています。
まだ知られていない生物も含めた地球上の総種数は大体500万~3,000万種の間という説が多いようです。
平成20年版 環境/循環型社会白書 - 環境省

植物は名前がつけられているものだけで27万7千種、そのうち藻類は27,000種である。
陸上の25万種のうち最大の種数を誇るのはなんといっても被子植物で、少なくとも22万種ある。
シダ植物が1万1千種、被子植物の祖先である裸子植物はわずかに800種ほどである。
以上は維管束植物で、陸上にはこれ以外に維管束のないコケ植物が1万8千種ある。
陸上植物はすべて緑色植物であるが、その祖先である緑藻類は7,000種しかない。
こうしてみると、陸上では種が非常に多様化しており、そのほとんどは維管束植物だということになる。
だからといって、少数派が地球にとって不要ということではない。
(Q71) 陸上には何種類の植物がある? - 日本財団 図書館


代表的な被子植物を種が多い順に挙げると以下のようになる。 被子植物 - Wikipedia

キク科 25,000種(キク目 キクの仲間)
ラン科 18,000種(ラン目 蘭の仲間)
マメ科 17,000種(マメ目 エンドウマメの仲間)
イネ科 9,000種(カヤツリグサ目 イネ、竹、芝の仲間)
アカネ科 7,000種(アカネ目 コーヒーの仲間)
トウダイグサ科 5,000種(トウダイグサ目 トウダイグサの仲間)
カヤツリグサ科 4,000種(カヤツリグサ目 スゲの仲間)

世界の樹木は6万種以上=植物保護団体

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする