goo blog サービス終了のお知らせ 

ガリマスな2枚

2007-05-12 | 家電
 車の中でラジオ再生するキットを3000円で購入しました。聞いていたとおり、音声はFMラジオより悪い。ipodの音声、何か音楽とは別のバックグラウンドでザワザワ感があるのですが、これがラジオ電波では増徴している感じがします。まあ、元音源の劣化したヤツのさらに劣化電波なので、悪いに決まっているのですが。

 そういえば今年の2月に、Xの2枚のアルバムがデジタルリマスターされました。漸く、今頃、その音源を聞いているところです。BLUE~の方は、噂通りクリアになっているかというと、私が聞く限り何だか微妙な感じで。ENDLESS RAINは、バラードベストとそう変わらないです。WEEK ENDは、相変わらず最後にカラスがカァ~と鳴くような音が入っているので、何だか安心。やっぱり、音、そんなに変わってないぞ、これ。WEEK ENDのシングルnewバージョンの方がいいような気が…。BLUE BLOODは、最高の1枚であるだけに、何だかがっかりリマスター、略してガリマス、です。逆に、Silent~の方は、Miscastを聞いた時に、結構音がよくなっている気がしました。ギター、ベース、ドラムの音がクリアになった気がする、かな。といっても、これが3000円以上するのは、やはりどうしても納得が…。単純な再販ではないから仕方がないのでしょうか。しかし、ユーザーをなめていることに変わりはない。





10年分の不満を移植

2007-05-12 | GAME
 PSPの移植版がでたそうです。新ジョブにたまねぎ剣士や暗黒剣士、新キャラプラス、新エピソードプラス、新アイテムプラスだそうです。何だか10年もののヘヴィユーザーと全くの初心者のライトユーザーがいるわけで、色々混乱しているようですが、実際どこがどう変わったかを正確に知りたいです。移植の際の新要素がFF5やFF6などのGBA移植の時に、あまりにもどーでもよかっただけに、FFTも微妙な感じなのでしょうか。

 開発にヘヴィユーザーがいるというのであれば、新要素を安易に増やすのではなく、ゲームシステムのイケズな所をマイナーチェンジする方が重要なのでは。(ジャンプの滞空時間がどの程度なのか、飛ぶ前に教えてくれるとか、見習い戦士とアイテム士のジョブレベル8はめんどくさ過ぎるのでやめるとか、不満はいっぱいあるわけですが…。)その辺は、他のFFの移植作よりは、いいようです(源氏シリーズが手に入ったりとか)。

 でも、新要素もどっちかというと、各ジョブ毎にプラスして欲しかったというのが本音。アビリティで言えば、ナイトにアクセサリブレイクぐらいは増やすとか、召喚魔法(チャージの短いヤツ、例えば、集団混乱など)を増やすとか、銃の二刀流可能とか、弓使いにみだれうちとか、モンクの地裂斬に対して空裂斬とか何でもよかったのに…。あと固有ジョブに一人毎に一撃必殺技的なもの(ホーリーブレスのように広範囲攻撃とか)があってもいいと思うのですが…。

 不満は尽きないといったところですが、10年経ってリメイクされて出るということ自体が奇跡と言ってもいいので、ある程度は目を瞑ってガマンガマン。