最近またちょこちょこやってます。だめです禁断症状です。でも、これからはやらないつもりです。
シナリオを進めて、ディープダンジョンへ。brave50ぐらいの敵白魔道士(算術が使える)を聖地ミュロンドで勧誘し、必要なアイテムのみを拾いまくりながら、endまで到達。パーティ全体のレベルを取得expアップを付けて99にまで上げて、ひたすらhorrorで忍者&侍狩り。レベル92の女忍者が菊一文字を投げてきたので、もしやと思い敵のレベルを95まで上げるも、そこからは正宗ではなく、なぜか佐助の刀を投げ始めた。おいおいっ。まあ、レベル99でも柳生の漆黒しか投げてこないのもいるので、仕方ないか。95が微妙なラインで、マダレムジエンを投げ始めるのもこのラインだったはず。レベルが低い場合は、乱心唱を算術して混乱させて経験値稼ぎをさせるとか、レベルが高い場合には、レベルブラストしてレベルの調整をするとかしないと中々レベル95の忍者はでない。でも、後者は必要なモンスターキャラが、パーティメンバーに入りきらないので厳しいと思う(この辺は、PSPバージョンでは改善されているらしい。タクティクスオウガみたいに10人動かすのは、魔法のチャージとかジャンプとかあるので、メンドイけど、5人しかだせないのは改善して欲しかった)。何百回もプレイしていれば、最初から正宗を投げてくれる忍者に遭遇しないわけでもないので、まあ何とかなるのでは。
そして、エナビア記もようやくクリアー。これで4つのサウンドノベルを10年経って全部制覇しました。このエナビア記が一番激ムズ。ウイユヴェールも確かに難しいけど、あれはシナリオ通り進めば何とかなるので。エナビア記は、数値の調整も必要だけど、マイナスして以降で、最小選択肢を選び続けていれば、800を越えても大丈夫なんて、普通気付かないよ。でも、この最初の方は数値が大きくなる選択肢を選び、後で今度は数値が一番小さい選択肢を選ぶことで、同じシナリオでも深みが出てくるあたりが、うまいな~と思いました。
このゲームあとやり残したことは、endの召喚魔法のみです。消費MP99ってのがネックで使う気はしません。まあ、敵召喚士にラーニングさせるのが、やりたいだけなんですけど。そうそうレベルの上げ下げで、5回目以降ぐらいから、レベルが上がってもステータスHPとかMPとか上がらなくなるんですよね。今、アグリアスさんレベル99で物理攻撃力43です(ほとんどモンスターだよ、この値)。忍者のみでレベル上げているキャラは、今のところスピード20です。ものまね士と忍者でドーピングしたラファも使ってます、忍者+大地の衣+フェザーマント+見切る+ショートチャージ(本当は剣装備可能でルーンブレード二刀流がいいのですが)な感じで。香水も付けたいところですが、そうすると見切るじゃなくて白羽取りを付けないといかんです。その点、風水士の方が盾も装備できてバランスはよいです。戦力としては、真言がランダムなのが、当たるようで当たらないのがいいようなわるいような。
シナリオを進めて、ディープダンジョンへ。brave50ぐらいの敵白魔道士(算術が使える)を聖地ミュロンドで勧誘し、必要なアイテムのみを拾いまくりながら、endまで到達。パーティ全体のレベルを取得expアップを付けて99にまで上げて、ひたすらhorrorで忍者&侍狩り。レベル92の女忍者が菊一文字を投げてきたので、もしやと思い敵のレベルを95まで上げるも、そこからは正宗ではなく、なぜか佐助の刀を投げ始めた。おいおいっ。まあ、レベル99でも柳生の漆黒しか投げてこないのもいるので、仕方ないか。95が微妙なラインで、マダレムジエンを投げ始めるのもこのラインだったはず。レベルが低い場合は、乱心唱を算術して混乱させて経験値稼ぎをさせるとか、レベルが高い場合には、レベルブラストしてレベルの調整をするとかしないと中々レベル95の忍者はでない。でも、後者は必要なモンスターキャラが、パーティメンバーに入りきらないので厳しいと思う(この辺は、PSPバージョンでは改善されているらしい。タクティクスオウガみたいに10人動かすのは、魔法のチャージとかジャンプとかあるので、メンドイけど、5人しかだせないのは改善して欲しかった)。何百回もプレイしていれば、最初から正宗を投げてくれる忍者に遭遇しないわけでもないので、まあ何とかなるのでは。
そして、エナビア記もようやくクリアー。これで4つのサウンドノベルを10年経って全部制覇しました。このエナビア記が一番激ムズ。ウイユヴェールも確かに難しいけど、あれはシナリオ通り進めば何とかなるので。エナビア記は、数値の調整も必要だけど、マイナスして以降で、最小選択肢を選び続けていれば、800を越えても大丈夫なんて、普通気付かないよ。でも、この最初の方は数値が大きくなる選択肢を選び、後で今度は数値が一番小さい選択肢を選ぶことで、同じシナリオでも深みが出てくるあたりが、うまいな~と思いました。
このゲームあとやり残したことは、endの召喚魔法のみです。消費MP99ってのがネックで使う気はしません。まあ、敵召喚士にラーニングさせるのが、やりたいだけなんですけど。そうそうレベルの上げ下げで、5回目以降ぐらいから、レベルが上がってもステータスHPとかMPとか上がらなくなるんですよね。今、アグリアスさんレベル99で物理攻撃力43です(ほとんどモンスターだよ、この値)。忍者のみでレベル上げているキャラは、今のところスピード20です。ものまね士と忍者でドーピングしたラファも使ってます、忍者+大地の衣+フェザーマント+見切る+ショートチャージ(本当は剣装備可能でルーンブレード二刀流がいいのですが)な感じで。香水も付けたいところですが、そうすると見切るじゃなくて白羽取りを付けないといかんです。その点、風水士の方が盾も装備できてバランスはよいです。戦力としては、真言がランダムなのが、当たるようで当たらないのがいいようなわるいような。